平成18年3月卒業
メイク講師
現在の仕事内容とどんな時にやりがいを感じるか教えてください。
ヘアメイクの事務所に所属しています。私の主な仕事内容は、高校・専門学校・スクールなどでメイクの授業を担当し、非常勤講師として働いています。そのほかにもイベントなどがあれば現場に行き、ブライダル、撮影の仕事もします。
講師の仕事をしているときにやりがいを感じるのは、生徒さんができなかったことができるようになったときですね。その時の生徒さんの自信のついた表情はキラキラしていてとても素敵な顔をしています。私の想像していたものより良いものを作ったときは、私が勉強させてもらいますね。
この学校を選んだ理由と学んで一番役に立ったことは何ですか。
初めはメイクの専門学校に行く予定でした。しかし、2年間学ぶことを考えたときに美容師免許を取得しておいたほうが幅広くお仕事ができると思い、高校の先生から紹介してもらいました。この学校に初めて見学に来た時、担当してくださった先生がとても親身に相談にのってくださったことを今でも覚えています。ここなら頑張れる!と素直に思いましたね。決して大きくはない学校ですが、その分しっかり学ぶことができると思い、入学を決めました。
技術はもちろんですが、社会人としては一番必要な基本を学びました。遅刻・欠席はどうしてダメなのか、掃除をしっかりやる意味など、基本的な部分が今となっては一番役に立っています。社会人はできて当然の世界ですからね。新人は常に掃除だけっていうイメージがありますが、立場が上になっても基本の部分は変わらないし、基本ができるからこそ、それ以上ができるようになるんだと実感しています。
この職業をめざす高校生へメッセージをお願いします。
ヘアメイクの仕事は華やかなイメージがありますが、実は裏方の仕事です。時には体力が必要な時もありますが、大変な分、やりがいや達成感はとても大きいものです。技術は経験を重ねれば徐々に身についていきますので、まずは挨拶をしっかりできる人になってください。
美容の世界は自由で、正解のない職業なのでとっても楽しいですよ。目標をしっかりもって頑張ってください。