- 実習が充実
- 設備充実
- 少人数制
- 卒業後はプロ・専門職
ラフスケッチから一人でカバンが作れる職人育成を目指す、産地ならではの職人育成スクール
Toyooka Kaban Artisan School(トヨオカ カバン アルチザン スクール)は、豊岡市や兵庫県鞄工業組合の協力の下、豊岡まちづくり株式会社が運営する鞄のエキスパートを養成する専門校です。
兵庫県豊岡市は、新羅王子とされる天日槍命(アメノヒボコ)によって、柳(ヤナギ)細工の技術が伝えられ、その柳細工で作られたカゴが豊岡の鞄産業のルーツだと言われています。
現在では市内に180社以上の鞄関連の企業が存在する国内最大の鞄の生産地です。その産地で、1枚のラフスケッチから一人で1本の鞄を製造できる職人を養成します。
■施設紹介
2014年春に新装OPENしたアルチザンスクールはイタリア人デザイナーによる設計で、モノづくりを楽しめる空間となっています。
また、スクールの階下には豊岡鞄のショップや鞄のパーツを販売するお店が併設しており鞄を学ぶのにピッタリな環境です。
トヨオカ カバン アルチザン スクール (スクール)
〒668-0033 兵庫県豊岡市中央町18-10 Toyooka Kaban Artisan Avenue 3F
一年のトレーニングでプロとして独立やカバン企業の即戦力になる
生産地ならではの現役の職人やスクールOBを含めた鞄企業の社員との交流も設定していますので、モノづくりをベースにした現場で活かせる様々な内容を経験していただきます。
おすすめポイント
新たなコンセプトの学校
本スクールは、教育機関が作る学校ではなく企業が求めるスクール...
クリエイターこそ経営者目線で
単なるモノづくりを追いかけることをいたしません。企画書、仕様...
鞄クリエイターになるために
現場での製造とスケッチに 重きを置いたカリキュラムとしていま...
写真
お知らせ
専門課程(カバンスクール)の第8期生(2021年度入校生)の募集を終了!
カバンスクールの第8期生(2021年4月入校生)の募集を終了しました。
第9期生(2022年4月入校生)の募集は、20201年4月より受付を開始します。
※尚、スクールの見学や問い合わせは、一年を通して随時受付します。
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
就職・進路
バッグクリエイター / 商品企画 / サンプル製作 / 企画営業 / パタンナー / 生産管理 / 独立...etc
学べる学問
学費について
授業料には、入学金、課題製作に伴う材料費、テキスト代、視察・見学に伴う費用や交通費など、全て含まれています。
住居に関するご相談は随時受け付けています。
カバンに関る仕事で世界を舞台に活躍できるプロの人材育成
卒業後には、一定レベルの鞄製造技術や鞄に関する知識を取得できます。豊岡市内で職を求める生徒には、産地ならではの幅広いネットワークを活かして 就職活動を支援します。
そのために、工場見学、合同就職説明会、OB現役交流会、インターン派遣、タンナー見学、原価計算、CAD講座などを総合的に実施しています。
運営主体
豊岡まちづくり株式会社
後援
(一社)皮革産業連合会、(一社)日本鞄協会
(一社)豊岡鞄協会、豊岡市、豊岡商工会議所
協賛・協力企業
株式会社 ウノフク
エンドー鞄株式会社
株式会社 小田清
株式会社 服部
株式会社 足立
河崎公三商店
株式会社 木和田正昭商店
株式会社 羽倉
株式会社 ハシモト
有限会社 ビューバッグマスミ鞄嚢
株式会社 三宅初治商店
有限会社 ヤマサキ商店
株式会社 由利