- 社会人入学
- 編入学制度
- 留学制度
- 奨学金制度充実
- 女性のみ
- 少人数制
- 駅から近い
「新しい時代を切り拓く」実力が身に付く多彩な制度
フェリスのリベラルアーツ教育の拠点として「全学教養教育機構(CLA:Center for the Liberal Arts)」を設置。CLAでもとりわけ特徴的な「Ferris+(実践教養探究課程)」の核となる「プロジェクト演習」では、地域の企業や団体と連携して、社会の産業振興や環境問題、新しい文化の創造と発信など、実社会と結びついた課題を具体的に設定し、解決策や企画を立案・提案する方法を体験的に学びます。さらに、2023年度からは全学部学科横断型の3つの「副専攻制度」を設置。既存の3学部5学科の学びに加えて、「今」の時代を生きる女性にとって必要なスキルを身につけられる仕組みを導入します。このほかにも、ライティング指導を中心とした「学修サポートセンター」の開設や国際交流学部の新しい「3つのプログラム」がスタートするなど、社会で活躍するために必要な「実力」がしっかり身に付く新たな制度を展開します。
約7割の授業が30名未満の徹底した少人数教育
フェリスの教育環境の良さとして誇れるのは、少人数教育であることです。少人数クラスの授業では学生と教員、学生どうしの距離が近く、発言しやすい雰囲気のなかで活発な議論や意見交換が行われています。また、授業後には気軽に教員への質問ができるので、学んだことをしっかりと身につけることができます。
フェリス女学院大学 (大学)
〒245-8650 神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3
VLOG:フェリス女学院大学の学生の1日
トークあり、授業風景ありの約10分間!
キャンパスに来たことがある方もない方も楽しめる内容です♪
DIALOG WITH FERRIS:卒業生との対談
在学生のフリートーク、卒業生と在学生の対談を通して、フェリスの意外な一面が見つかるかも!
約14分の動画です。
お知らせ
出願受付は1/25(水)から!フェリスの一般入試B日程
一般入試B日程の出願は1/25(水)から受け付けます。
ポイントをチェックして合格のチャンス拡大!
■一般入試B日程■
大学の個別試験(英語・国語・世界史又は日本史)、大学入学共通テスト1科目、英検(実用英語技能検定)の5要素のうち2要素以上をエントリーして受験。
そのうち得点の高い2要素で合否判定を行います。
多くの要素の中から受験生が一番力を発揮したものを評価する「ベスト2要素」入試です。
大学入学共通テストと英検の2要素のみでも合否判定が可能なので、来場せずに受験することも可能。
また、2学科まで併願することができます。
●Web出願登録期間:1/25(水)~2/11(土)
●試験日:2/19(日)
【全学科同日実施/英語英米文・日本語日本文・コミュニケーション・国際交流・音楽芸術】
★全科目、試験時間は60分。リスニングテストは行いません。
★受験生応援サイトで過去問題を公開中!
★成績優秀者を対象とした授業料全額給付の奨学金もあり。
詳細は、受験生応援サイトをご確認ください。
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
学べる学問
目標とする資格
取得可能な資格
外国語大学レベルのカリキュラム「語学インテンシブ・コース」
「語学のフェリス」として定評のあるフェリス女学院大学では、他大学に例を見ない先進的な語学教育プログラムを展開。なかでも英語、初習外国語(フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、朝鮮語)の「インテンシブ・コース」は、一週間あたりの語学の授業が90分×6回(540分)と外国語大学並みの時間数で設定されています。少人数クラスで徹底した指導を行い、留学や将来の仕事に役立つレベルの本格的な語学力を身に付けることを目指します。語学専門の施設「言語センター」では、約1万点の視聴覚資料をそろえており、各語学検定試験の情報や留学関係の資料も用意しているほか、常駐のスタッフが語学科目の履修に関する手続きや相談に応じています。また、「語学学習カウンセリング」や「語学カフェ」など、授業外での学習サポート制度も充実させています。
2021年度卒業生の就職内定率は98.3%
学生が最適な進路を実現し、前向きに社会へ踏み出せるよう、入学後から卒業まで学生一人ひとりに寄り添った充実したキャリアサポートを提供しています。年間を通じて、学生のニーズに合わせた多種多様な就職支援講座を開講。低学年から利用できる個人面談では、特に就職活動が本格化してからは学生の状況に応じてきめ細やかなフォローを行います。