- 編入学制度
- 奨学金制度充実
- 学生寮
- 実習が充実
- 車通学
- 設備充実
- 資格充実
- 施設充実
- 就職に強い
- 先端技術の授業
- 講師充実
- 少人数制
- 総合型選抜(AO入試)
- 環境が良い
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
- 学校推薦型選抜(自己推薦)
「北海道情報大学」と聞くと、コンピュータが好きな人や情報通信技術に興味のある人たちが行く理系の大学というイメージを抱く人が多いようです。確かに技術的な側面においては"理系"の人向きですが、その一方で「情報」や「コンピュータ」の専門的な利用の仕方・活用方法については、"文系"の柔軟な思考の人の方が向いています。
ひと言で「情報」といっても専門領域はとても幅広く、関連する専門分野も多岐にわたります。だから北海道情報大学が文系・理系どちらの大学かといえば・・・答えは「文理融合」。
「情報の総合大学」として、「情報」を中心に文系と理系の枠組みを超え実社会ですぐに役立つ実学教育を展開しています。
北海道情報大学 (大学)
〒069-8585 北海道江別市西野幌59番地2号
おすすめポイント
理系と文系の枠組みを超えた専門...
「理系でも文系でもOK」
『北海道情報大学』と聞くと、コン...トップクラスを誇るICT環境。...
進歩の早い情報通信技術。やはりこの分野は最新の施設設備で学ぶ...
「宇宙情報専攻」「臨床工学専攻...
2017年春、本学ではいくつかの新専攻・コースがスタートをき...
学部・学科・コース・専攻
経営情報学部
ビジネスデザインコース
地域ビジネスコース
システムエンジニアコース
AIコース
ネットワークセキュリティコース
宇宙情報システムコース
医療情報学部
医療情報エンジニアコース
診療情報管理コース
健康情報科学コース
臨床工学技士コース
情報メディア学部
映像・アニメーションコース
イラストキャラクターデザインコース
グラフィックデザインコース
3DCGコース
ゲームデザインコース
メディアアートコース
Webサイト制作コース
UI・UXデザインコース
VR・ARコース
モバイルアプリケーションコース
ゲームプログラミングコース
Webアプリケーションコース
インターネットセキュリティコース
アクセス(地図・住所・所在地)
〒069-8585 北海道江別市西野幌59番地2号 | ◆JRをご利用の場合 札幌駅より、函館本線(岩見沢方面)にて野幌駅下車。 所要時間:快速15分・各駅25分 野幌駅下車徒歩25分・タクシー5分 ◆JRバスをご利用の場合 新札幌バスターミナルと情報大学前を運行 所要時間:約25分 | ![]() |
就職・進路
学べる学問
目標とする資格
取得可能な資格
全国・全道平均を上回る就職率 開学以来、高い就職実績 過去5年平均95.6%
万全の就職サポート体制で、就職実績は道内トップクラス、全国的に見ても上位に位置する実績を残しています。
専門スタッフと教員が学生の将来を考え、親身に個別サポート。個別の面談で1人1人にあわせた就職対策を練り上げていきます。
自主性を尊重する大学では、数回のガイダンスを行って最後は結局、学生任せになってしまうところも多いようですが、北海道情報大学なら安心です。
就職に強い「実学教育」の柱は経験豊かな専任教員
実際に現場で仕事をして実績を残し活躍してきた教員や、現役で活躍中のコンサルタント・エンジニア・医師・デザイナー・クリエイター・映像作家などが専任教員として多数在籍。
「大学教育は理論中心」というようなことを聞いたことがあるかもしれません。理論も大切なのでもちろんやります。しかし理論だけでは即戦力にはなり得ません。ですから現場経験豊かな教員達が自分たちの実務経験を学生にフィードバック。これは情報大の実学教育を支えている大きな要素でもあります。
そして、各学科・専攻に設定されている全18コースには、すべて専任の担当教員が配置されているので、自分の興味・関心に応じて3年次に選択すると、その指導のもと徹底的に専門性を深めることができるのです。