埼玉学園大学
大学埼玉県

パンフ追加

気になるリストに追加

埼玉学園大学の資料をすぐにもらう

★少人数制教育のもと「教員採用試験対策・公務員試験対策・資格取得」+「就職」を前面サポート!
★1名の教員が15名程度の学生を受け持つ「チューター制」で学生一人ひとりの学びをサポート!
★心理・教育・保育・文学・歴史・データサイエンス・スポーツ・健康・観光・経済・会計などの学びを通して、自分の長所を伸ばします。


■人間学部 人間文化学科
≪歴史≫≪文学≫≪言語≫≪メディア社会≫≪人間心理≫などを通じて、人間としてよりよく生きるためのコミュニケーション力と構想力を養います。
◎中学校・高等学校教諭(国・英・社・地歴)免許状、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、准学校心理士資格取得可

■人間学部 心理学科
人の心の仕組みを専門的に理解し、適切な心理的援助について学ぶことで、カウンセラーなどの専門家を目指したり、一般企業で心理学を活かして活躍することができます。
◎将来期待される活躍分野:公認心理師(大学院修了後)/臨床心理士(大学院修了後)

■人間学部 子ども発達学科
人間形成の基礎となる0~12歳の子どもの発達について学び、保育所・幼稚園・小学校の各年代に求められる知識や技能を身につけ、子ども教育の専門家を養成します。
◎幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、保育士資格[3つの免許状・資格同時取得可]

■経済経営学部 経済経営学科
経済、経営、会計の専門知識からデータサイエンス、スポーツ・健康、観光ビジネスまで幅広く学びます。
◎高等学校教諭一種(商業)、公認会計士、税理士(受験資格)、日商簿記、宅地宅建取引士などの免許状・資格が取得可能
 

学校からのお知らせ


3月25日(土)オープンキャンパス開催!
(投稿日:2023年3月20日)

【模擬授業の内容】

<人間文化学>

★ヴォルテール『カンディード』を読む
-「希望」は、どこにあるのか- 伊藤 栄晃 教授
ヴォルテールは、大きな悩みを抱えていました。この世界には、どうしようもない様々な「悪」があります。そんなものはないと、言い張る人がいます。まあ大したことではないと、無視する人もいます。でもどちらも変です。皆さんご一緒に考えてみませんか。


★有名人研究入門
-映画スターからVTuberまで- 岡田 正樹 講師
メディアの変遷とともに有名人のあり方は変化してきました。映画スターやアイドル、そしてYouTuberやVTuberに注目しながらメディアと有名人の関係について考えましょう。


<心理学科>

★対人魅力の心理学
-なぜ人を好きなってしまうのか!- 古澤 照幸 教授
よく見る人やよく出会う人を好きになることはありませんか?人を好きになることには法則性が確認されています。どうして好きになってしまうのか、一緒に考えてみませんか?


★なぜ人前で緊張してしまうのか?
-対人不安の心理学- 泉水 紀彦 講師
たくさんの人の前で話すと、緊張して上手に話せなくなる人は多いでしょう。心理学を通して、緊張の原因がどこにあるのかを理解し、緊張と上手に付き合っていける方法を考えてみましょう。


<子ども発達学科>

★不思議で面白い童話の世界 
-童話のなかの異界キャラ- 三浦 正雄 教授
日本の有名な童話に登場する、人魚、天使、鬼、龍、化猫、ざしきわらし、妖狐、など様々な異界の住人をナビゲートします。 多くの童話作品が、絵本化もされています。


★身体いっぱいに感じる音・音楽
-聴いて、動こう、1,2,3!- 東元 りか 准教授
音楽を聴くことは好きだけど…?とご心配なあなたへ。音楽をよくよく聴いていくと、自然と身体も動くはず。子どもが感じる音と音楽について、一緒に考えてみましょう。


<経済経営学科>

★複式簿記の歴史
-会計帳簿の起源について- 李 相和 教授
企業利益の計算道具としての複式簿記について、その誕生から現在までの変遷過程をわかりやすく説明する。


★もしも、高校生がイノベーションを学んだら・・・
-イノベーションを理解することで、日々の生活や社会活動に対する視点を変えよう-反田 和成 教授
イノベーションは、5年後、10年後の未来社会を想像できる学問です!!


更新日時:

イチオシ校

pagetop