2年生の障がい者スポーツ指導論の授業で、車椅子バスケットボールをしている様子です。競技用車椅子の使い方やボールを使ったパス交換等の練習をしてから、試合を行いました。彩都キャンパスにはグラウンドや体育館があり、スポーツを学ぶ環境があることが特徴です。
1~3年生を対象に「神経系学習塾」を開催しました。多くの学生が苦手意識を持つ「神経系の解剖学」について、面白さや楽しさを感じてもらえるように、講義だけでなくグループワークも実施しました。これからも、「主体的に学ぶ」という観点から様々な取り組みを行っていきます。
大天祭が開催されました!大天祭は理学療法学専攻・作業療法学専攻から実行委員の学生が準備から当日の運営まで担当してくれました。クイズやゲーム、スポーツに関する様々なブースがあり、学生の皆さんもとても盛り上がっていました。
オープンキャンパスでは、大学の魅力や役立つ情報をたっぷりご紹介します。入学前に先輩たちのリアルな学生生活を知れるチャンス!勉強から学費、アルバイトのことまで気になることはどんどん質問してください。放課後オープンキャンパスでは、平日に来学やオンラインで参加ができますよ。
作業療法学専攻一年生の解剖学の授業風景です。自分の体やクラスメイトの体を使って、筋肉の仕組みを学んでいます。作業療法では、座学だけでなく、体を動かしながら、学びを深めていきます。興味のある方は、是非オープンキャンパスにお越し下さい!
「学生満足度アゲ隊」の話し合いが行われました。専攻や学年に関係なく、改善してほしいこと等、大学に関する様々な意見を出し合うことで、キャンパスライフをもっと快適にするための活動です。学生のみなさんが過ごしやすい環境づくりをこれからもサポートしていきます。