
4月27日(日)開催!『オープンキャンパス2025 』(事前予約制・定員制)
タイパ◎、コスパ◎ 『大阪信愛学院大学【教育・保育・看護】』のオーキャン
- ●4月27日(日)
〈午前の部〉10:00~12:00
〈午後の部〉13:30~15:30 - ■対象:全学年〈事前予約制・定員制〉
■プログラム
●大学・学部紹介●入試概要説明●授業体験・演習体験プログラム●キャンパスツアー●在学生イベント●個別相談(学科・入試・奨学金)
★【教育学部】総合型選抜Ⅰ期「オープンキャンパス参加型」説明会日程
4/27・6/1・6/22・7/13・7/27・8/9
教育学部 総合型選抜Ⅰ期の出願には、上記日程のオープンキャンパスで開催される「総合型選抜説明会」参加が必要です。参加者にはエントリーシートを配付します。
■参加特典:「OSAKA SHIN-AI GAKUIN」オリジナルグッズプレゼント!
- 社会人入学
- 編入学制度
- 奨学金制度充実
- 実習が充実
- 資格充実
- 就職に強い
- 少人数制
- 好立地
- 総合型選抜(AO入試)
- 卒業後はプロ・専門職
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
- 駅から近い
<<大阪信愛学院大学の特徴>>
◆カトリック精神に基づく人間力と実践力の育成
これまで長年にわたり実践してきたカトリック精神に基づく人間教育を基本に、国際化、情報の高度化、人口構造の急激な変化などの多様な社会に柔軟に対応する実践力を身に付けます。豊かな人間性と高い倫理観を持った人間力を身につけ、専門職としてのプライドを持ち社会貢献できる「小学校教諭」「幼稚園教諭」「保育士」「看護師」「養護教諭」の養成を行っています。
◆現代社会において必要とされる専門教育
「ひとつの心、ひとつの魂」をモットーに、一人ひとりを大切に、豊かな人間性と高い倫理観、現代社会で必要とされる人々のために進んで関わり、心から寄り添い、信頼される専門職者を育成します。両学部の共通科目として基盤となる信愛教育を用意し、人間力を培う幅広い教養を学ぶことができます。
<<大阪信愛学院大学の学びの特色>>
◆両学部連携のカリキュラムで学びを深める
「教育」と「看護」の専門を志向する学生が互いに学び合うことで、より良い教育、より良い看護を実践するための多様性を理解します。両学部が連携して人間力と教職、ならびに看護職としての実践養う魅力的なカリキュラムを構築し、人間力を培う幅広い教養を学びます。また、情報化、国際化に対応できる情報力や英語力の育成のためのカリキュラムも充実させています。
◆地域と歩み、地域と生きる
◇しんあい教育研究ケアセンター
地域のあらゆるライフステージの人々に対して健康相談や悩み相談を行い、憩いや癒しの場を提供する「しんあい教育研究ケアセンター」で、地域社会とともに発展する地域貢献の拠点として地域との信頼関係を築いていきます。
◇キャリア支援センター
個別相談や学習会などで、学生自らが主体的に職業選択をできるよう、学修や生活の支援から資格取得、就職支援まで、教職員一同万全の態勢でサポート。一人ひとりが力を発揮できるよう、徹底した支援を行います。
大阪信愛学院大学 (大学)
〒536-8585 大阪府大阪市城東区古市2-7-30
大阪信愛学院大学 開学PV2
おすすめポイント
豊富なキャリア支援
学生が健康的にいきいきと生活を送ることができるよう、一人ひと...
学内の学びだけではない地域連携...
赤ちゃんからお年寄りまで、さまざまなライフステージの人々に対...
写真
お知らせ
4月27日(日)開催!『オープンキャンパス2025 』(事前予約制・定員制)
タイパ◎、コスパ◎
『大阪信愛』のオーキャン
▶2時間の参加で『大阪信愛』のすべてがわかる!
▶交通費補助キャンペーンサイトからの申込でおトクに参加!
■開催日時
・4月27日(日)
〈午前の部〉10:00~12:00( 9:30受付開始)
〈午後の部〉13:30~15:30(13:00受付開始)
■対象
全学年〈事前予約制・定員制〉
■プログラム
●大学・学部紹介
●入試概要説明
●授業体験・演習体験プログラム
●キャンパスツアー
●在学生イベント
●個別相談(学科・入試・奨学金)
★【教育学部】総合型選抜Ⅰ期「オープンキャンパス参加型」説明会日程
4/27・6/1・6/22・7/13・7/27・8/9
教育学部 総合型選抜Ⅰ期の出願には、上記日程のオープンキャンパスで開催される「総合型選抜説明会」参加が必要です。
参加者にはエントリーシートを配付します。
■参加特典
「OSAKA SHIN-AI GAKUIN」オリジナルグッズプレゼント!
■開催場所
志望学部により、開催場所が異なります。
【教育学部】大学1号館(城東学舎) 大阪市城東区古市2-7-30
【看護学部】大学2号館(鶴見学舎) 大阪市鶴見区鶴見6-2-28
■お申し込み方法
進学ナビ(当サイト)のオープンキャンパスページよりお申し込みください。
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
就職・進路
学べる学問
目標とする資格
取得可能な資格
学費について
【教育学部】
初年度納入金:1,450,810円(入学金250,000円含む)
学費総額:5,116,210円
【看護学部】
初年度納入金:1,951,520円(入学金250,000円含む)
学費総額:7,356,920円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/教育充実費/施設設備費/実習費/学生会費/教育会入会金・年会費/学生保険料
※テキスト・参考書等の購入費、学外実習およびその他一部の科目で必要となる交通費、白衣・ユニフォーム等学生個人が使用するものの購入費用が必要です。(金額は学部により履修する科目等によって異なります)
※ノート型パソコン等の情報端末をご準備いただくことを予定しています。
部活・サークル
■サッカー部(2023年4月から関西学生サッカー連盟に加盟。参入初年度である同年11月に、4部リーグでの優勝を果たしました。2024年度からは昇格した3部リーグでの優勝を目指します。)
サッカーを通した人間教育、始動。
サッカーで培ったコミュニケーション能力や精神力などを生かし、社会に貢献できる人を育成します。
※入部希望される方は事前に面談が必要となります。
【大阪信愛女学院とFCティアモ枚方が連携】
多様化・国際化・高度化する社会において将来活躍する人材の育成に向け、学校法人大阪信愛女学院とF Cティアモ枚方が連携協定を締結。
サッカーを通して人間教育を行うとともに、学修、進路、就職をトータルで支援するシステムを構築します。
【サッカー部新監督就任のお知らせ(2024.08.07)】
この度大阪信愛学院大学サッカー部にて後藤圭太監督が退任し、新監督に植田 龍仁朗氏が就任することが決定しましたので、下記の通りお知らせ致します。
【名 前】植田 龍仁朗
【生年月日】1988/1/29
【出 身 地】大阪府
【選 手 歴】ガンバ大阪、ファジアーノ岡山、ロアッソ熊本 など
【指 導 歴】
2020〜2022 香里ヌヴェール学院高等学校監督
2022〜2023 FCティアモ枚方トップチームコーチ
2023~2024 バンディート生駒監督兼選手
【監督コメント】
この度、大阪信愛学院大学サッカー部監督に就任しました、植田龍仁朗です。
新たな挑戦をさせてもらえることを嬉しく思いますし、オファーをいただいたことに感謝しております。逞しく、一体感のあるチームを作り上げていきたいと思っております。
よろしくお願い致します。
■吹奏楽部(2023年4月からスタート!)
2023年4月に創部したばかりの吹奏楽部は、演奏やマーチングのパフォーマンスを通して音楽の喜びと感動を多くの人に伝えることを目指します。地域のイベントコンサート、保育園・幼稚園・小学校の子どもたちを対象とした音楽会などを行い多くの人と交流する中で、自分たちも演奏・演技する感動や喜びをわかちあい、卒業後に教師・保育士・看護師として活躍できる経験を築き上げていきます。(吹奏楽部顧問 椎山 克己)
現在は以下のサークルが活動しています。仲間を集めて新しいサークルを立ち上げることも可能!
■茶道サークル
■軽音楽サークル
寮・下宿
★遠隔地就学家賃補助奨学金(全学部共通)
【対象】公共交通機関で自宅の最寄り駅から始発を利用しても、本学第1時限(8:50)に間に合わない地域に住居(自宅)があり、本法人提携不動産会社が斡旋する物件に下宿する者
【給付額】家賃の1/3相当額 ただし、補助上限は月額20,000円とする。(※家賃には、共益費や光熱費は含まない。)
【期間】最長4年間