●「小学校教諭」「保育士」実就職率
広島県内大学 第1位
※「大学探しランキングブック2024」(大学通信)
●高校進路指導教諭が選ぶ大学ランキング
「面倒見が良い大学」
広島県内私立大学 第1位
※「大学探しランキングブック2023」(大学通信)
<<学部・学科・定員>>
【教育学部】
●教育学科 150名(初等120名・中等30名)
*初等教育専攻
(幼児教育コース/児童教育コース)
*中等教育専攻
(国語教育コース/英語教育コース)
保育士資格から幼・小・中・高までの教員免許が取得可能。社会的ニーズや教育環境の変化に対応できる教育者を養成します。
【人間科学部】
●人間福祉学科 60名
*社会福祉コース *介護福祉コース
社会福祉・精神保健福祉・介護福祉・保育の領域を幅広く学修し、確かな専門性と実践力を備えた福祉のスペシャリストを育成します。
●心理学科 50名
*臨床心理学コース
*健康・社会心理学コース
「心の専門性」で深い人間理解を身につけ、豊かな共生社会の実現に幅広く寄与できる人間を養成します。大学院進学で「公認心理師」もめざせます。
●人間栄養学科 70名
*管理栄養士養成課程
「食」を通して、人々の健康づくりに貢献できる人間性豊かな管理栄養士を養成します。
●グローバルコミュニケーション学科 60名
*グローバルコミュニケーションコース
ビジネスや観光などの現場で求められる専門性と英語力、異文化に対する理解力を身につけた人材を育成します。
<<資格・免許>>
幼稚園教諭一種/小学校教諭一種/中学校教諭一種(国語・英語)/高等学校教諭一種(国語・英語)/栄養教諭一種/司書教諭/日本語教員/司書/保育士/公認心理師※1/認定心理士/社会福祉士/精神保健福祉士/介護福祉士/栄養士/管理栄養士/学校司書 など
※1 大学院進学後所定科目修了または実務経験必須
<<キャンパス情報>>
●海外姉妹校への留学
フィリピン・セブにある海外姉妹校「ラプラプセブ国際大学(LCIC)」への留学費用は、奨学制度により特別価格。英語学修に加え、SDGsに関連した教養科目を英語で学ぶ機会を提供します。
●学内留学・BECC(ベック)
中・四国地区最大級の英語学修専用施設。充実した学修設備や機器、多彩なオリジナル教材が揃い、専属の外国人教員やスタッフが学生一人ひとりの英語学修をきめ細かくサポートします。
●女子学生寮「淳風寮」(定員あり)
キャンパス内にあり、安心・安全も確保。専任の職員も常駐し、栄養士によるバランスの良い食事(1日3食)も提供。また、安価な家賃で遠方からの学生・保護者を経済的にサポートします。毎月の負担は「食費」と「管理運営経費(水道・光熱費等)」のみ。
<<奨学金・各種制度>>
・成績優秀者奨学制度
・チャレンジ奨学生
・修学支援制度(女子学生寮費が安価に)
・入寮費給付制度
・スポーツ・芸術文化活動特待制度
・海外留学奨学金 など
※2024年度入学者対象
<<就職>>
●2023年3月卒業者実績
就職率99.4%(356/358名)
小・中・高等学校、幼稚園・保育園、医療・福祉施設への専門職就職率が高いのが特徴。「鳥取」「島根」「山口」「愛媛」の各県と就職支援に関する協定を締結。IJUターン就職希望者の就職活動を支援します。
<<トピックス>>
■公立学校教員採用試験(令和6年度採用分)
○小学校教員
合格者数57人(現役生49人・卒業生8人)
○中学校・高等学校教員
合格者数17人(現役生11人・卒業生6人)広島・鳥取・島根・愛媛・高知・福岡(北九州市含む)・長崎・熊本・大分で合格
※2023年12月11日現在(本学集計分)
<<オープンキャンパス開催情報>>
6/9(日)、7/21(日)、8/9(金)、8/24(土)
*最新情報は本学HPをご確認ください。
お問合せ先
〈入試広報課〉
〒731-0295 広島市安佐北区可部東一丁目2-1
0120-75-3191
koho@h-bunkyo.ac.jp
https://www.h-bunkyo.ac.jp
広島県内大学 第1位
※「大学探しランキングブック2024」(大学通信)
●高校進路指導教諭が選ぶ大学ランキング
「面倒見が良い大学」
広島県内私立大学 第1位
※「大学探しランキングブック2023」(大学通信)
<<学部・学科・定員>>
【教育学部】
●教育学科 150名(初等120名・中等30名)
*初等教育専攻
(幼児教育コース/児童教育コース)
*中等教育専攻
(国語教育コース/英語教育コース)
保育士資格から幼・小・中・高までの教員免許が取得可能。社会的ニーズや教育環境の変化に対応できる教育者を養成します。
【人間科学部】
●人間福祉学科 60名
*社会福祉コース *介護福祉コース
社会福祉・精神保健福祉・介護福祉・保育の領域を幅広く学修し、確かな専門性と実践力を備えた福祉のスペシャリストを育成します。
●心理学科 50名
*臨床心理学コース
*健康・社会心理学コース
「心の専門性」で深い人間理解を身につけ、豊かな共生社会の実現に幅広く寄与できる人間を養成します。大学院進学で「公認心理師」もめざせます。
●人間栄養学科 70名
*管理栄養士養成課程
「食」を通して、人々の健康づくりに貢献できる人間性豊かな管理栄養士を養成します。
●グローバルコミュニケーション学科 60名
*グローバルコミュニケーションコース
ビジネスや観光などの現場で求められる専門性と英語力、異文化に対する理解力を身につけた人材を育成します。
<<資格・免許>>
幼稚園教諭一種/小学校教諭一種/中学校教諭一種(国語・英語)/高等学校教諭一種(国語・英語)/栄養教諭一種/司書教諭/日本語教員/司書/保育士/公認心理師※1/認定心理士/社会福祉士/精神保健福祉士/介護福祉士/栄養士/管理栄養士/学校司書 など
※1 大学院進学後所定科目修了または実務経験必須
<<キャンパス情報>>
●海外姉妹校への留学
フィリピン・セブにある海外姉妹校「ラプラプセブ国際大学(LCIC)」への留学費用は、奨学制度により特別価格。英語学修に加え、SDGsに関連した教養科目を英語で学ぶ機会を提供します。
●学内留学・BECC(ベック)
中・四国地区最大級の英語学修専用施設。充実した学修設備や機器、多彩なオリジナル教材が揃い、専属の外国人教員やスタッフが学生一人ひとりの英語学修をきめ細かくサポートします。
●女子学生寮「淳風寮」(定員あり)
キャンパス内にあり、安心・安全も確保。専任の職員も常駐し、栄養士によるバランスの良い食事(1日3食)も提供。また、安価な家賃で遠方からの学生・保護者を経済的にサポートします。毎月の負担は「食費」と「管理運営経費(水道・光熱費等)」のみ。
<<奨学金・各種制度>>
・成績優秀者奨学制度
・チャレンジ奨学生
・修学支援制度(女子学生寮費が安価に)
・入寮費給付制度
・スポーツ・芸術文化活動特待制度
・海外留学奨学金 など
※2024年度入学者対象
<<就職>>
●2023年3月卒業者実績
就職率99.4%(356/358名)
小・中・高等学校、幼稚園・保育園、医療・福祉施設への専門職就職率が高いのが特徴。「鳥取」「島根」「山口」「愛媛」の各県と就職支援に関する協定を締結。IJUターン就職希望者の就職活動を支援します。
<<トピックス>>
■公立学校教員採用試験(令和6年度採用分)
○小学校教員
合格者数57人(現役生49人・卒業生8人)
○中学校・高等学校教員
合格者数17人(現役生11人・卒業生6人)広島・鳥取・島根・愛媛・高知・福岡(北九州市含む)・長崎・熊本・大分で合格
※2023年12月11日現在(本学集計分)
<<オープンキャンパス開催情報>>
6/9(日)、7/21(日)、8/9(金)、8/24(土)
*最新情報は本学HPをご確認ください。
お問合せ先
〈入試広報課〉
〒731-0295 広島市安佐北区可部東一丁目2-1
0120-75-3191
koho@h-bunkyo.ac.jp
https://www.h-bunkyo.ac.jp

〒731-0295 広島県広島市安佐北区可部東一丁目2-1