瀬木学園は80年の歴史があり、愛知みずほ大学は医学博士により設立されました。「健への探究」をカレッジモットーとし、豊かで活力ある健康社会に貢献できる人材の育成を目指します。
■設置学部・学科・コース
【人間科学部】
●心身健康科学科
○養護・保健コース
主に保健室の先生を目指し、救急処置やカウンセリングなど保健室で必要な技術と、教育者として子どもを支える「養護教諭の視点」を学びます。
○健康スポーツコース
スポーツ指導、中学・高等学校の保健体育教諭、インストラクター、スポーツ関連企業就職に必要な健康・運動・指導等の知識を身につけます。
○心理・カウンセリングコース
心理学の基礎と応用、心理療法・カウンセリング技術、さらに研究プロセスやその手法までをきちんと学びます。
○人間科学コース
保健・心理・栄養・看護・医学・文化など、自分の興味のある学問を幅広く学びます。
■特色
教育コンセプトである「一人ひとりの成長を最大化する」ため、教職員や同級生、先輩後輩との距離も近い少人数で学びます。
■取得目標資格
養護教諭1種免許状(国)/中学校教諭1種免許状[保健](国)/中学校教諭1種免許状[保健体育](国)/高等学校教諭1種免許状[保健](国)/高等学校教諭1種免許状[保健体育](国)/健康運動指導士/健康運動実践指導者/公認心理師/認定心理士 ほか
■教員採用実績
16年間で養護教諭221名輩出。保健体育教諭114名輩出。(2003年~2018年の実績)
■就職
2019年3月卒業生就職率96.2%(就職希望者81名中78名)、2018年3月卒業生就職率98.7%(就職希望者79名中78名)。一人ひとりの最適な就職に向け、少人数で就職指導にあたります。
お問合せ先
〒467-0867 名古屋市瑞穂区春敲町2-13
052-882-1123
https://www.mizuho-c.ac.jp/
■設置学部・学科・コース
【人間科学部】
●心身健康科学科
○養護・保健コース
主に保健室の先生を目指し、救急処置やカウンセリングなど保健室で必要な技術と、教育者として子どもを支える「養護教諭の視点」を学びます。
○健康スポーツコース
スポーツ指導、中学・高等学校の保健体育教諭、インストラクター、スポーツ関連企業就職に必要な健康・運動・指導等の知識を身につけます。
○心理・カウンセリングコース
心理学の基礎と応用、心理療法・カウンセリング技術、さらに研究プロセスやその手法までをきちんと学びます。
○人間科学コース
保健・心理・栄養・看護・医学・文化など、自分の興味のある学問を幅広く学びます。
■特色
教育コンセプトである「一人ひとりの成長を最大化する」ため、教職員や同級生、先輩後輩との距離も近い少人数で学びます。
■取得目標資格
養護教諭1種免許状(国)/中学校教諭1種免許状[保健](国)/中学校教諭1種免許状[保健体育](国)/高等学校教諭1種免許状[保健](国)/高等学校教諭1種免許状[保健体育](国)/健康運動指導士/健康運動実践指導者/公認心理師/認定心理士 ほか
■教員採用実績
16年間で養護教諭221名輩出。保健体育教諭114名輩出。(2003年~2018年の実績)
■就職
2019年3月卒業生就職率96.2%(就職希望者81名中78名)、2018年3月卒業生就職率98.7%(就職希望者79名中78名)。一人ひとりの最適な就職に向け、少人数で就職指導にあたります。
お問合せ先
〒467-0867 名古屋市瑞穂区春敲町2-13
052-882-1123
https://www.mizuho-c.ac.jp/

〒467-0867 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13
■市バス
[栄駅]から基幹1系統乗車…約20分…[牛巻]停下車徒歩約3分
地下鉄[鶴舞駅]から基幹1系統乗車…約15分…[牛巻]停下車徒歩約3分
[金山総合駅]から金山15系統乗車…約10分…[牛巻]停下車徒歩約3分
[金山総合駅]から金山18系統乗車…約10分…[牛巻]停下車徒歩約3分
■地下鉄
桜通線[瑞穂運動場西駅]下車徒歩約20分
名城線[堀田駅]下車徒歩約20分
■名鉄電車
名鉄本線[神宮前駅]下車徒歩約10分
■JR
東海道本線[熱田駅]下車徒歩約15分