愛知工業大学
大学愛知県

パンフ追加

気になるリストに追加

愛知工業大学の資料をすぐにもらう

学校からのお知らせ


2023年 実就職率ランキング全国1位!
(投稿日:2023年8月1日)

7月21日、大学通信ONLINEにおいて2023年実就職率ランキング(卒業生数1,000人以上)が公開され、本学が全国1位に輝きました。

学生自身の努力はもちろんのこと、本学後援組織である「愛名会」会員企業によるバックアップや教員の熱心な就職指導、キャリアセンターの様々な支援プログラムなど、学生一人ひとりの主体的な挑戦を促す総合的なキャリア支援体制によって、初の快挙につながりました。

キャリアセンターでは引き続き、学生一人ひとりが納得のいく就職を実現できるよう支援してまいります。


【実就職率】2023年3月卒業生 
  98.6%(大学院修了生を含む)
 ※実就職率(%)=就職者数÷「卒業者数-大学院進学者数」×100

大学通信ONLINE 2023年実就職率ランキング
https://univ-online.com/article/career/23624/
※大学通信調べ

★昨年度の愛名会企業研究会の様子★
https://youtu.be/D7vXO6kaSy0

2024年3月 情報科学部の新しい拠点「14号館」が完成します
(投稿日:2023年7月14日)

情報科学部の新しい拠点として「14号館」が新設されます。

14号館は情報科学部だけでなく、全学的に取り組む情報教育の場としても活用される予定です。当館は鉄骨造地上7階建で、延床面積は6837・85平方メートル。5つの情報科学分野に特化し、最先端のICTと進化する情報科学分野を研究します。館内で使用する電力は自然エネルギーを活用し、熱負荷低減。消費エネルギーの削減を図り、快適性と経済性に配慮することで、長寿命かつ持続可能なスマート校舎をめざします。

2024年4月「土木工学科」から「社会基盤学科※」へ名称変更します
(投稿日:2023年6月12日)

2024年4月、土木工学科から社会基盤学科へ学科名を名称変更(届出済)します。
「社会基盤学科※」では、持続可能な社会に貢献する市民のための工学を学びます。

「社会基盤学科 都市デザイン専攻※」は、文系理系どちらでも受験が可能です。(入試ガイド2024参照)
私たちが暮らしている環境の安全性や役割の課題解決を創造し、文系・理系の枠を超えた都市・地域のデザイン能力の養成、技術者をめざします。

現在
【土木工学科】
土木工学専攻
防災土木工学専攻

2024年4月
【社会基盤学科※】
土木工学専攻
都市デザイン専攻※

※土木工学科から学科名称変更(届出済)、防災土木工学専攻から専攻名変更

土木工学科ホームページはこちら https://aitech.ac.jp/ce/

就職・進路状況
(投稿日:2021年4月15日)

本学は産業界との強いパイプや実学教育が評価されており、全国から多くの求人が寄せられます。
キャリアセンターでは、求人情報の提供や企業研究のガイダンスを実施。
就職担当教員とスタッフがノウハウを駆使して、学生一人ひとりの就職を1年次から支援します。

詳しくはこちら
https://www.ait.ac.jp/career/career-status/

オープンキャンパス
(投稿日:2021年4月14日)

オープンキャンパス開催します!
※事前予約は不要です。
詳しくはこちら
https://www.ait.ac.jp/nyushi/opencampus/index.html

大学展&相談会
(投稿日:2021年4月14日)

今年も全国各地で始まる大学展・相談会!
※事前予約は不要です。
詳しくはこちら
https://www.ait.ac.jp/nyushi/etc/index.html


概要

  • 実習が充実
  • 設備充実
  • 施設充実
  • 就職に強い
  • 環境が良い

愛知工業大学は「ものづくり」の盛んな愛知県にあるという特性を活かし、一貫して実学教育に取り組み、産業界に多くの優れた卒業生を送り出してきました。現在は、工学部に加え、経営学部、情報科学部の3学部体制で教育・研究を行なっています。
学生へのサポート体制は万全で、「学習支援センター」では、授業についていけない、こういう情報がほしい、してみたいことがあるが何から始めればいいのかわからないなど、大学生活に関する悩みや相談に教員や常駐するスタッフが丁寧に対応します。「チューター制度」では、学生7~8人のグループに教員を一人以上配置し、学習面に関する相談はもちろん、学生生活を送る上での様々な悩みにもアドバイス。チューターはいわば高校の担任のような存在で学生生活をバックアップしています。
また、教員と職員によるきめ細かなバックアップと卒業生の活躍により、毎年高い就職率を維持しています。

愛知工業大学 (大学)

〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247

学部・学科・コース・専攻

アクセス(地図・住所・所在地)

八草キャンパス 〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247リニモ、愛知環状鉄道「八草」駅下車、徒歩約10分または無料シャトルバスで約5分愛知工業大学アクセス-地図-住所(八草キャンパス)のアクセス情報
自由ヶ丘キャンパス 〒464-0044 愛知県名古屋市千種区自由ヶ丘2丁目49-2地下鉄名城線「自由ヶ丘」駅下車、徒歩約1分愛知工業大学アクセス-地図-住所(自由ヶ丘キャンパス)のアクセス情報

更新日時:

イチオシ校

pagetop