様々な健康レベルにある人の暮らしを支える看護のプロフェッショナルを育成します。
全国トップクラスの資格養成人数枠を誇り、「看護師※」に加え「保健師※」「助産師※」「養護教諭」からもう1つの資格を取得することが可能です。
〈養成定員:保健師40人、助産師15人、養護教諭 人数制限なし〉
看護学科は講義、演習、実技、実習を繰り返すことになりますが、その過程で高校生の時に希望していた資格や職種から、変更される方も少なくありません。本学では、資格の選択肢が広く、養成定員数も多いため、自分が納得した職種に就くことができます。
国家試験対策や就職試験対策も万全で、看護師や助産師としてはもちろん、難関といわれる保健師公務員採用試験や養護教諭教員採用試験にも強く、毎年複数の現役合格者を輩出しています。
※国家試験受験資格
ここがポイント
1年次より始まる実習は、5~6名の学生が1グループとなり行います。実習中は専任の担当教員が同行し、いつでも質問ができる環境に。段階的に学び、着実な成長をめざします。
また実習先はすべて新潟市内およびその近郊にある主要病院。質の高い看護を実践を通して学びます。さらに、いくつかの病院で実習をすることにより、多様な視点を身につけることが可能です。
学費について
初年度納入金 2,031,100円
本学は学生募集要項に記載された納入金以外に必要な費用はほとんどなく、教科書代程度です。
ノートパソコンは無償貸与、ユニフォームも提供しています。
就職・進路
本学卒業生は看護師を中心に、保健師、助産師、養護教諭としても数多く就職しています。
看護師と助産師は、ほぼ全員が第一志望の病院に就職しています。
保健師と養護教諭は、難関といわれる採用試験がありますが、毎年複数人が現役合格し就職できています。
学べる学問
目標とする資格
看護師国家試験受験資格は卒業必修です。
取得可能な資格
看護師のほかにもう1つの資格が取得可能です。
保健師:定員40人
助産師:定員15人(全国トップクラス)
養護教諭:定員制限なし
※難関といわれる養護教諭教員採用試験に毎年現役合格者を複数出しています。