- 社会人入学
- 編入学制度
- 奨学金制度充実
- 学生寮
- 実習が充実
- 設備充実
- 資格充実
- 施設充実
- 就職に強い
- 先端技術の授業
- 少人数制
- 環境が良い
- 卒業後はプロ・専門職
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
- 学校推薦型選抜(自己推薦)
当校は、6年制の「薬学科」と4年制の「生命創薬科学科」を併設した120年以上の歴史を持つ大学です。自然に囲まれたキャンパスには最先端技術を学ぶことができる施設や設備が充実しており、次世代を見据えた高度な研究に集中することができます。
薬学科では、多様な進路に対応できる経験と実践力を磨く独自カリキュラムを用意。国家試験に向けた授業やサポート体制も充実しており、研究・就職・国家試験を並行して取り組むことができます。
生命創薬科学科では、早期に複数の研究室をローテーションで体験し、学びたい分野を見つけるだけでなく、大学院と連携したカリキュラムでより専門的な知識と研究技術を磨きます。
明治薬科大学 (大学)
〒204-8588 東京都清瀬市野塩2-522-1
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
各種制度
■本学独自の奨学金等
・特待生制度(減免)
・地域枠奨学金(給付)
・明治薬科大学奨学金(給付)
・卒業生子女学納金減免措置制度
・恩田剛堂特別奨学金(給付)
・次世代を担う研究者育成奨励金(給付)
・維持員拠出奨学金(給付)
・めざせ明薬・予約型奨学金(給付)
・TA(ティーチング・アシスタント)、RA(リサーチ・アシスタント)、SA(スチューデント・アシスタント)制度
■その他団体の奨学金
・日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)
・高等教育の修学支援新制度
・明治薬科大学提携学費立替制度(在学生のみ)
就職・進路
学べる学問
目標とする資格
【薬学科】
■卒業すると得られる受験資格
・薬剤師国家試験
・臨床検査技師国家試験(臨床検査関連科目の単位を修得した者)
■卒業すると得られる資格
・毒物劇物取扱責任者
【生命創薬科学科】
■卒業すると得られる受験資格
・臨床検査技師国家試験(臨床検査関連科目の単位を修得した者)
■卒業すると得られる資格
・毒物劇物取扱責任者
取得可能な資格
【薬学科】
■卒業すると業務遂行上取得可能な資格
・建築物環境衛生管理技術者
・特別管理産業廃棄物責任者
・作業環境測定士(実務経験1年以上)
・労働衛生コンサルタント
・危険物取扱者(甲種)
・食品衛生監視員(公務員:任用資格)
・食品衛生管理者
【生命創薬科学科】
■卒業すると業務遂行上取得可能な資格
・建築物環境衛生管理技術者
・特別管理産業廃棄物責任者
・作業環境測定士(実務経験1年以上)
・労働衛生コンサルタント
・危険物取扱者(甲種)
・食品衛生監視員(公務員:任用資格)
・食品衛生管理者
部活・サークル
■サークル(運動部門会)
合気道部/空手部/競技スキー部/剣道部/硬式テニス部/サッカー部/水泳部/卓球部/軟式テニス部/バスケットボール部/バドミントン部/バレーボール部/Pump Uppers (軟式野球部)/フットサル部/野球部/ヨット部/陸上競技部
■サークル(文化部門会)
アニメーション研究部/音ゲー部/クラシックギター部/軽音楽部/ストリートダンス部/裏千家茶道部/表千家茶道部/ディズニー部/スプラトゥーン部/競技麻雀部/写真部/演劇部/管弦楽部/サバイバルゲーム部/箏曲部/ビリヤード部/明治薬科大学合唱団
■サークル(学術部門会)
漢方部/生理解剖部/Chaid/分析化学部/薬局経営研究部/μstream
寮・下宿
■女子寮せせらぎ
部屋タイプは個室とシェアユニット(4個室+共有ラウンジ)を導入するなど、寮生のコミュニティを重視した新しい学生寮です。規律ある共同生活を通じて協調性を養い、相互の親睦を図るとともに、社会に貢献できる人材を育成する事を目的としています。