サツダイの学びのポイントは
【将来の選択肢を広げる柔軟な学び】
①専門深化【1学群8専攻】
「学群」とは学びの大きなグループです。
「地域共創学群」の中にある8つの専攻から幅広い学びを選択できます!
②専攻を越えて学べる【主専攻+副専攻】
学べる分野は1つの専門分野だけではありません。
興味関心や、関連する分野の授業を組み合わせて学ぶことができます。
学群制だから実現できる学びです。
--副専攻で広がる可能性--
「主専攻+副専攻」選択例
スポーツ文化専攻を「主専攻」にした場合、「副専攻」の学びを組み合わせることによって、スポーツチーム・団体、公務員、スポーツ産業界など将来の可能性を広げます。
※副専攻の修了認定については、各専攻で定められた条件を満たす必要があります。
③専攻をあとから選べる変えられる【レイターマッチング】
札幌大学独自の制度「レイターマッチング」では、専攻を選択せずに入学し、入学後に専攻を選択する、もしくは入学した専攻を変更することが可能となります。
学群制による幅広い学びを経験し自分の興味や関心を見極められる、安心の制度です。
※2023年度入学者の約30%がレイターマッチングを利用しています。
自分の興味や関心、将来の目標に合わせて、幅広い選択肢の中から最も「学びたい」ことを見つけてください!
学費について
初年度納入金 1,100,000円(全専攻共通)
※入学手続時において諸費(42,500円)の納入をお願いいたします。
(諸費内訳:学生自治会入会金3,500円、学生自治会費4,000円、後援会費10,000円、校友会費25,000円)
※入学に関する学債等は一切徴収いたしません。
※2年次以降の教育充実費は、年間50,000円。
※入学金、諸費の一部は初年度納付時のみ必要です。
※上記は2025年度入学生の内容です。2026年度以降の入学生については予告なく変更する場合があります。