- 編入学制度
- 実習が充実
- 資格充実
- 就職に強い
- 卒業後はプロ・専門職
新時代の実学を担う有為な人材を育成するために5つの教育理念を掲げ、人間教育を重視した専門教育を実施する。
(1)豊かな人間性と創造力の養成
(2)専門技術の研鑽
(3)国際性豊かな人材の育成
(4)社会の一員としての自覚と問題解決能力による貢献
(5)地域社会とともに発展する大学
東北文化学園大学 (大学)
〒981-8551 宮城県仙台市青葉区国見6丁目45-1
お知らせ
2021年4月、東北文化学園大学は新しい総合大学に生まれ変わります。
東北文化学園大学は、1999年(平成11年)の開設以来、社会の変化に対応する様々な取り組みと改革に努めてきました。
さらに、未来を支える「輝ける者」を育む教育を推進するため、2021年(令和3年)4月、新しい学部の設置や学部の名称変更を行い、4学部の総合大学に生まれ変わります。
■現代社会学部現代社会学科
現代社会学部現代社会学科を設置し、社会学と社会福祉学の専攻を置きます。
社会学と社会福祉学の理論及び応用の研究と教育をベースに、現代社会の課題を読み解く十分な知識と技能を有し、幅広い視野と柔軟な思考を持った人材を養成し、多様な課題を持つ人々が共に生きることのできる共生社会の創造に貢献することを目指します。
■経営法学部経営法学科
社会環境は急速に変化し、人口減少、雇用環境の変化、IT化の進展、地域格差など新たな課題が出現しています。こうした時代の変化を見据え、法律の知識に基づいた思考と経営的なセンスを有する人材を育むことを明確にするため、総合政策学部総合政策学科は「経営法学部経営法学科」として新たにスタートします。
■工学部
既設の科学技術学部の教育研究の基盤は「工学」にあることから、知能情報システム学科、建築環境学科、臨床工学科はカリキュラムを改正し、工学の知識・技術を有して未来社会の情報、建築、医療に貢献する人材を育成することを明確にします。学部は3学科体制を維持し、「工学部」として新たにスタートします。
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
各種制度
| 姉妹校入学優遇制度 | 兄弟姉妹等入学優遇制度 | 日本学生支援機構奨学金制度 | 国・銀行・信販系教育ローン |
※詳しくはお問い合せください。
就職・進路
学べる学問
目標とする資格
取得可能な資格
学費について
■ リハビリテーション学科
初年度合計 185万円
※入学諸納付金における実験実習費の追加負担はありません
※詳しくは募集要項をご覧ください
■ 看護学科
初年度合計 185万円
※入学諸納付金における実験実習費の追加負担はありません
※詳しくは募集要項をご覧ください
■ 現代社会学部 現代社会学科
初年度合計 135万円
※入学諸納付金における実験実習費の追加負担はありません
※詳しくは募集要項をご覧ください
■ 経営法学部 経営法学科
初年度合計 1.268.000円
■ 知能情報システム学科
初年度合計 155万円
■ 建築環境学科
初年度合計 155万円
■ 臨床工学科
初年度合計 165万円