ここで変わる。自分も、未来も。
桃山学院教育大学

■2021年4月、新課程・コースが始動!定員も大幅増!

グローバル化・多文化共生などの社会変化、いじめ・不登校・暴力など児童生徒の育ち・生き方に関わる課題、主体的・対話的で深い学びを求めるカリキュラム改革など、現代の学校教育にはこれまで以上に指導・育成の質と幅が求められています。
この状況を受け、本学では2021年4月、人間教育学部人間教育学科に新しい課程・コースを設置。複数の免許や幅広い資格が取得できるカリキュラムを編成し、児童生徒の発達を見通して多様な教育課題に対応できる高い専門性を備えた教育者の育成をめざします。
また、入学定員も175名から270名へ大幅増員しました。

【人間教育学科】
<3つの主専攻>
〇幼児教育課程
〇小学校教育課程
 小学校教育コース、国語教育コース、英語教育コース
〇健康・スポーツ教育課程
 スポーツ科学コース、学校保健コース
      ×
<4つの副専攻>
〇特別支援教育プログラム
〇日本語教員養成プログラム
〇教育相談実践基礎プログラム
〇部活動指導者養成プログラム

ごあいさつ

桃山学院教育大学では、学力だけでなく人間的な成長を支える「人間教育」を念頭に置いた学びを展開。「人間教育」の目標は、「自分をしっかり持ち、そのうえで他者と共に生きる力を持つために、学力を身につけるだけではなく、その人の持つ可能性を開花させる」ことです。
授業にはグループワークなど協動的な学びを豊富に取り入れ、地域と連携した現場実習体制を実現。模擬授業などの実践的な授業を数多く実践して、現場で求められる教育を育んでいきます。また「見学実習」や「学校インターンシップ」で早い時期から現場での対応力を身につけます。
中央教育審議会の委員・専門委員経験者をはじめ、日本を教育を考え、築き上げてきた教員が一丸となって学生を指導し、これからの社会をリードする全国トップレベルの教育力を持つ教育者を育成します。

学校からのお知らせ


OPEN CAMPUS 2022【堺キャンパス】
(投稿日:2022年5月16日)

【開催場所】
桃山学院教育大学 堺キャンパス
〒590-0114 大阪府堺市南区槇塚台4-5-1

【開催日程】
6/5(日)
7/17(日)
8/7(日)
8/28(日)
9/18(日)

<事前予約制(各日限定100組予定/先着順)>
お申し込みは公式HPにてお願いいたします。
https://www.andrew-edu.ac.jp/open_campus/index.html


桃教のことがよく分かる体験授業やプログラムが満載の来場型オープンキャンパスです。
友達や保護者の方と一緒でも、 お一人でも楽しんでいただけます!
Webオープンキャンパスでは体験できない先輩学生との交流や各種イベントを通じてキャンパスの雰囲気を直接感じてください!

【プログラム】
・大学説明
・入試制度説明会
・模擬授業
・キャンパスツアー
・コース別相談コーナー
・入試・学生生活相談コーナー
・その他(学生が企画する特別プログラムなど)

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により内容変更または中止となる場合があります。

詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...

【保育者をめざす方へ】3月27日(日)ミニオープンキャンパスを対面で開催!
(投稿日:2022年2月15日)

3月27日(日)13:00より、保育者をめざす方に向けたミニオープンキャンパスを対面で開催します。
(限定30組/事前予約制)

当日は、課程紹介、体験授業、キャンパスツアー、学生インタビュー、個別相談など、さまざまなプログラムをご用意しています。
また、志望課程・コースに関わらず、入試・学生生活のご相談も承ります。キャンパス見学のみでも大歓迎です。
学生スタッフ、教職員一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

★本学Webサイトよりお申し込みください。

詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...

私たちの経験・成長ストーリー
(投稿日:2021年6月23日)

「保育士・幼稚園教諭」「小学校教諭」「保健体育教諭」「特別支援学校教諭」「養護教諭」をめざして 桃教でがんばる5名の学生の経験・成長ストーリーを公開中しています。
学生からの動画メッセージもぜひご覧ください!

▼私たちの経験・成長ストーリー
https://andrew-edu.ac.jp/students/

「大学案内2022」が完成しました!
(投稿日:2021年5月7日)

桃山学院教育大学の「大学案内2022」が完成しました。
本学の学びの特色や各課程・コースの内容、キャンパスライフなど、盛りだくさんの情報をお届けします。また、巻頭企画では、個性豊かな教員陣や在学生たちの成長ストーリーをご紹介しています。

本学をよりよく知っていただける冊子になっていますので、手にとってゆっくりご覧ください。
(※「入試ガイド」につきましては6月上旬頃完成予定です)

★ご希望の方は下記よりご請求ください。
https://www.andrew-edu.ac.jp/request/


(投稿日:2020年9月10日)

https://twitter.com/momokyo_univ/status/1303136333787852801?s=20

入学定員175名から270名(95名増)が認可されました!
(投稿日:2020年9月1日)

本学は、文部科学省へ人間教育学部人間教育学科の収容定員の増加に係る学則変更認可申請を行い、2020年8月5日付で正式に認可されました。これにより、2021年度の入学定員が以下のとおり変更となり、完成年度を迎えると本学部の収容定員は1,000名超の規模となります。

<人間教育学部人間教育学科の定員増>
 入学定員 175名 ⇒ 270名(95名増) 

2021年度入試ガイド(制度編)が完成しました
(投稿日:2020年7月31日)

2021年度入試ガイド(制度編)が完成しました。受験生の皆さま、たいへんお待たせいたしました!
内容は、大学案内とあわせてWebサイトよりご覧いただけます。(※発送は8月中旬以降を予定しています)

▼大学案内&入試ガイドの閲覧、ダウンロードはこちらから
https://www.andrew-edu.ac.jp/news/2020/kpg9ht0000002gaz.html

▼入試概要、ポイント解説動画はこちらから
https://www.andrew-edu.ac.jp/weboc/

「桃教Webオープンキャンパス -MOMOSHIRU-」公開中!
(投稿日:2020年6月30日)

桃教ってどんな大学?どんな教員にどんなことを学ぶ?今年の入試のポイントは?・・・そんな疑問を解決する多彩なコンテンツをご用意しました。

<桃教Webオープンキャンパス>
https://www.andrew-edu.ac.jp/weboc/

また、入試等のことで個別で相談したい方には、以下の方法で質問や疑問等にお答えします。

▼大学見学
「大学内を実際に見学したい」「対面で個別相談したい」という方には、条件等を確認の上、大学見学の一部受け入れも開始します

(※いずれも要申込。申込方法等は上記Webオープンキャンパスページをご覧ください)

チームで学生の挑戦を応援「Team桃教」
(投稿日:2020年5月7日)

桃山学院教育大学は、学生の皆さんの挑戦を、成長を、教員がONEチームになって応援します。
それが「Team 桃教」です。
個性豊かな教員が一つのチームになれるのは、人間教育の理念が桃教にあり、学生を質の高い自分解を生み出せる人間に育てたいと、本気で考えているから。

「Team 桃教」の一員である12名の教員が、それぞれの専門分野の最前線を牽引する多様な学びの数々を紹介します。
個性あふれる動画メッセージも必見!ぜひご覧ください。

https://www.andrew-edu.ac.jp/team/

学部長・鎌田先生からの熱いメッセージ動画を配信中!
(投稿日:2020年2月14日)

現在、「鎌田先生の部屋」サイトにおいて、学部長の鎌田先生から受験生の皆さんへの熱いメッセージを配信しています!


<全10回で配信中>
第1弾:教師をめざす人必見!!教育系学部が求める学生像
第2弾:大学の選び方
第3弾:受験生に贈る 受験直前の心得
第4弾:大学入試合格後の過ごし方
第5弾:教員採用試験に合格する人
第6弾:鎌田先生から贈るエール①
第7弾:鎌田先生から贈るエール②
第8弾:これからの社会で必要な本当の力
第9弾:新大学生の皆さんへ。こんな大学生活を送ろう
第10弾:本物の教師とは
   (※順次公開!)

ぜひご覧ください。

★鎌田先生の部屋
http://www.andrew-edu.ac.jp/sensei_room/


更新日時:

イチオシ校

pagetop