
学校見学
桜美林大学
- 予約フォームにてお申込みください
- オープンキャンパスでは見ることができない普段の桜美林大学をじっくり見学することができます。
学内見学など自由にキャンパス内を見学いただけます!
※授業を見学することはできません。
桜美林大学「受験生サイト」よりご予約の上お越しください。
- 社会人入学
- 編入学制度
- 留学制度
- 奨学金制度充実
- 学生寮
- 実習が充実
- 設備充実
- 施設充実
- 講師充実
- 少人数制
- 総合型選抜(AO入試)
- 環境が良い
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
◆国際色豊かなキャンパスで「自分らしい学び」を確立◆
外国語が飛び交う国際的に開かれた雰囲気の中で、広く総合的に深く専門的に学ぶことができます。
教育目標であるキリスト教精神に基づく国際人の育成を具現化するため、外国語教育と国際交流に力を入れており、170を超える海外提携校・機関と34の国と地域に広がり、年間750人以上が世界に足を運んでいます。キャンパス内にも約750人の外国人留学生がいるため、授業やイベントを通して異文化交流ができ、語学力と国際感覚を育むことができる魅力的な環境です。
桜美林大学 (大学)
〒194-0294 東京都町田市常盤町3758
写真
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
各種制度
【外国語教育】
・ELP(English Language Program)
本学オリジナルの英語集中プログラムで、世界各国から集まった70人以上のネイティブスピーカーやバイリンガルスピーカーが授業を担当します。授業内容は「聴く・話す・読む・書く」の4技能の習得を目標とし、授業中は全て英語で進められ、学生同士の会話も英語使用が基本ルールです。
・段階別に学べる18言語
外国語教育に力を入れている本学では、英語以外にも18言語(留学生向けの日本語を含む)を、学ぶことができます(学群により異なる)。レベルも最大6つに分けられ、自分の習熟度に合わせた学修が可能です。授業は、各言語の実践的なコミュニケーション力の習得を重視し、言語のみならずその国の文化や習慣についての知識も学ぶことができます。
<外国語科目>
アラビア語、イタリア語、インドネシア語、英語、カンボジア語、コリア語、スペイン語、タイ語、中国語、ドイツ語、ビルマ語、フランス語、ベトナム語、ポルトガル語、モンゴル語、ラテン語、ロシア語、日本語※日本語を母語としない学生のみ履修可
【アドバイザー制度・オフィスアワー】
所属学群の専任教員がアドバイザーとして学生一人ひとりを担当します。いわば担任の先生のような存在です。主に学習面の指導や助言を行い、学生の興味・関心、将来の夢や目標に応じ、大学4年間の履修について一緒に考えていきます。
専任教員は、週2回オフィスアワーの時間を設けています。学生はこの時間を利用し、授業に関する質問、学生生活についての相談や、就職、大学院進学、留学などの相談に訪れています。
【海外留学・国際交流】
海外提携校・機関数は170を超え、1学期間または1学年間の長期プログラム、春期・夏期休暇を利用する短期プログラムや、発展途上国での国際協力研修など、豊富な留学プログラムを設けています。留学派遣実績は全国ランキング第10位(大学ランキング2020/朝日新聞出版)。年間750人以上の学生が留学しています。また、キャンパス内では約750人の外国人留学生が学んでおり、キャンパス内でも授業やイベントを通して日本人学生と活発に交流しています。山中湖キャンプなどの他にも国籍や学年に関係なく、日常生活を留学生とともに過ごす国際寮もあり、多くの学生が日常的に国際交流を楽しんでいます。
【メジャー&マイナー制度】
所属する学群の専攻プログラムやコース、専修で定められた単位を修得し、自分が専門的に学んでいく主専攻のことを「メジャー」と呼びます。メジャーに加え、関心のある専門分野を体系的に学ぶ副専攻のことを「マイナー」と呼びます。メジャーとマイナーを組み合わせることで、多角的な視野と複数の専門性を同時に身につけていくこともできます。また、リベラルアーツ学群においては、2つのメジャーを履修する「ダブルメジャー」という学び方も可能です。いずれの学群においても1つのメジャーを修了することが卒業要件になります。
就職・進路
学べる学問
目標とする資格
取得可能な資格
部活・サークル
O.A.C.U.(J.F.Oberlin University Athletics and Cultures Union)は、体育会、文化会合わせて40団体で構成。
ソングリーディング部(チアダンス)、弓道部などは全国制覇を果たしている強豪チーム。陸上競技部は、箱根の大会出場をめざしています。
<特別強化クラブ>
陸上競技部(駅伝チーム)、弓道部、野球部、ソングリーディング部 CREAM、バレーボール部、チアリーディング部、アメリカンフットボール部
<体育系>
アーチェリー部、合気道部、O.D.C.(ダンス部)、剣道部、硬式庭球部、ゴルフ部、サッカー部、柔道部、少林寺拳法部、スキー部、ソフトテニス部、ソフトボール部、バスケットボール部、バドミントン部、ウィンドサーフィン部、ラグビー部、男子ラクロス部、女子ラクロス部、空手道部
<文化系>演劇部、軽音楽部、サイクリング部、茶道部、写真部(SHOT)、STEP E.S.S.(英語部)、陶芸部、美術クラブアトリエ、モダンジャズ研究部(M.J.A)、落語研究部、ボランティア部、華道部、沖縄エイサー部、O.C.C.
寮・下宿
【国際寮】鉄筋地上9階、地下1階建て。全部屋が冷暖房完備で、シャワールーム、トイレ、冷蔵庫、ベッドなど基本的な家具・家電も備えられています。JR横浜線淵野辺駅北口から徒歩4分。魅力は何と言っても寮にいながらの国際交流。多くの国の友達と絆を深めて行けます。親切な寮長もいて安心。
【第二国際寮】JR横浜線淵野辺駅南口より徒歩3分。ワンルーム84室からなり、留学生と活発に交流できるプログラムも数多く企画されています。
【啐啄寮】啐啄寮(そったくりょう)は、特別強化クラブに所属する男子学生※1が、同じ目的の仲間との共同生活を通して、助け合い、切磋琢磨する寮生活の場です。 ユニットバス付のワンルームタイプで、エアコン、ベッド、タンス、冷蔵 庫などが備え付けてあります。共用施設として、食堂、洗濯機・乾燥機室、 集会室、ラウンジがあります。 また、プラネット淵野辺キャンパス(PFC)へ徒歩15分、町田キャンパ スへ徒歩10分と両キャンパスへのアクセスに優れた立地です。
※1:アメリカンフットボール部、弓道部、バレーボール部、野球部、陸上競技部