保育学科
130名
4年間という期間を生かすことで、幅広く専門的な学修が可能。教育・保育者としての専門科目だけでなく、地域・家族・福祉・子育て支援についても学ぶことができます。子どもを取り巻く環境のすべてについて深く学び、保育と子育て支援のプロフェッショナルの育成を目指しています。
【取得可能資格・支援講座】
保育士 | 幼稚園教諭1種免許状 | 小学校教諭1種免許状 | 特別支援学校教諭1種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
学費について
初年度合計1,411,000円(2021年4月入学者)
【内訳】
入学検定料35,000円、入学金200,000円、授業料(年額)744,000円、教育充実費(年額)392,000円、演習教材費(年額)40,000円
※3年次編入学者の入学金は100,000円です。
※同じ学園からの入学者の入学金は半額免除します。
※なお、納入された入学金は、その後入学を辞退されてもお返しできませんのでご了承ください。
※授業料・教育充実費・演習教材費は、前期(4月)と後期(10月)の2回に分けて納入します。
就職・進路
保育園、幼稚園、公立小学校、一般企業 など
地方公務員幼稚園教諭保育士
学べる学問
児童学保育学教育学
取得可能な資格
小学校教諭1種免許状・幼稚園教諭1種免許状・保育士資格・特別支援学校教諭1種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)