武蔵野大学
大学東京都

〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号

パンフ追加

気になるリストに追加

武蔵野大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

武蔵野大学

看護学科

看護学科

定員125名

1~4年次:有明キャンパス

心理や医療、教育、福祉など総合大学ならではの幅広い分野の科目履修を通して、社会の様々な領域で活躍できる看護職者の育成を目指します。「保健師」「養護教諭」2つの課程に加え、「心理」・「医薬」2つのコースも選択可能です。

ここがポイント

看護学科

◆看護師国家試験合格率(2024年2月実施)96.6% 保健師国家試験合格率(2024年2月実施)100%

3年次からは国家試験対策講座や実力確認テストを実施。また、不得意分野に絞った集中講義や模擬試験の解説講座で弱点を克服します。4年次には少人数ゼミで卒業研究と併せて国家試験対策を行うなど、充実したサポート体制により、本学科の卒業生は毎年高い合格実績を誇っています。

◆保健師課程(選択制)と養護教諭一種課程(選択制)

看護の仕事に必要な基礎知識・技術の修得に加え、総合大学の特長を活かし、学生の声に応えるための2つの課程(保健師課程/養護教諭一種課程)と、2つの関連領域の学び(心理コース/医薬コース)を科目として用意。興味関心に合わせて選択することができます。

■保健師課程(選択制)
公衆衛生看護論実習等の必要科目を履修することにより、保健師国家試験受験資格を得ることができます。

■養護教諭一種課程(選択制)
教職科目と併せて履修することで、養護教諭一種免許状を取得。児童・生徒の成長発達の過程に習熟した養護教諭を育成します。

◆心理コースと医薬コース

スキルの幅を広げる2つのコース

■心理コース(選択制)
心理面に対する深い理解をもつ看護師を養成。心理科目を履修することで、認定心理士の資格を取得できます。

■医薬コース(選択制)
薬物療法学や一般用医薬品学など、薬の知識から運用技術までを学び、薬に強い看護師を養成します。

◆実践力のある看護師を育てる豊富な実習プログラム

2年次では基礎実習と健康維持・増進に関する実習を行います。3年次には急性期・慢性期の患者を受け持って、様々な規模、タイプの提携病院・施設で実習を行います。4年次には統合実習を行い、自分の将来を見据えた知識や技術をさらに深めていきます。実習先は、首都圏の有力な大学病院などと連携し、安心して実習に臨める環境を整えています。

◆充実した実習施設

看護学部の学びの場は有明キャンパスです。医療機関が集中する東京23区内において、実習室やシミュレーション室を備えた看護学部のための最新の校舎と設備で、現場をイメージしながら最先端の看護を学ぶことができます。

学費について

初年度納入金1,872,600円

※2025年4月入学者向け

就職・進路

【将来イメージ】
大学病院などの医療機関/保健所/老人保健施設/市町村保健センター/看護・保険・福祉・介護関連企業/企業健康管理部門/教育機関/大学院進学 など

【主な進路】
〈就職〉国立がん研究センター中央病院、東京都立病院機構、東京都済生会中央病院、虎の門病院、東京大学医学部附属病院、東京都庁、茨城県庁 など
※2024年3月卒業生就職実績

看護師保健師養護教諭

学べる学問

保健学/衛生学看護学医学健康科学福祉学教育学心理学

目標とする資格

看護師/保健師(選択制)/養護教諭一種(選択制)/認定心理士(選択制)など

日本心理学会認定心理士保健師<国>看護師<国>養護学校教諭免許状<国>

取得可能な資格

養護教諭一種(選択制)/認定心理士(選択制)

日本心理学会認定心理士養護学校教諭免許状<国>

武蔵野大学の学部-学科-専攻一覧

更新日時:

イチオシ校

pagetop