奨学金制度
高校成績特待制度(評定値特待制度) 2023年4月入学生対象
【対象入試】前期型入試※
「総合型選抜」「学校推薦型選抜」等(※12月末日までに実施)の受験者において、全体の学習成績の状況が基準を満たす場合
※前期型入試:総合型選抜、学校推薦型選抜、同窓会・後援会推薦選抜
●教育学部/心理・福祉学部/文学部/人間栄養学部/音楽学部
全体評定平均値3.5以上:入学金半額免除
●看護学部
全体評定平均値3.8以上:入学金半額免除
【対象入試】前期型入試※
「総合型選抜」「学校推薦型選抜」等(※12月末日までに実施)の受験者において、所有する資格等の基準を満たす場合
※前期型入試:総合型選抜、学校推薦型選抜、同窓会・後援会推薦選抜
●全学部・全学科共通
英検または漢検
・2級以上:入学金全額免除
・準2級:入学金半額免除
TOEIC L&R+S&W
・1150以上:入学金全額免除
・625以上:入学金半額免除
TOFEL iBT
・42以上:入学金全額免除
GTEC
・960以上:入学金全額免除
・690以上:入学金半額免除
●教育学部
聖徳ピアノグレード
・α級:入学金全額免除
・β級:入学金半額免除
●教育学部/心理福祉学部
カワイグレードテスト(ピアノ)またはヤマハグレード(ビアノ)
・8級以上:入学金全額免除
・9級:入学金半額免除
ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)
ピアノコンペティション ソロ部門
地区予選優秀賞取得者(地区本選進出者)
・C級以上:全額免除
・B級:半額免除
●文学部文学科
全国商業高等学校協会主催簿記実務検定(全商簿記)
・1級:入学金全額免除
・2級:入学金半額免除
日本商工会議所および各地商工会議所主催簿記検定試験(日商簿記)
・2級以上:入学金全額免除
・3級 :入学金半額免除
全国商業高等学校協会情報処理検定(全商情報処理)
・1級:入学金全額免除
・2級:入学金半額免除
●音楽学部音楽学科
聖徳音楽グレード
・α級:入学金全額免除
・β級:入学金半額免除
入学手続後でもチャレンジが可能(要申請)! 高校1年生からチャレンジできます!
【対象入試】後期型入試※
[一般選抜]または[大学入学共通テスト利用選抜]において、合計得点率が基準を満たす場合
※後期型入試:一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜
減免基準となる科目試験の合計得点率と免除内容について
●全学部・全学科共通
S特待(得点率85%):4年間※の授業料全額・施設費全額を免除
A特待(得点率80%):4年間※の授業料全額を免除
B特待(得点率70%):4年間※の授業料半額を免除
*1:すべての特待合格者(S特待・A特待・B特待)は入学金が全額免除されます。
*2:すべての特待合格者(S特待・A特待・B特待)のうち、入寮希望者は入寮費20万円(上限)を免除します。
*3:特待合格者は最大4年間継続されますが、一定の成績を基準として、毎年、継続審査があります。
*4:上記の免除にプラスして、入学時の家計負担を少なくするため、S特待は教育充実費6万円(上限)を、A特待・B特待は施設費を、それぞれ1年次春学期のみ免除します。