聖心女子大学
大学東京都

〒150-8938 東京都渋谷区広尾4-3-1

パンフ追加

気になるリストに追加

聖心女子大学の資料をすぐにもらう

基本情報

聖心女子大学

  • 社会人入学
  • 編入学制度
  • 留学制度
  • 奨学金制度充実
  • 学生寮
  • 実習が充実
  • 設備充実
  • 資格充実
  • 施設充実
  • 女性のみ
  • 就職に強い
  • 少人数制
  • 好立地
  • 総合型選抜(AO入試)
  • 環境が良い
  • 学校推薦型選抜(指定校推薦)
  • 駅から近い

聖心女子大学の最も大きな特色は、「2年次進級時に学科を選べる」ことです。1年次は学科に分かれず全員が基礎課程に所属し、人文科学から社会科学まで幅広い全8学科2専攻の基礎に触れながら、自分に本当に合った学科をじっくり選びます。大学入学後のミスマッチを防ぐとともに、気づかなかった自分の適性や可能性を発見できる、「リベラル・アーツの聖心」ならではのユニークな教育システムです。副専攻制度では、主専攻のほかにもうひとつの学科についても系統的に学ぶことができます。
聖心女子大学は、日本で最初の新制女子大学の一つです(1948年創立)。1800年にフランスで創立されたカトリックの女子修道会、聖心会を設立母体とし、創立以来、リベラル・アーツを重視した少人数教育を行っています。
学科専攻の専門的な学びに加えて、現代社会に必要な7つの分野(言語と思考/文学と芸術/社会システム/コミュニティと環境/心と科学/キャリアと生涯発達/聖心スピリット)の教養を身につけることができます。
また、Society 5.0時代に必要なAI・データサイエンスの基礎的な知識と技術を学び、それらを活用する能力を獲得します。
キャンパスは「国際的な街」として知られる東京・渋谷区広尾にあり、渋谷、恵比寿、六本木、原宿、表参道などが徒歩圏内というアクセス抜群な都心にありながら、緑豊かでとても静かな環境です。就職決定率の高さ、決定した進路への満足度の高さも際立っていて、企業からも、聖心の学生は「相手の意見を尊重した上で自己主張ができ、採用後の成長が著しい」という高い評価を得ています。


聖心女子大学 (大学)

〒150-8938 東京都渋谷区広尾4-3-1

写真

お知らせ

3/23(日)オープンキャンパス
春休みに大学での学びを体験しよう!
キーワードからカギを見つける「学科発見ワークショップ」のほか、全8学科の模擬授業を開講します。
(英語文化コミュニケーション学科/日本語日本文学科/哲学科/史学科/人間関係学科/国際交流学科/心理学科/教育学科(教育学専攻・初等教育学専攻)

詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...

学部・学科・コース・専攻

英語文化コミュニケーション学科

日本語日本文学科

哲学科

史学科

人間関係学科

国際交流学科

心理学科

教育学科

教育学専攻

初等教育学専攻

アクセス(地図・住所・所在地)

〒150-8938 東京都渋谷区広尾4-3-1■東京メトロ日比谷線「広尾駅」(2番「天現寺橋(聖心女子大学)方面」出口)下車
広尾商店街(散歩通り)を通り 約3分
■JR渋谷駅東口または恵比寿駅より都バス
「日赤医療センター」行「東京女学館前」下車 約3分
■JR品川駅より都バス「新宿駅西口」行「広尾橋」下車 約4分
■JR目黒駅より都バス「千駄ヶ谷駅」、「新橋駅」行
「広尾橋」下車 約4分
聖心女子大学アクセス-地図-住所のアクセス情報

就職・進路

2023年著名400社実就職率ランキング全国女子大4位にランクイン。
金融・保険業、情報通信業、小売業、教育・学習支援業、医療・福祉業、製造業、不動産業、官公庁など、学生の希望に沿った支援を行います。

日本語教員司書教諭学芸員高校教諭中学校教諭小学校教諭幼稚園教諭保育士心理カウンセラー臨床心理士公認心理師銀行保険会社商社メーカー不動産会社IT官公庁

学べる学問

児童学教育学人間科学心理学宗教学哲学メディア学マスコミ学情報学社会学歴史学日本文学言語学外国文学国際文化学国際関係学地理学考古学保育学

目標とする資格

日本心理学会認定心理士保育士<国>中学校教諭免許状<国>高等学校教諭免許状<国>小学校教諭免許状<国>幼稚園教諭免許状<国>学芸員<国>社会調査士公認心理師<国>日本語教員

学費について

・入学登録料は入学年次のみです。
・授業料等納付金は、1年間を一括で納入(全納)と、前期・後期での分納、のいずれかを選択できます。

その他、別途諸経費がかかります。
また、履修授業や資格課程等により別途費用がかかる場合があります。
詳細は聖心女子大学公式WEBサイトにてご確認ください。

【聖心女子大学 学部納付金】
https://www.u-sacred-heart.ac.jp/student-support/campus-life/expense/depart/

部活・サークル

◆興味や関心を自由に追求

クラブ・サークルの課外活動を通した体験は、学生時代のかけがえのない財産となります。聖心女子大学では、さまざまなジャンルの団体が、積極的に学内外での交流を展開しています。

学生会役員会、聖心祭実行委員会などの委員会、ラクロス部、ゴルフ部、馬術部、なぎなた部などの体育系クラブ、アナウンス研究会、E.S.S.などの文化系クラブ、ミュージカル研究会、オーケストラクラブなどの公演系クラブ、日本舞踊や茶道などの愛好会など、様々なジャンルの団体が積極的に活動しています。

寮・下宿

留学生との交流も盛ん

◆全室個室・国際性を育むシェアハウス形式の学寮

キャンパス内には外国からの留学生を含む在学生のための学寮があり、安心安全な環境を提供しています。学寮は在学生300名規模を有します。
独立した個室を持つ最大8名がリビング・ミニキッチン・洗面所・トイレ・洗濯機のあるユニットを生活の場として共有しています。
日本各地からの在学生、各国からの留学生が集い、ローカル・アイデンティティーやグローバル・マインドを育む絶好の生活環境となります。

更新日時:

イチオシ校

pagetop