酪農学園大学
大学北海道

パンフ追加

気になるリストに追加

酪農学園大学の資料をすぐにもらう

学校からのお知らせ


2023年9月16日(土)・17日(日)「第2回来場型オープンキャンパス」開催!
(投稿日:2023年8月22日)

2023年9月16日(土)・17日(日)「第2回来場型オープンキャンパス」開催!

完全予約制、人数限定で開催します。
8月21日(月)より申込開始!

<第2回来場型オープンキャンパス(本学会場)>
日時:2023年9月16日(土)、17日(日)10時00分~16時30分
会場:酪農学園大学(北海道江別市文京台緑町582番地)

【主なプログラム内容】
●学類教員による学類紹介、研究室・ユニット紹介、体験型のオープンラボ、教員相談
●学生によるキャンパスライフ紹介
●附属動物医療センター見学
●酪農生産ステーション見学
●肉畜生産ステーション見学
●作物生産ステーション見学
●環境共生学類 施設見学
●各種相談(入試相談、学生相談、就職相談、奨学金相談など)
●学生と行くキャンパスツアー
など


【お申し込み・詳細はコチラから】
オープンキャンパスin酪農学園大学
https://nyushi.rakuno.ac.jp/event/opencampus/oc-rgu.html

参加には事前申し込みが必要となります。
すべてWEB上での申し込みとなります。

※お申し込み期日は9月12日(火)15:00までとなります。
※人数限定での開催となりますので、お申し込みはお早めにお願いします。
※ご参加は1組あたり3名(参加申込者+付き添い者2名(ご家族の方))
みなさんの進路を応援する1日になるように取り組みます。
ぜひご参加ください!

2023年8月26日、28日 出張オープンキャンパスin大阪、東京
(投稿日:2023年7月31日)

出張オープンキャンパスを完全予約制、人数限定で開催します。
7月下旬より申込開始!

【開催日時】
大阪会場:8月26日(土)
東京会場:8月28日(月)

獣医学群:9:30~12:00(受付時間 9:00~)
農食環境学群:13:00~16:00(受付時間 12:30~)

【開催場所】
大阪会場:大阪公立大学
東京会場:ビジョンセンター品川

【プログラム】
●オープニング・大学概要紹介
「酪農学園大学全体の魅力」を紹介します。
北海道の広大なキャンパスの中にある施設、学群教育ならではの学びについてなど、魅力をお伝えします。

●教員による学類の魅力紹介/学生によるキャンパスライフ紹介
北海道の大自然にある酪農学園大学ならであの魅力を教員が直接お伝えします。学類の魅力がわかり、大学での学びが楽しみになります。
また関東圏・関西圏出身の学生がキャンパスライフを紹介します。「なぜ酪農学園大学を志望したのか」「どんな実習、学びがおもしろいと感じたのか」「これからの将来について何を目指しているのか」など、をお話します。

●個別相談(教員、学生、入試広報センター職員)
「自分には、どんな入試制度が合うのか?」「推薦入試の対策は?」「初めての北海道の暮らしは?」「どんな実習がありますか?」「先輩たちはどんな就職先に就職していますか?」など、なんでもお気軽にご相談ください。

【お申し込み・詳細はこちらから】
https://nyushi.rakuno.ac.jp/event/opencampus/trip.html

※事前申し込みが必要になります。
※完全予約制・人数限定で開催。
※7月下旬より申込開始!

2023年度開催 酪農学園大学主催のイベント
(投稿日:2023年4月1日)

酪農学園大学が主催する、2023年度イベントについて日程をお知らせします。

[本 学 開催]
2023年 7月22日(土)、23日(日) 第1回オープンキャンパス
2023年 9月16日(土)、17日(日) 第2回オープンキャンパス

[出 張 開催]
2023年 8月26日(土) 出張オープンキャンパスin大阪
2023年 8月28日(月) 出張オープンキャンパスin東京

[ミニ出張開催]
2023年 5月28日(日) ミニ出張オープンキャンパスin名古屋
2023年 6月 3日(土) ミニ出張オープンキャンパスin大阪
2023年 6月10日(土) ミニ出張オープンキャンパスin東京
2023年 6月17日(土) ミニ出張オープンキャンパスin福岡
2023年 6月24日(土) ミニ出張オープンキャンパスin仙台

[W E B 開催]
2023年 5月20日(土) 第1回WEBオープンキャンパス
2024年 3月23日(土) 第2回WEBオープンキャンパス

参加には、酪農学園大学受験生サイトより事前申し込みが必要となります。

◆MOOVIE【モービーチャンネル】 受験生必見!? 酪農学園大学まるわかり動画!!
(投稿日:2023年4月1日)

酪農学園大学の新しい動画が始動!!
みんなの「知りたい」が「楽しく♪」動画で分かる「MOOVIE(モービー)」がスタート!
コチラから↓
https://douga.rakuno.ac.jp

2023年5月20日開催 第1回 WEBオープンキャンパス
(投稿日:2022年11月16日)

あなたのスマホが北海道・酪農学園大学とつながる!

2023年度第1回WEBオープンキャンパスを開催!
教員が「学類の魅力」を、学生が「キャンパスライフ」を紹介します。
また、施設や部活動・サークルについても簡単に紹介する予定です。

酪農学園大学の魅力に触れる1日をお楽しみください。


「酪農学園大学ならではの魅力を知りたい高校生・受験生」には、オススメのWEBイベントです。お気軽にご参加ください。たくさんのご参加お待ちしております。
※保護者の方のみでのご参加もできます。


※参加には事前予約が必要です。
「酪農学園大学WEBオープンキャンパス特設サイト( https://web-oc.rakuno.ac.jp/ )」よりご予約ください。
※申し込み開始時期は2023年4月下旬を予定しています。


概要

  • 社会人入学
  • 編入学制度
  • 奨学金制度充実
  • 学生寮
  • 実習が充実
  • 資格充実
  • 施設充実
  • 就職に強い
  • 講師充実
  • 好立地
  • 環境が良い
  • 授業料免除制度
  • 学校推薦型選抜(指定校推薦)
  • 学校推薦型選抜(自己推薦)

北海道のフィールドを活かし、「農・食・環境・生命」を学べる大学です。
札幌駅から約15分、135haの広大なキャンパスは東京ドーム約28個分の広さ。
約160頭の乳牛を敷地内で飼育する酪農生産ステーションや、診療件数が日本トップクラスの附属動物医療センターのほか、乳・肉製品の製造実習室など充実した施設で実学教育を展開しています。
酪農学園大学ならではの規模と専門的な設備は、現場に強い実践力を身に付けることができ、あなたの可能性を広げます。

酪農学園大学 (大学)

〒069-8501 北海道江別市文京台緑町582番地

学部・学科・コース・専攻

アクセス(地図・住所・所在地)

〒069-8501 北海道江別市文京台緑町582番地JR 函館本線江別・岩見沢方面行で大麻駅下車、大麻駅南口から徒歩約15分。酪農学園大学アクセス-地図-住所のアクセス情報

更新日時:

イチオシ校

pagetop