2020年4月「経済学部」「経済情報学部」開設。
21年4月「スポーツ科学部」「栄養学部」開設予定。
特色ある6学部で社会に役立つ人材になる!
■学部・学科・定員 ※2021年度募集より定員増予定
【経済学部(2020年4月設置)】
●経済学科(90名※)
ミクロ経済学やマクロ経済学、統計知識など経済学の基礎を学んだ上で、データに基づいた検証・分析に取り組み、地域経済やまちづくりについても理解を深めます。
●経営学科(90名※)
マーケティングや財務など経営学に関する学術理論を学ぶとともに、企業や地域社会の現場に触れるフィールドワークを通じて、企業経営の仕組みを深く理解します。
【経済情報学部(2020年4月設置)】
●経済情報学科(70名)
文理融合型の学びで情報を深く学びます。プログラミング技術を主とする情報活用能力とデータ解析技術を主とする情報分析能力を身に付けIT企業で活躍できる人材を育成します。
【スポーツ科学部(2021年4月設置予定構想中)】
●スポーツ科学科(150名予定)
将来の目標に合わせた学びを「アスリート・指導員養成」「体育教員養成」「公安・公務員養成」「スポーツビジネス」の4つの専攻に分類。4年間を通してスポーツ科学と健康科学を理論・実践から体系的に学んでいきます。
【栄養学部(2021年4月設置予定構想中)】
●栄養学科(80名予定)
石川県、富山県の大学で唯一の管理栄養士養成課程となる新しい栄養学部では、管理栄養士だけではなく、栄養教諭やフードスペシャリスト、社会福祉主事といったさまざまな分野で活躍できる人材の育成を目指します。
【文学部】
●教育学科(70名)
2020年度から始まる小学校の英語教科化にいち早く対応し、子どもたちに英語を教える知識・技術とグローバルな視野を身に付けた小学校教諭をはじめ、中学校教諭(英語)、幼稚園教諭、保育士を養成します。「小学校・中学校教諭」「幼稚園教諭・保育士」の2専攻から、複数の免許・資格が取得できます。
●文学科(180名※)
言葉と文章表現、文学を広く深く学ぶ「日本文学」、幅広い視点から英語を学び、実践的な国際力の修得を目指す「英米文学」、歴史と考古学を中心に実習形式で専門的な知識と技術を身に付ける「歴史学」、人間の行動や心の働きを科学的に研究し、人間理解を深める「心理学」の4専攻を設置しています。
【芸術学部】
●芸術学科(70名)
日本画・洋画・工芸などの純粋芸術やイラストレーション、CG、アニメなどの現代的なメディア・アートを学ぶ「絵画」「造形」「デザイン」「映像」「メディア」の5専攻を設け、実践的な職業教育を展開します。
■KGC(金沢学院キャリア)講座
行政職や保安職、大手企業志望の学生に対し、専門性の高い知識が身に付く「KGC講座」を開講。地方上級・国家一般公務員、警察官・消防官、民間企業の各志望分野別に試験対策に取り組み、採用試験合格を目指します。
■教職センター教員採用試験対策講座
幼稚園・小学校・中学校・高校の教員免許、保育士資格が取得でき、教員輩出数は北陸の私大でトップクラスの実績。「教職センター」では、教員養成で豊富な経験と実績を持つスタッフが、過去問からの傾向分析や論作文の書き方、模擬授業対策などを指導しています。
お問合せ先
〒920-1392 石川県金沢市末町10
0120-367-984
http://www.kanazawa-gu.ac.jp/
21年4月「スポーツ科学部」「栄養学部」開設予定。
特色ある6学部で社会に役立つ人材になる!
■学部・学科・定員 ※2021年度募集より定員増予定
【経済学部(2020年4月設置)】
●経済学科(90名※)
ミクロ経済学やマクロ経済学、統計知識など経済学の基礎を学んだ上で、データに基づいた検証・分析に取り組み、地域経済やまちづくりについても理解を深めます。
●経営学科(90名※)
マーケティングや財務など経営学に関する学術理論を学ぶとともに、企業や地域社会の現場に触れるフィールドワークを通じて、企業経営の仕組みを深く理解します。
【経済情報学部(2020年4月設置)】
●経済情報学科(70名)
文理融合型の学びで情報を深く学びます。プログラミング技術を主とする情報活用能力とデータ解析技術を主とする情報分析能力を身に付けIT企業で活躍できる人材を育成します。
【スポーツ科学部(2021年4月設置予定構想中)】
●スポーツ科学科(150名予定)
将来の目標に合わせた学びを「アスリート・指導員養成」「体育教員養成」「公安・公務員養成」「スポーツビジネス」の4つの専攻に分類。4年間を通してスポーツ科学と健康科学を理論・実践から体系的に学んでいきます。
【栄養学部(2021年4月設置予定構想中)】
●栄養学科(80名予定)
石川県、富山県の大学で唯一の管理栄養士養成課程となる新しい栄養学部では、管理栄養士だけではなく、栄養教諭やフードスペシャリスト、社会福祉主事といったさまざまな分野で活躍できる人材の育成を目指します。
【文学部】
●教育学科(70名)
2020年度から始まる小学校の英語教科化にいち早く対応し、子どもたちに英語を教える知識・技術とグローバルな視野を身に付けた小学校教諭をはじめ、中学校教諭(英語)、幼稚園教諭、保育士を養成します。「小学校・中学校教諭」「幼稚園教諭・保育士」の2専攻から、複数の免許・資格が取得できます。
●文学科(180名※)
言葉と文章表現、文学を広く深く学ぶ「日本文学」、幅広い視点から英語を学び、実践的な国際力の修得を目指す「英米文学」、歴史と考古学を中心に実習形式で専門的な知識と技術を身に付ける「歴史学」、人間の行動や心の働きを科学的に研究し、人間理解を深める「心理学」の4専攻を設置しています。
【芸術学部】
●芸術学科(70名)
日本画・洋画・工芸などの純粋芸術やイラストレーション、CG、アニメなどの現代的なメディア・アートを学ぶ「絵画」「造形」「デザイン」「映像」「メディア」の5専攻を設け、実践的な職業教育を展開します。
■KGC(金沢学院キャリア)講座
行政職や保安職、大手企業志望の学生に対し、専門性の高い知識が身に付く「KGC講座」を開講。地方上級・国家一般公務員、警察官・消防官、民間企業の各志望分野別に試験対策に取り組み、採用試験合格を目指します。
■教職センター教員採用試験対策講座
幼稚園・小学校・中学校・高校の教員免許、保育士資格が取得でき、教員輩出数は北陸の私大でトップクラスの実績。「教職センター」では、教員養成で豊富な経験と実績を持つスタッフが、過去問からの傾向分析や論作文の書き方、模擬授業対策などを指導しています。
お問合せ先
〒920-1392 石川県金沢市末町10
0120-367-984
http://www.kanazawa-gu.ac.jp/

〒920-1392 石川県金沢市末町10
◆JR「金沢駅」からバスで約35分
◆北陸自動車道「金沢森本I.C」から車で約20分
◆「金沢西I.C」から車で約30分