アニマルバイオサイエンス学科
生物の進化と多様性を学ぶ「生物多様性学」、実験動物の取り扱いを学ぶ「実験動物学」、家畜の生理や代謝について学ぶ「食品機能学」、食品分析を学ぶ「食品衛生学」の知識と技術を修得します。
学費について
初年度合計 1,640,000円(入学金250,000円を含む)
(2019年度 実績)※詳しくは大学案内をご覧ください。
就職・進路
●主な就職先
〈医薬品関連〉
アース製薬(株)、佐藤薬品工業(株)、(株)アイコンジャパン、協和ファーマケミカル(株)
〈食品・農業関連〉
アピ(株)、タキイ種苗(株)、キンシ正宗(株)、日本農産工業(株)、第一製パン(株)、フジパングループ本社(株)
〈化学関連〉
タカラバイオ(株)、コタ(株)、サラヤ(株)
〈環境関連〉
アイテック(株)、(株)日吉、日本クレア(株)
〈IT関連〉
インフォコム(株)、(株)ソフトウェア・サービス、ムラタシステム(株)
ほか
●主な進学先
長浜バイオ大学大学院 バイオサイエンス研究科、京都大学大学院 生命科学研究科、大阪大学大学院 理学研究科、三重大学大学院 物質資源研究科、横浜市立大学大学院 医学研究科、奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科、北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス系 ほか
(2018年3月卒業生実績、学部全体)
学べる学問
水産学獣医学/畜産学森林科学農学生命科学生物学