開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)
大学新潟県

〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山三丁目1番46号

パンフ追加

気になるリストに追加

開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)の資料をすぐにもらう

基本情報

開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)

  • 社会人入学
  • 併修制度
  • 通信課程
  • 先端技術の授業
  • 働きながらでも学べる

(2026年4月「事業創造大学院大学」より名称変更予定)

●完全オンラインで大学卒業を目指す!
本学部は時間や場所に制限されず、パソコンやスマートフォンから授業動画の視聴が可能です。
情報デザイン学部では「情報技術」「デザイン」「経営基礎」の3つの学びにより、情報技術を活用して、情報社会における課題解決と価値創造ができる能力を身につけた人材を育成します。
この3つの学びを統合した応用カリキュラム「PBL」(プロジェクト・ベースド・ランニング)の企業と連携した実践的な学びにより、思考力や応用力を身につけます。


●年間授業料25万円と、学び初めの第一歩に最適!
入学金3万円を含めた初年度納入金28万円。他大学よりも学びやすい学費設定のため、より多くの人が学びの機会を得ることができます。経済的な理由で大学進学を諦めようとしている方の「学びたい!」という気持ちに寄り添い、夢の実現に向けた後押しをします。


※設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり変更になる場合があります。


開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中) (大学)

〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山三丁目1番46号

おすすめポイント

お知らせ

\特別講演あり/4/26(土)オンライン大学説明会開催!

\特別講演あり/4/26(土)オンライン大学説明会開催!
ゲストスピーカーによる特別講演も開催!情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)のことがまるっとわかるオンライン大学説明会開催!

▽開催日時
4/26(土) 11:00-12:50

▽プログラム
\第一部:ゲストスピーカーによる特別講演/

4月はLINEヤフー株式会社でバックエンドエンジニアとしてご活躍中の『服部魁人(はっとりかいと)さま』にご講演いただきます!
ここでしか聞けないスペシャルなお話をどうぞお見逃しなく!

\第二部:オンライン大学説明会/
情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)の内容をまるっとご紹介!

当日は、ZoomのQ&Aでリアルタイムに質問もできます◎

◇LINEからの質問にもリアルタイムに回答します!
※回答は9:00-17:00の時間帯となります。

▽開催方法
Zoomを使用したオンライン開催

学部・学科・コース・専攻

情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)

アクセス(地図・住所・所在地)

〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山三丁目1番46号 開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)アクセス-地図-住所のアクセス情報

就職・進路

システムコンサルタント情報処理技術者ネットワーク技術者/ネットワークエンジニアデーターベースエンジニアセキュリティ技術者Webプログラマー/ウェブプログラマープログラマー/プログラマシステムエンジニア商品企画・開発(ソフトウェア)マーケットリサーチャー

学べる学問

情報工学情報学商学経営学

目標とする資格

基本情報技術者試験<国>ITパスポート試験<国>

学びの進め方

授業は1回15分!いつでもどこでも視聴可能!
授業動画はオンデマンド(あらかじめ収録した動画教材)のため、好きな時間に好きな場所で繰り返し視聴できます。
1回15分の授業動画を4つ視聴したのち、小テストやレポートの提出があります。
通学途中のバスや電車の中、寝る前、外出時など、ちょっとしたスキマ時間を有効活用して学修を進めることができます。


※設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり変更になる場合があります。

安心サポート体制

(1)初めてでも安心!
本格的に授業が始まる前に、オンライン授業の進め方や授業動画の視聴方法、大学の授業についてなど、詳しくご説明します。

(2)個別サポート!
一人ひとりの授業の進行状況や学修履歴を把握し、スムーズに進んでいない学生には、アドバイザーが教員と連携しながらサポートします。

(3)学修管理サポート!
授業動画は、本学部独自の学修管理システムにログインして視聴します。
チャット機能や掲示板機能も備わっているため、ディスカッションも可能です。

(4)いつでも質問可能!
分からないところがある場合は、チャット形式でいつでも質問ができます。
寄せられた質問には、原則24時間以内に回答します。

(5)文系の方も安心!
受講開始前に、数学の基礎知識を補うためのICT学習教材「すらら」を使用したサポート講義を用意しています。
理系分野の授業についていけるか心配な文系の方もご安心ください!

(6)オンライン環境サポート!
オンライン環境に関する質問の他、万が一トラブルがあった際も専門担当者がしっかりサポートするため、パソコンやインターネットなどが苦手な方も安心です。


※設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり変更になる場合があります。

更新日時:

イチオシ校

pagetop