万全なサポート体制で高い就職率を維持
福祉・看護・保健・体育・教育・保育・心理・スポーツのスペシャリストを育成!
複数の資格・免許取得が可能。現場での実習やインターンシップを通して実践力を身につけるプログラムを重視しています。資格の取得を通して、一人前の職業人・社会人を育てるため、理論と実践の両方を熟知した教授陣が「自学力」を身につけさせながら、学生の志の実現を支えます。
<<学部・学科・定員>>
【社会福祉学部】
●社会福祉学科 100名
社会福祉学科では、理論と実践力を備え、あらゆる領域で人々を支える社会福祉のプロフェッショナルをめざします。社会福祉士(国)取得をめざし、社会福祉の専門性を高めるため、1年次の学びによって進路を見極め、2年次から5つのコースに分かれます。
〈総合福祉コース〉
幅広い領域で、福祉サービスを必要としている多様な人に対して支援を行なえる人材を育成します。
〈医療福祉コース〉
病気によって生じる不安や生活の困難。それらの解決に向け、病院などを舞台として活動している医療ソーシャルワーカーを育成します。
〈心理福祉コース〉
心理学への深い理解を活かし、子どもから高齢者まで、各年代が抱える心の問題に寄り添いながら支援を行なえる人材を育成します。
〈こども福祉コース〉
子どもへの理解と福祉に関する知識、支援技術を基盤として、子どもの支援に携わる人材を育成します。
〈スポーツ福祉コース〉
誰もが日常的に運動を楽しむ、さらには競技としてチャレンジする。そんな社会の実現をめざし、児童や高齢者、障がいのある人に関する福祉知識・技術を身につけた、指導者・選手をサポートできる人材を育成します。
【教育学部】
●児童教育学科 80名
子どもたちを豊かにしっかりと育てることのできる実践力を備えた教員・保育者をめざし、1年次の学びによって進路を見極め、2年次から2つのコースに分かれます。
〈児童教育コース〉
アクティブラーニングや反転授業などの教育方法を学び、体験型学習で実践力を養います。
〈幼児教育コース〉
学内における演習、インターンシップなど、段階的な体験型学習で実践的な知識・技術を身につけます。
●保健教育学科 80名
メンタルとフィジカルの健やかな発達に関わる知識と救急看護や精神保健などの看護学的知識を“教育学部”で学び「保健体育教諭」「養護教諭」をめざします。
【看護学部】
●看護学科 85名
豊かな人間性と確かな知識・技術を備えた「ヒューマンケアリング」の実践者を育成します。看護職としてめざす進路にあわせた4つの資格・免許取得モデルがあります。
〈看護師取得モデル〉
〈看護師+助産師取得モデル〉
〈看護師+保健師取得モデル〉
〈看護師+養護教諭取得モデル〉
<<資格取得>>
【社会福祉学部】社会福祉学科
社会福祉士(国家試験受験資格)、精神保健福祉士(国家試験受験資格)、認定心理士、スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程、ジュニアスポーツ指導員(受験資格)、スポーツプログラマー(受験資格)、JATI認定トレーニング指導者など
【教育学部】児童教育学科
小学校教諭一種免許、幼稚園教諭一種免許、保育士、認定心理士など
【教育学部】保健教育学科
中学校教諭一種免許「保健体育」、高等学校教諭一種免許「保健体育」、養護教諭一種免許、スポーツプログラマー(受験資格)、ジュニアスポーツ指導員(受験資格)など
【看護学部】看護学科
看護師(国家試験受験資格)、保健師(国家試験受験資格)、助産師(国家試験受験資格)、養護教諭一種免許、第一種衛生管理者など
<<キャンパス情報>>
●キャンパスライフを支える設備が充実
学生の意見を反映して設計された食堂内は憩いの場としても活躍。100円で朝食を提供している「朝活」は学生に大人気。夜9時まで開館している図書館は、PCスペースやグループ学習室を備えており、最新の学びスペースや実践力を支える実習室も充実しています。
<<奨学金制度>>
●「特待生」制度
成績優秀者への学費減免制度。
<<学生支援・制度>>
●少人数制教育で学生生活をサポート
全学部とも1年次からゼミがあり、担任制をとっています。進路・就職は、4年間を通して計画的にキャリアガイダンスや就職ガイダンスを実施し、卒業生や実務担当者を招いた講演、個別の相談会など、学生の就業意欲・職業意識を高める取り組みに力を入れています。また、教員や保育士、公務員になるためのキャリア教育は、入学時より全力でバックアップします。
<<就職>>
●就職実績(2021年3月卒業生)
開学より100%近い就職率をキープしています。2021年3月卒業生の就職率は100%(就職者250名/就職希望者250名)を達成しています。
●教育学部の52人が教員採用試験に合格!(2021年度速報)
小学校教諭、中・高等学校教諭(保健体育)、養護教諭として多くの自治体に現役合格しています。
お問合せ先
〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3
0791-46-2500
https://www.kusw.ac.jp
福祉・看護・保健・体育・教育・保育・心理・スポーツのスペシャリストを育成!
複数の資格・免許取得が可能。現場での実習やインターンシップを通して実践力を身につけるプログラムを重視しています。資格の取得を通して、一人前の職業人・社会人を育てるため、理論と実践の両方を熟知した教授陣が「自学力」を身につけさせながら、学生の志の実現を支えます。
<<学部・学科・定員>>
【社会福祉学部】
●社会福祉学科 100名
社会福祉学科では、理論と実践力を備え、あらゆる領域で人々を支える社会福祉のプロフェッショナルをめざします。社会福祉士(国)取得をめざし、社会福祉の専門性を高めるため、1年次の学びによって進路を見極め、2年次から5つのコースに分かれます。
〈総合福祉コース〉
幅広い領域で、福祉サービスを必要としている多様な人に対して支援を行なえる人材を育成します。
〈医療福祉コース〉
病気によって生じる不安や生活の困難。それらの解決に向け、病院などを舞台として活動している医療ソーシャルワーカーを育成します。
〈心理福祉コース〉
心理学への深い理解を活かし、子どもから高齢者まで、各年代が抱える心の問題に寄り添いながら支援を行なえる人材を育成します。
〈こども福祉コース〉
子どもへの理解と福祉に関する知識、支援技術を基盤として、子どもの支援に携わる人材を育成します。
〈スポーツ福祉コース〉
誰もが日常的に運動を楽しむ、さらには競技としてチャレンジする。そんな社会の実現をめざし、児童や高齢者、障がいのある人に関する福祉知識・技術を身につけた、指導者・選手をサポートできる人材を育成します。
【教育学部】
●児童教育学科 80名
子どもたちを豊かにしっかりと育てることのできる実践力を備えた教員・保育者をめざし、1年次の学びによって進路を見極め、2年次から2つのコースに分かれます。
〈児童教育コース〉
アクティブラーニングや反転授業などの教育方法を学び、体験型学習で実践力を養います。
〈幼児教育コース〉
学内における演習、インターンシップなど、段階的な体験型学習で実践的な知識・技術を身につけます。
●保健教育学科 80名
メンタルとフィジカルの健やかな発達に関わる知識と救急看護や精神保健などの看護学的知識を“教育学部”で学び「保健体育教諭」「養護教諭」をめざします。
【看護学部】
●看護学科 85名
豊かな人間性と確かな知識・技術を備えた「ヒューマンケアリング」の実践者を育成します。看護職としてめざす進路にあわせた4つの資格・免許取得モデルがあります。
〈看護師取得モデル〉
〈看護師+助産師取得モデル〉
〈看護師+保健師取得モデル〉
〈看護師+養護教諭取得モデル〉
<<資格取得>>
【社会福祉学部】社会福祉学科
社会福祉士(国家試験受験資格)、精神保健福祉士(国家試験受験資格)、認定心理士、スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程、ジュニアスポーツ指導員(受験資格)、スポーツプログラマー(受験資格)、JATI認定トレーニング指導者など
【教育学部】児童教育学科
小学校教諭一種免許、幼稚園教諭一種免許、保育士、認定心理士など
【教育学部】保健教育学科
中学校教諭一種免許「保健体育」、高等学校教諭一種免許「保健体育」、養護教諭一種免許、スポーツプログラマー(受験資格)、ジュニアスポーツ指導員(受験資格)など
【看護学部】看護学科
看護師(国家試験受験資格)、保健師(国家試験受験資格)、助産師(国家試験受験資格)、養護教諭一種免許、第一種衛生管理者など
<<キャンパス情報>>
●キャンパスライフを支える設備が充実
学生の意見を反映して設計された食堂内は憩いの場としても活躍。100円で朝食を提供している「朝活」は学生に大人気。夜9時まで開館している図書館は、PCスペースやグループ学習室を備えており、最新の学びスペースや実践力を支える実習室も充実しています。
<<奨学金制度>>
●「特待生」制度
成績優秀者への学費減免制度。
<<学生支援・制度>>
●少人数制教育で学生生活をサポート
全学部とも1年次からゼミがあり、担任制をとっています。進路・就職は、4年間を通して計画的にキャリアガイダンスや就職ガイダンスを実施し、卒業生や実務担当者を招いた講演、個別の相談会など、学生の就業意欲・職業意識を高める取り組みに力を入れています。また、教員や保育士、公務員になるためのキャリア教育は、入学時より全力でバックアップします。
<<就職>>
●就職実績(2021年3月卒業生)
開学より100%近い就職率をキープしています。2021年3月卒業生の就職率は100%(就職者250名/就職希望者250名)を達成しています。
●教育学部の52人が教員採用試験に合格!(2021年度速報)
小学校教諭、中・高等学校教諭(保健体育)、養護教諭として多くの自治体に現役合格しています。
お問合せ先
〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3
0791-46-2500
https://www.kusw.ac.jp

〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3