
オープンキャンパスでかわいいどうぶつに会いに行こう♪
北海道どうぶつ・医療専門学校
- 2022/8/21(日)13:00~15:30
2022/8/27(土)11:00~13:30 - ★動物看護専攻(現 愛玩動物看護学科)・トリマー専攻、8年連続総合就職率100%★
※2015~2022年3月卒業生(就職希望者実績/各年4月1日時点)
---+.・---+.・---+.・---+.・---+.・---+.・---+.・---+.・
オープンキャンパスでは体験授業のほかにも
学内説明会や個別相談会も実施いたします。
【体験授業例】
シャンプー体験/オペ準備体験/わんこの健康チェックに挑戦/お散歩トレーニング など
---+.・---+.・---+.・---+.・---+.・---+.・---+.・---+.・
- 設備充実
- 施設充実
- 就職に強い
- 少人数制
- 好立地
- 卒業後はプロ・専門職
- 駅から近い
どうぶつたちと暮らすように学ぶ学校
登録されている約1,000頭の実習犬・家庭犬の他に、学内で飼育しているわんこ&にゃんこと毎日一緒に学び合うことができます。
食事やお散歩など日常のお世話をすることで体調変化などに気付ける力を養いながら、定期的な予防接種や健康チェック、しつけ、トリミングなどを行い、その後の経過観察をすることもできます。
いつも一緒にいるからこそ、飼育する上で必要な知識と命の大切さを学び、わんこを育てられる。そしてそれが業界で必要とされる力となります。
北海道どうぶつ・医療専門学校 (専門学校)
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9丁目3-12
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9丁目3-12 | ■地下鉄東西線 「西11丁目駅」4番出口より徒歩約2分 ■地下鉄東豊線・南北線 「大通駅」1番出口より徒歩約7分 ■JR 「札幌駅」南口より徒歩約20分 | ![]() |
各種制度
■充実の学費サポート
<授業料の免除など、経済的にも万全のサポート!>
本校では、学費の一部が免除になるAO特待生制度や本校独自の奨学生制度を設けています。更に本校独自の学費分納制度や進級時の学費減免制度など本校独自の学費サポート制度が充実しています。また、日本学生支援機構や高等教育の修学支援新制度など国や公的機関の各種学費サポート制度も利用可能です。
就職・進路
◆卒業生の活躍◆
・トリマー/・動物看護師/・ドッグトレーナー/・ペットショップスタッフ/・公務員/・動物園スタッフ など
学べる学問
目標とする資格
取得可能な資格
◆取得可能などうぶつ系資格◆
●HAG認定トリマーライセンス
シャンプーの基礎からデザインを考慮した全身カットなどをベースにC級~S級まで受験が可能です。
●愛玩動物看護師<国>
動物病院などで動物看護師として仕事をする際に必要になる資格です。
※本校は新しい国家資格「愛玩動物看護師」の受験資格が得られる学校として養成所の指定を受ける準備を進めています。
●公務員試験
動物系の職種は主に公立の動物園スタッフや警察犬ハンドラーなどがあります。
●愛玩動物飼養管理士
ペットの適性飼育管理のために必要な知識を身につけます。
●動物愛護社会化検定
別名犬の飼い主検定ともいわれており、広く犬の飼育に必要な知識を身につけます。
●損害保険募集人試験
ペットショップにて保険を販売する仕事をする際に必要になる資格です。
◆その他取得可能な資格◆
サービス接遇検定/ビジネス能力検定/日本語ワープロ検定など
◆卒業時に「専門士」の称号が与えられます◆
[専門士の要件]
・修業年限2年以上であること。
・課程の修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上であること。
・試験などにより成績評価を行い、その評価にもとづいて課程修了の認定を行っていること。
以上の規定を満たしていることを文部科学大臣に認められ、本校の修了学科において、「専門士」の称号が付与されます。
※国家公務員採用の際は、本校卒業生は人事院規則により、短期大学2年課程卒業と同様の資格で取り扱われます。
学費について
■愛玩動物看護学科/ペット学科
■学費・諸経費(1年次)
・入学金:120,000円
・前期授業料:300,000円
・施設設備費:260,000円
・後期授業料:300,000円
・合計:980,000円
※上記の学費とは別に教科書、教材費、実習研修費、学生保険費などの費用が必要となります。
ホームページをチェック!
北海道どうぶつ・医療専門学校のホームページでは、学校の最新情報はもちろん、在校生、卒業生のニュースを随時更新しています。ぜひチェックしてみてくださいね!
PCホームページ https://www.hdi.ac.jp/pet