専門学校 東京自動車大学校
専門学校東京都
専門学校 東京自動車大学校

〒125-0002 東京都葛飾区西亀有3丁目28番3号

パンフ追加

気になるリストに追加

専門学校 東京自動車大学校の資料をすぐにもらう

奨学金・免除・返還不要

専門学校 東京自動車大学校

奨学金制度

日本学生支援機構

●申込みについて
専門学校入学前(高等学校3年在学中)……予約採用といいます。(現在の在籍高等学校での申込みになります。)
専門学校入学後……在学採用といいます。(東京自動車大学校入学後にお知らせ致します。)

●奨学金の種類/貸与・貸し付け月額について
第一種奨学金(無利息)……自宅通学者53.000円、自宅外通学者60,000円
第二種奨学金(利息付)……20,000円~120,000円までで10,000円単位で任意選択可能の奨学金です。貸与期間は、採用決定の4月から在学する修業年限の終期までになります。

㈶東京都私学財団(東京都育英資金)

経済的理由により修学が困難な方に奨学金をお貸しします

企業奨学金

  • 返還義務あり
  • 面接あり
  • 作文あり
  • 筆記試験あり

ディーラーへの就職を条件に受けられる学費サポート制度です。
返済一部免除や、給与特別手当の支給など、企業による各種サポートが受けられます。
※基準やサポート内容は各企業により異なります。

㈶交通遺児育英会

交通遺児育英会は、道路における交通事故が原因で死亡した方や著しい後遺障害のある方の子女などのうち、経済的な理由で修学が困難な方に学資を貸与して、教育の機会均等を図り、社会有用の人材を育成することを目的としています。

母子家庭福祉貸付(修学資金)

母子寡婦福祉資金の貸付制度は、母子家庭及び寡婦の経済的自立と生活意欲の助長を図り、あわせて児童の福祉を推進することを目的として、修学資金をはじめとした12種類の資金からなる貸付制度です。

生活福祉資金貸付制度(修学資金)

生活福祉資金とは、所得の少ない世帯、障がいを持つ人や介護を要する高齢者が同居している世帯に対して、低い利子(一部無利子)でお金を貸し付けることによって、経済的自立と生活意欲の助長、社会参加の促進を図る貸付制度です。

新聞奨学生制度

各新聞社が自社の朝刊の配達業務を行いながら、専門学校や大学などに通学する学生を対象として奨学金を給付する制度です。各新聞社に直接お問い合わせください。

更新日時:

イチオシ校

pagetop