
学校からのお知らせ
【大学との併願OK★2月入試に備えよう!】2/4(土)・18(土)NLEEDオーキャン♪
(投稿日:2023年1月25日)

高校3年生のみなさん!
4月入学にまだ間に合います!
2月入試は2/16(木)・25(土)実施です!
\
大学との併願を検討中のみなさん!!
まだ出願したい学校が決まっていないみなさん!!
いまからでも間に合います!
気になる学校の見学はしましたか??
・・・まだ決め切れていない、、、
そんな方も安心してください♪
2月のオープンキャンパスで自分の進路としっかり向き合えば、まだまだ
間に合います!!
もちろん、いまからじっくり進路を考えたい高校2年生・1年生のみなさんにも
ぴったりなプログラムです★
1,まずはWEBで進路研究!
NLEEDのことを知ろう!
https://nleed.jp/
2,オープンキャンパスに参加!
【自分の目で直接確認できる】来校型オープンキャンパスに参加!
https://nleed.jp/opencampus/
【いつでもどこでも視聴できる】YouTube視聴型オンラインオープンキャンパスもあるよ♪
2月のオープンキャンパス開催日
2/4(土)・18(土)
※2/18(土)は無料送迎バス運行日☆彡
AMの部 10:00~12:30
PMの部 13:15~15:45
NLEEDのオープンキャンパスは学校の特徴や法律分野やお仕事のこと、
授業内容などを先生や在校生とじっくり話しながら聞けます!
さらに!交通費全額サポート!
県外のみなさんもこの機会にぜひ参加してみてください◎
オープンキャンパスでは体験授業やAO入試のポイント解説『AO入試セミナー』
など体験プログラムが沢山♪
これからの進路変更でもまだ間に合います!
2月は自分と向き合って悔いのない進路選択をしよう!!
寒い冬でもラクラクお家で進路研究♪ ★オンラインオープンキャンパス&個別相談★
(投稿日:2023年1月25日)
★AOエントリー受付中!定員になり次第受付終了/Ⅱ期受付は1/31(火)まで★
(投稿日:2022年8月1日)

AO(アドミッションズ・オフィス)入学試験は、筆記試験では測れない意欲や能力、目標意識などをエントリーシート・面談にて総合的に評価する入学方法です。
筆記試験はありません。将来の仕事への「やる気」や「適性」を重視します。
NLEED入学者の80%以上の人がAO入試を受験しています!
大学受験を目指す方に嬉しい
3つのメリットで選ばれる
NLEEDの【AO入試】
1.大学受験と併願可能
AO認定者全員が免除を受ける事が可能です。(全期間)
2.併願登録料(30,000円)+入学選考料(20,000円)が全額免除(50,000円)
併願登録料30,000円が免除になるのはAOⅠ期エントリー者限定です!
AOⅠ期受付期間/2022年6月1日(水)~2022年9月30日(金)
AOⅡ期以降は併願登録料のお支払いが必要です。
3. 併願で合格の場合は最終決定まで入学費用の納入が不要!
国公立大学を受験すると合格発表は3月中~下旬になりますが、それでもNLEEDの併願に合格した方は入学金や手続金の支払いは不要で、最後の進路決定まで手続きをストップします。
余計な費用負担がなく、さらにAOⅠ期エントリーなら併願登録料と入学選考料も免除なので、大学受験をお考えの方にはとてもオススメの受験プランです!
【さらに!】 AO特待受験なら学費最大89万円または79万円免除※にチャレンジできる★
※免除金額は学科により異なります
AO入試エントリーから出願までの手順
1. オープンキャンパスに参加する
2022年度のオープンキャンパス、個別相談(オンライン含む)、Webオープンキャンパスのいずれかに参加し、資格や学科内容について理解します。
2. AO入試のエントリーをする
公式HPのAOエントリーフォームまたは募集要項添付のAOエントリーシートを利用してエントリーします。
3. AO面談を受ける
エントリー受付後、当校より面談の日程・時間を連絡します。
面談方法は①来校、②オンライン(LINEビデオ通話)から選べます。
4.AO認定証の受け取り
AO面談終了後、AO入試での出願を認められると1週間程度で「AO認定証」をご自宅へ郵送します。認定証が届いたらいよいよ出願の準備です!
5. 出願・受験
必要な書類とAO認定証を同封して出願の上、受験してください。
6. 合否通知の受け取り
入試日から10日程度でご自宅に合否通知を発送いたします。
※AO特待で出願される場合は、その基準に従って選考をいたします。
平日限定!40分オープンキャンパス!
(投稿日:2022年8月1日)
オープンキャンパス!
(投稿日:2022年3月16日)

2022年
3/26☆,4/23☆,5/7,5/14☆,5/21,5/28☆,6/4☆,6/11,6/18☆,6/25,7/2,7/9☆,7/16☆,7/23,7/30☆,8/6☆,8/20☆,8/27,9/3,9/17,10/1,10/15☆,11/5,11/26,12/10☆,12/17
2023年
1/21,2/4,2/18☆,3/4☆,3/25☆
☆=無料送迎バス運行!
【開催時間】
AM:10:00~12:00(9:30受付開始)
PM:13:15~15:35(12:45受付開始)
◆スタンプを集めるとうれしい特典あり!
選べるギフトがもらえる!
◆◇保護者説明会 オープンキャンパスと同日開催◇◆
お子様の進路に悩んでいらっしゃる保護者の方も是非ご参加ください。
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
概要
- 社会人入学
- 奨学金制度充実
- 学生寮
- 併修制度
- 実習が充実
- 設備充実
- 就職に強い
- 講師充実
- 少人数制
- 好立地
- 総合型選抜(AO入試)
- 環境が良い
- 授業料免除制度
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
- 駅から近い
■サポート体制
◎新潟で中央大学法学部卒業の「学士(法学士)」取得を目指せる!
併修制度だからできる、中央大学教授のライブ講義でサポートも万全!
◎大卒公務員試験対策を全面サポート!
全国トップクラスの公務員合格実績を誇る姉妹校「新潟公務員法律専門学校」が大卒公務員試験対策を全面サポート!
2022年度 法学部併修学科 公務員一次試験100%合格!(21名/21名)
◎あらゆる業界へ就職可能!
独立開業可能な法律系4大国家資格「弁護士」「司法書士」「行政書士」「宅地建物取引士」取得を目指すため、少人数・担任制度を導入!きめ細やかな指導をします。
法律を学べば企業コンプライアンスなど多様な業界で活躍可能!ビジネス実務法務も取得可能!
新潟法律大学校 (専門学校)
〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天2-4-21