奨学金制度
【制度申請対象者】
「一般入試」または「AO入試」で出願する場合で、以下のいずれかに該当する者
①大学・短期大学・専門学校を卒業した者、または中途退学者
②浪人生(進学・就職問わず)
③社会人経験のある者
【特典】
初年度後期授業料より、10万円免除
【申請方法】
出願書類一式の他に「学費免除支援制度適用項目確認書」へ必要事項を記入して提出してください。
AO入試で出願された方は、選考料1万5千円免除・初年度後期授業料から5万円免除になります。
なお、出願される場合に、事前にAOエントリーが必要です。
その後、簡単な面談(面接ではありません)を行い、AO入試
出願資格を得られた方が、AO入試出願可能となります。
- 筆記試験あり
【制度申請対象者】
制度の利用を希望する者
【特典】
試験評価により基準を満たした場合、以下のように学費を免除
SSランク 初年度授業料全額(60万円)免除
Sランク 初年度授業料から45万円免除
Aランク 初年度後期授業料から25万円免除
Bランク 初年度後期授業料から10万円免除
Cランク 初年度後期授業料から5万円免除
【選考内容】
特待生筆記試験(国語・数学)・書類選考
試験のレベルは高等学校1年程度です。
【定員】
全学科で30名
【制度申請対象者】
下記の当校が指定する資格を取得している者
【特典】
取得済みの資格に応じて初年度後期授業料の一部を免除します
【免除額 200,000円】
□応用情報技術者試験
□日商簿記検定試験1級
【免除額 100,000円】
□基本情報技術者試験
【免除額 50,000円】
□情報セキュリティマネジメント試験
□ITパスポート試験
□日商簿記検定試験2級
【免除額 20,000円】
□TOEIC 350点以上
□日商簿記検定試験 3級以上
□日商リテールマーケティング(販売士)検定試験 3級以上
□全商簿記実務検定試験 2級以上
□全商珠算・電卓実務検定試験 2級以上
□全商情報処理検定試験 2級以上
□全商英語検定試験 2級以上
□全商会計実務検定試験
□全商ビジネス文書実務検定試験 2級以上
□全工情報技術検定試験 2級以上
□全工リスニング英語検定試験 2級以上
□実用英語技能検定 3級以上
□日本漢字能力検定 3級以上
□秘書技能検定試験 3級以上
□技術英語能力検定 3級以上
□電気工事士
□危険物取扱者
□ICTプロフィシエンシー検定試験 3級以上
【申請方法】
出願書類一式の他に「学費免除支援制度適用項目確認書」へ必要事項を記入した上、取得した資格の合格証書コピーとあわせて提出してください。
【制度申請対象者】
自宅外から通学する者
【特典】
新潟県外に在住の者 初年度後期授業料より、10万円免除
新潟県内に在住の者 初年度後期授業料より、5万円免除
【申請方法】
出願書類一式の他に「学費免除支援制度適用項目確認書」へ必要事項を記入して提出してください。