- 社会人入学
- 学生寮
- 設備充実
- 就職に強い
- 少人数制
- 総合型選抜(AO入試)
- 夜間課程
- 働きながらでも学べる
- 卒業後はプロ・専門職
- 駅から近い
(旧校名:東京医薬専門学校)
【楽しく学び、医療、くすり、化粧品の仕事につく。】
東京医薬看護専門学校は人の笑顔を支える医療・くすり・化粧品のプロを目指す学校です。
令和4年、看護学科・スキンケアアドバイザー科の新設に加え、新校舎が誕生し一部学科が移転。
10職種13学科の多様な分野が集まる医療の総合学校に大きく変わります!
東京医薬の学び方は、楽しいことが基本です。
工夫をこらした授業や目指す分野の実際の現場での実習など、
ほかの学校にはない能動的な「楽しい学び」と、これからの医療現場で必要とされる力を育てるための
「あたらしい学び」で、医療・くすり・化粧品の仕事に就く夢を応援します。
東京医薬看護専門学校 (専門学校)
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-5-12
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
各種制度
【働きながら学べる2種類の制度】
医療事務專科の「デュアルシステム収入活用プラン」では、
単位と収入を同時に得ながら学べます。働きながら学ぶことで、
得た知識をすぐに活かし実践することができます。
得た収入は学費の一部として分納することが可能です。
言語聴覚士科2年制、くすり総合学科(ドラッグストア・調剤薬局専攻)の
「ワーク&スタディ収入活用プラン」では、学校が紹介する職場で働きながら学び、
そこで得た収入を活用して学費を分納納入できます。
【入学前から卒業後まで続くサポート制度】
東京医薬看護専門学校は、一人ひとりを確実に医療のプロにするために、
入学前からサポートしていきます。入学前にプレカレッジというプレ授業を行い、
学校・授業に慣れると同時にプロになるための知識技術を先取りしていきます。
在学中は、資格取得から就職、学校生活・学費にいたるまで様々な分野で学生を支えます。
卒業後も、キャリアUPを目指す卒業生に対し、転職や再就職支援を生涯継続して行います。
就職・進路
キメ細かなサポートで一人ひとりを活かした就職へ導く!
東京医薬の教育目標の一つは「希望する仕事」に就くことです。学生一人ひとりの個性や目標を把握した上で、納得できる職場、存分に力を発揮できる職場への就職をさまざまな就職サポートで実現します。
学べる学問
目標とする資格
一人ひとりが確実に資格をとれるよう、さまざまなサポートでしっかりバックアップ!
東京医薬の教育目標のひとつは「必要な資格を取得」することです。国家試験合格を大きな指針とし、さまざまなサポートと現場の第一線で活躍している先生たちの指導で、学生一人ひとりが無理なく確実に資格取得することをめざします。