体験入学&保護者説明会
- 体験入学
開催日
2025年6月 | 22(日) |
---|---|
2025年7月 | 6(日) |
2025年8月 | 3(日) |
体験入学&保護者説明会の詳細
本格的なテレビスタジオやラジオスタジオで行う実習が体験できる東放学園専門学校の「体験入学」。仕事内容や現場の雰囲気、授業の様子をリアルに体感できます。
また、「保護者説明会」も同時開催していますので、保護者の方もぜひお越しください。
【開催時間】
午前の部 10:00~12:30
午後の部 13:30~16:00
※8/10(日)は午後の部(13:30~)のみ開催
※当日、会場でのお申し込みも可能です。
※予定のある方は途中退室も可能です。
■放送芸術科
\ 番組のディレクターやフロアディレクターの仕事を体験しよう!/
「ディレクター体験」
⇒6/22(日)、7/6(日)、7/20(日)、7/27(日)、8/3(日)、8/4(月)、8/9(土)、8/10(日)、8/18(月)、8/22(金)、8/23(土)
■放送技術科
\ 本格的なスタジオとテレビカメラでテレビ番組を撮影しよう!/
「カメラマン体験」
⇒6/22(日)、7/6(日)、7/20(日)、7/27(日)、8/3(日)、8/4(月)、8/9(土)、8/10(日)、8/18(月)、8/22(金)、8/23(土)
\本格的な編集ソフトで映像編集やテロップ制作を体験!/
「動画編集体験」
⇒6/22(日)、7/6(日)、7/20(日)、7/27(日)、8/3(日)、8/4(月)、8/9(土)、8/10(日)、8/18(月)、8/22(金)、8/23(土)
■照明クリエイティブ科
\ 最新の照明機材や調光卓をオペレートしてみよう /
「ライブ・テレビ照明操作体験」
⇒6/22(日)、7/6(日)、7/20(日)、7/27(日)、8/3(日)、8/4(月)、8/9(土)、8/10(日)、8/18(月)、8/22(金)、8/23(土)
■テレビ美術科
\大道具や小道具、美術デザイナースタッフを知ろう! /
「美術スタッフ体験」
⇒6/22(日)、7/6(日)、7/20(日)、7/27(日)、8/3(日)、8/4(月)、8/9(土)、8/10(日)、8/18(月)、8/22(金)、8/23(土)
■放送音響科
\ ラジオ番組に欠かせないスタッフを体験しよう! /
「ラジオ番組制作体験」
⇒6/22(日)、7/20(日)、8/3(日)、8/9(土)、8/18(月)、8/23(土)
\ テレビスタジオで音出しやミキシングを体験しよう! /
「テレビ音声体験」
⇒6/22(日)、7/6(日)、7/20(日)、7/27(日)、8/3(日)、8/4(月)、8/9(土)、8/10(日)、8/18(月)、8/22(金)、8/23(土)
\キャラクターの声や効果音を「Pro tools」で編集!/
「アニメ音響体験」
⇒7/6(日)、7/27(日)、8/4(月)、8/10(日)、8/22(金)
【会場】東放学園専門学校
【お問い合わせ・お申し込み】学校法人東放学園入学相談室 0120-343-261
ドラマ講座 ~入門編~
- 体験入学
開催日
2025年7月 | 6(日) |
---|
ドラマ講座 ~入門編~の詳細
放送芸術科1年生の授業ドラマ講座の模擬授業を受けてみよう!ドラマ制作の現場で、監督やプロデューサーなど、演出・制作スタッフはどんな仕事をしているのか?入門編では、制作スタッフの視点から、企画立案、撮影、編集、宣伝まで、ドラマ制作の全工程と仕事内容を実際の授業さながらに徹底解説します。ドラマ制作の世界に興味がある方は、ぜひご参加ください!
プロが考えた照明プランを操作してみよう!
- 体験入学
開催日
2025年6月 | 22(日) |
---|
プロが考えた照明プランを操作してみよう!の詳細
バーチャルタレントの3D配信ライブなどを手掛ける照明デザイナーが来校! プロはどのように照明プランを立てているのか。この日だけしか聞けない、光の演出のこだわりポイントを解説します。また、実際にそのプランの照明操作を体験できます!
ドラマ照明の楽しさ語っちゃいます!
- 体験入学
開催日
2025年7月 | 6(日) |
---|
ドラマ照明の楽しさ語っちゃいます!の詳細
ドラマの撮影現場で活躍中の照明スタッフをゲストにお迎えし、具体的な仕事内容や仕事のやりがい、現場でのエピソードなどについてお話します!
美術スタッフ講座「美術スタッフの役割」
- 体験入学
開催日
2025年6月 | 22(日) |
---|
美術スタッフ講座「美術スタッフの役割」の詳細
現役で活躍中の美術スタッフをゲストに迎えたトークショーを開催します。幅広いテレビ美術スタッフの仕事内容はもちろん、現場の裏側エピソードなどもお話しします。美術スタッフの仕事に興味がある方はぜひご参加ください!
造形制作を体験しよう!
- 体験入学
開催日
2025年7月 | 6(日) |
---|---|
2025年8月 | 18(月) |
造形制作を体験しよう!の詳細
“造形制作”とは、発泡スチロールや布、プラスチックなどの素材を活かして、本物に似せて“物”をつくる方法のこと。テレビ番組やライブのオブジェや小道具、テーマパークのモニュメントなど、幅広く活用されています。美術制作科の体験入学では、発泡スチロールを使ってお面やカチューシャ作りに挑戦!オリジナルのデザインを考えた後、形をつくるための切り出しの作業を行います。プロの講師が丁寧にアドバイスしながら進めるから安心!完成品は持ち帰ることができます。
美術スタッフの仕事を見てみよう!
- 体験入学
開催日
2025年8月 | 3(日) |
---|
美術スタッフの仕事を見てみよう!の詳細
テレビや舞台の世界で活躍する卒業生をゲストに迎え、美術業界の楽しくてためになるお話をたっぷりうかがいます。大道具や小道具、衣裳、美術デザイナーなど、さまざまな美術スタッフの仕事について興味がある方は、ぜひご参加ください!
セット模型を制作しよう!
- 体験入学
開催日
2025年8月 | 23(土) |
---|
セット模型を制作しよう!の詳細
テレビ番組の印象を大きく左右するのが、美術セット。その制作のスタートラインとなるのが、テレビセットのミニチュア模型制作の作業です。プロの講師と一緒に音楽番組の美術セットの模型をつくってみよう!番組の映像から自由にイメージをふくらませて、自分だけの美術セットデザインを形にしていきます。
ラジオジングルを制作しよう~ヴォイス収録・編集体験~
- 体験入学
開催日
2025年6月 | 22(日) |
---|
ラジオジングルを制作しよう~ヴォイス収録・編集体験~の詳細
ラジオ番組には欠かせない“ジングル”を、自由な発想で制作する体験ができます。“ジングル”とは、番組においてCMの前後やコーナーの切り替わりなど、番組の節目に挿入される短い音楽のこと。世界にひとつしかないオリジナルの番組タイトルやコーナーを考えて、自分だけのオシャレでカッコいいジングルをつくってみよう!午前の部は、本校のスタジオを使ってジングルに必要なヴォイス収録を体験。午後の部は、編集室で収録したヴォイスに音楽をつける体験ができます。午前と午後とおしての参加がオススメ!ラジオが好きな方はぜひご参加ください!
効果音をつくってみよう!
- 体験入学
開催日
2025年6月 | 27(金) |
---|
効果音をつくってみよう!の詳細
アニメ・映画・テレビなどで臨場感を演出するために使われる効果音。放送音響科の体験入学では、ビニール袋やボールペン、フライ返しなどの身近にある物を使って、炎・剣・スイッチを押す音などの効果音を実際につくっていきます。音をつくる楽しさを体感してみよう!
ラジオ番組の裏側講座
- 体験入学
開催日
2025年8月 | 3(日) |
---|
ラジオ番組の裏側講座の詳細
TOKYO FMの人気番組『SCHOOL OF LOCK!』の元プロデューサーから、ラジオ番組の裏側について学ぼう。ラジオ番組の公開収録をイメージした双方向型イベントを開催し、参加者のみなさんを“リスナー”としてご招待!メッセージとご参加をお待ちしています。
エンタメ業界内定者座談会
- 体験入学
開催日
2025年6月 | 22(日) |
---|
エンタメ業界内定者座談会の詳細
映像制作会社をはじめ、エンタメ業界の大手企業に就職が決まっている在校生が、専門学校に入学してから企業に内定をもらうまでの就職活動や授業で意識的に取り組んだことなどを具体的にお話しします。また、就職サポートを担当している教職員がエンタメ業界への就職ノウハウを解説!エンタメ業界の仕事に興味がある方にオススメです。