夏のデッサン講座 みなさんお疲れ様(^-^)
2016年7月29日更新日
こんにちは
デザイン学科 教員のnemoです!
先週予告しました4日間にわたる
ヤマガク夏の特別講座『デッサン講座』の様子を紹介します
今回のテーマは人物デッサン
アーティスト志望者はもちろんの事
イラストレーターやキャラクターデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す学生にとっては必要不可欠の『デッサン』です
ゲームグラフィックの企業受験時には『デッサン』の提出が条件の企業も多いそうです!
デッサンには芸術を学んでいくための様々な要素が凝縮されています
もちろんレギュラー授業はしっかりとカリキュラムに組まれていますが
ヤマガクではさらに拡張し
学年やコースの壁を超えての勉強会
とっても刺激になります!
僕も他のデザイン学科の教員も
学生と同じくらいの年には 朝から晩までデッサンを描いていました
構図や明暗の関係 質感 空間把握力・・・
学ぶべきことはたくさんあるのですが
一番伝えたいことは
クリエーターとしての『眼』
制作をしていく『心』
それを深くしていって欲しいのです
若い学生のみんなですから
これからもどんどん上達していきます
継続することって本当に大事です
だって その道のプロを目指しているのですから(^-^)
そして 本校のデッサン講座と同時開催の『高校生向け デッサン講座』にもたくさんのご参加ありがとうございました
少しだけ紹介させていただきます!
受講生の中には連日の参加
時間が終わっても残って制作に関する質問や、制作されていった高校生も
美術のキャリアは問題にしません
そのようなやる気のある高校生さん 大歓迎ですし
私たち教員も指導していて嬉しくなります(^-^)
私たちスタッフも
社会で活躍されている多くのクリエーターも
はじめはみんな『素人』です
在校生にとっても
進路を考えている高校生のみなさんにとっても
この夏がクリエーターを目指す
良いきっかけとなれば幸いです
さて 明日は 第6回目の体験入学会
どんなクリエーターのタマゴに会えるか楽しみです
連日頑張ってくれたモデルのみなさん
参加した在校生、高校生のみなさん
スタッフの皆さん
4日間お疲れさまでした!
wrote : nemo