児童教育専攻科<1年>
幼児教育を柱に、幼保小のつながりを重視し、
社会から必要とされる教育者を育成します。
児童教育専攻科では、これまで学んできた幼児教育・保育の専門知識を柱に、こどもの気持ちや行動に寄り添い、成長過程に応じた最善の援助を学びます。幼保小のつながりを重視し、こどもたち一人ひとりの個性や人間性を育む力を備えた教育者を育成します。
★こども未来学科3年課程を修了後進学
ここがポイント
『4年制大学を卒業 教育・養護の教員免許の取得が可能』
姫路大学との連携により、大学卒業資格(教育学士)に加え、幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、養護教諭1種、保育士の4免許・資格が取得できます。
『幼保小のつながりについて学びを深める』
これまで学んできた幼児教育(保育)から児童教育へのつながりを学ぶことで、幼保小連携に対応できる教育者を目指します。
『教師としての実践力を身に付ける』
指導案の作成や模擬授業を通して、各教科の指導法を実践的に学ぶことができます。
就職・進路
保育士 /幼稚園教諭 /小学校教諭 /養護教諭
● 幼稚園教諭
● 児童館・学童保育職員
● 小学校教諭
● 保育士(保育所をはじめとする児童福祉施設)
● 保育教諭
● 幼児体育指導員
● 介護施設等での生活相談員、介護職員
● 養護教諭
● 一般企業
目標とする資格
● 幼稚園教諭1種免許
● 小学校教諭1種免許
● 児童指導員任用資格
● 教育学士(姫路大学)
● 養護教諭1種免許(選択)
● 幼児体育指導者検定1級 他