2023-2024 年末年始お休み期間について
2023年12月6日更新
近畿測量専門学校は、令和5(2023)年12月28日(木)から令和6(2024)年1月8日(月・祝)まで年末年始休業とさせていただきます。
(12月22日(金)は、創立記念日のため学校はお休みです)
■ 資料請求
資料請求は、ホームページで24時間受付中です。
いつでもお申し込みください。
なお、休業期間中の受付分は、1月9日(火)以降、順次発送いたします。
学校案内・募集要項の請求はこちらをクリック
https://wmn.asp-ryunos.net/seikyu?cd=kin_sha
■ オープンキャンパスの参加申込
オープンキャンパス、学校見学の参加申込みは、ホームページで24時間受付中です。
いつでもお申し込みください。
なお、お申込み確認、備考欄へご記入いただいたご質問への回答は、1月9日(火)以降、順次ご連絡させていただきます。
また、休業期間中の学校見学は、休止させていただきます。
体験入学・学校説明会はこちら 学校見学はこちら
https://www.kinsoku.ac.jp/opencampus/
■ 各種証明書の発行
休業期間中は、各種証明書類は発行できません。
証明書類の発行は卒業生向けのページにある要項をお読みの上、お早めにお申し込みください。
■ その他のお問い合わせ
お電話でのお問い合わせは受付できませんのでご注意ください。
メール、FAX、LINEは24時間受付していますが、お返事は1月9日(火)以降になります。
令和5(2023)年はお世話になりました。
令和6(2024)年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度 第三級陸上特殊無線技士 養成課程を実施
2023年11月29日更新
卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕が取得できる近畿測量専門学校(国土交通大臣登録校)では、平成29年度よりUAV(ドローン)教育を導入しています。
令和5(2023)年11月25日(土)、公益財団法人 日本無線協会 近畿支部の協力の下、国家資格〔第三級陸上特殊無線技士〕養成課程を実施しました。
国家資格〔第三級陸上特殊無線技士〕は、陸上の無線局の無線設備(レーダー及び人工衛星局の中継により無線通信を行う無線局の多重無線設備を除く。)で、空中線電力50W以下の無線設備で25,010kHzから960MHzまでの周波数の電波を使用するものと、空中線電力100W以下の無線設備で1,215MHz以上の周波数の電波を使用するものの操作および監督ができる資格です。
近畿測量専門学校では、UAV(ドローン)専用の周波数帯が設定され、測量・地理空間情報業界におけるUAV(ドローン)の利活用が急速に進んでいることを背景に、平成30年度より養成課程の実施を始めました。
受講者(姉妹校・日本写真映像専門学校の学生を含む。)は、法規4時間と無線工学2時間の講義のあと修了試験に臨みます。
合格者には、今後手続きを進めることで、無線従事者免許証が交付されます。
12月のオープンキャンパス
2023年11月28日更新
【日本を支える、測量士になる。】
技術と資格を取得し、転職や正社員就職を叶える近畿測量専門学校です。
*** 12月のオープンキャンパス ***
「国家資格を取得したい」・「公務員に興味がある」・「就職に困らない技術を身に付けたい」方は、是非一度オープンキャンパスにお越しください。
測量が初めての方がほとんどですので、お気軽にご参加ください。
■12月16日(土)10:00-15:00 ≪年内最後の開催≫
午前|体験:測量器械とCADで教室の3次元図面をつくる
午後|学校説明会
(受付は、開始時刻の30分前からです。)
※遠方からご参加の方へ
マンションや寮の見学は、事前予約制となっております。OC申込ページに、「一人暮らしタイプ」「寮タイプ」それぞれの申込サイトからご予約くださいませ。
高校1・2年生も大歓迎|近畿測量専門学校
2023年11月24日更新
みなさま、こんにちは。
卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕が
取得できる近畿測量専門学校です。
-・*・-・*・-・*・-・*・-・*・-
進路を考え始めている
高校1・2年生のみなさん、
是非一度オープンキャンパスにご参加ください
---------------------------------
オープンキャンパス
■12月16日(土)10:00-15:00
【体験】測量器械とCADで教室の3次元図面をつくる
■1月28日(日)10:00-15:00
【体験】地形図を読んで、土地を知る
■2月17日(土)10:00-16:30
【体験】チョコレートの「美味しさ」をはかる
■2月25日 (日) 13:00-15:00
【学校説明会】
午前中は体験、
午後からは学校説明・個別相談の時間になります。
★今年の4月入学をご検討の方へ
必要書類の取り寄せなどには時間がかかる場合がありますので、ご注意ください!
情報測量学科1年生による用地測量実習
2023年11月24日更新
卒業と同時に国家資格〈測量士・測量士補〉を取得できる近畿測量専門学校〈国土交通大臣登録校〉です。
今年の9月に行った基準点測量実習をもとに、学生たちで計画をして境界測量を行いました。
これからも、授業の様子をお知らせに掲載する予定なのでお楽しみに☆
■資料請求はこちら
https://wmn.asp-ryunos.net/data_request_information/manage/ready?cd=kin_sha&key=88651700789913.793311403&form_action=default&p_id=4458&mode=default
■オープンキャンパスの参加お申込はこちら
https://www.kinsoku.ac.jp/opencampus/
■平日個別進学相談(来校/オンライン)の参加お申込はこちら
https://www.kinsoku.ac.jp/opencampus/tour.html
測量総合演習(UAV)
2023年11月22日更新
卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕を取得できる近畿測量専門学校(国土交通大臣登録校)では、CreateK代表の川村典之先生指導もと、UAV(ドローン)を用いて測量総合演習を行いました。
川村先生ありがとうございました。
2024年4月入学について|近畿測量専門学校
2023年11月22日更新
日本を支える、測量士になる。
みなさま、こんにちは。
卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕が
取得できる近畿測量専門学校です。
-・*・-・*・-・*・-・*・-・*・-
今年も11月と12月を残すのみとなりました。この時期になると、高校3年生の方、社会人の方、保護者の方から
「まだ4月入学に間に合いますか?」との
お問い合わせを毎年よくいただきます。
まだ間に合います!!
オープンキャンパスに参加いただくか、
個別相談(来校/オンライン)で面談を受けて出願する場合、
3月23日がエントリー最終日です。
★必要書類の取り寄せなどには時間がかかる場合がありますので、ご注意ください!
-・*・-・*・-・*・-・*・-・*・-
近畿測量専門学校は、
技術を身につけ、社会で活躍する人材の育成を目指します!
海洋調査実習
2023年11月16日更新
卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕を取得できる近畿測量専門学校(国土交通大臣登録校)では、石川正男先生指導もと、海洋調査実習を行いました。
近畿測量専門学校では、陸の測量だけでなく海の測量に関する授業もあります。科目「海洋調査」では六分儀を用いた観測実習と、ディファレンシャル測位(DGNSS)の体験実習が行われました。
石川先生ありがとうございました。
会社見学・建設技術展2023
2023年11月9日更新
卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕が取得できる近畿測量専門学校(国土交通大臣登録 測量士・測量士補国家試験免除校)では、令和5 (2023) 年11月1日(水)、会社見学と建設技術展見学を行いました。
■ 会社見学
会社見学は、測量(地理空間情報)企業の現在の活動内容と企業が求める人材像を知ることを目的に、毎年この時期に行っています。
貴重なお時間を本校行事にさいていただき、ありがとうございました。
〇情報測量学科1年は、株式会社日本インシークを見学。
MMS,NavVis VLX,UAV,地上レーザに関する技術説明と機材の体験をさせていただきました。
〇情報測量学科2年は、株式会社パスコ 関西事業部を見学。
航空写真やMMSに関する技術説明をいただきました。
〇測量専門学科は、株式会社かんこうを見学。
図化,3Dモデル,MMSに関する技術説明及びGISの活用事例について紹介いただきました。
■ 建設技術展
建設技術展見学は、毎年この時期に開催される「建設技術展 近畿」にて、土木・建設・環境に関する最新技術・事例紹介を知ることを目的に開催しています。
本校学生に対してご説明いただいた各社担当のみなさま、ありがとうございました。
就職内定情報2023
2023年11月1日更新
卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕を取得できる近畿測量専門学校(測量士・測量士補国家試験免除、国土交通大臣登録校)です。
近畿測量専門学校の就職活動は、(一部の企業を除き)2年制課程の学生は6月から、1年制課程の学生は10月から始まります。
遅く感じるかもしれませんが、測量・地理空間情報企業や土地家屋調査士事務所は秋から冬にかけてが活発な時期です。
就職実績や平均基本給等、オープンキャンパス(体験入学・学校説明会)にてご紹介しています。
ぜひ、ご参加ください。
■ 情報測量学科(2年制)
次世代を担う空間情報技術者を目指す!
最新の測量技術はもちろん、CADやGISといった地理空間情報技術に必要なソフトウェアから、Microsoft Word, Excel, PowerPointといったビジネスソフトまで幅広く習得できます。
一般企業
・(株)シードコンサルタント
・(株)Space Grab
・(株)日本インシーク
・(株)パスコ
・(株)四航コンサルタント
・西部技術コンサルタント(株)
・正和設計(株)
公務員
・貝塚市
内定をいただきましたら、また更新していきます
■ 測量専門学科(1年制)
1年で即戦力となる測量技術者を目指す!
理論と技術を効率よく組み合わせた授業で、最新の測量を徹底的に学び、社会のニーズに対応できる技術者になって就職することを目指します。
一般企業
・(株)ウエスコ
トップ写真は、株式会社ウエスコ様から内定をいただいた田淵さんです。
田渕さんは、測量とは全く関係のないお仕事をされていましたが、転職を検討される際に興味を持って下さって、入学を決められました。
11月のオープンキャンパス
2023年10月25日更新
【日本を支える、測量士になる。】
技術と資格を取得し、転職や正社員就職を叶える近畿測量専門学校です。
*** 11月のオープンキャンパス ***
「国家資格を取得したい」・「公務員に興味がある」・「就職に困らない技術を身に付けたい」方は、是非一度オープンキャンパスにご参加ください。
■11月19日(日)10:00-15:00
午前|体験:チョコレートの美味しさをはかる
午後|学校説明会
(受付は、開始時刻の30分前からです。)
※遠方からご参加の方へ
マンションや寮の見学は、事前予約制となっております。OC申込ページに、「一人暮らしタイプ」「寮タイプ」それぞれの申込サイトからご予約くださいませ。
(昼食をご用意しますので、お申込み時に参加人数をご登録ください)
オープンキャンパス開催日に予定が合わない方は、平日のみとなりますが、学校見学・個別相談をご利用ください。オンラインでの実施も可能です。