信州豊南短期大学で学校司書養成科目開講!!
毎年、信州豊南短期大学の言語コミュニケーション学科では図書館司書課程の充実を図ってきました。
●図書館司書養成課程科目の卒業要件単位算入
●図書館や図書館司書について広く深く学ぶためのゼミの導入
●2年次の夏休みに各学生の地元の図書館で図書館実習を実施
令和元年度は辰野町立図書館、松本市立図書館など長野県内の各図書館および上越市立図書館、新潟県立図書館などで実習を行いました。
そして平成30年度からは「学校司書」養成科目をいち早く導入しました。このことにより、希望すれば図書館司書と学校司書の二つの資格取得が可能です。言語コミュニケーション学科の特徴である希望に合わせた柔軟な履修を活かせば、同時にピアヘルパーや医療事務の資格を取得することも可能です。つまり4つの資格取得も可能だということです。ちょっと欲張りでしょうか。毎年進化を続けるHONANの言語コミュニケーション学科で図書館司書を目指してみませんか?