岡谷技術専門校・信州豊南短期大学 保育士養成科入試・訓練説明会
- 予約不要
- 個別相談
開催日
2023年2月 | 18(土) |
---|
岡谷技術専門校・信州豊南短期大学 保育士養成科入試・訓練説明会の詳細
2年間学費無料で保育士資格を目指す長期高度人材育成コース!!
長期高度人材育成コースは、国家資格等の高い職業能力を習得し、正社員就職の実現をめざすことを目的とした職業訓練(ハロートレーニング)です。「保育士養成科」では、信州豊南短期大学にて2年間一般学生と同様に学び、国家資格である「保育士」資格を取得して就職をめざします。
つまり訓練期間中は、岡谷技術専門校の公共職業訓練を受講する「訓練生」であると同時に、信州豊南短期大学の「学生」でもあります。入学後は信州豊南短期大学から身分証明書が発行されます。
なお、当コースの入学金、年間授業料(2年間)、設備・施設料(2年間)は無料です。※ただし教科書代・交通費、保険料等の実費は受講生負担。
以下に応募要件等を記載しておきますが、詳しくは説明会にご参加ください。
【説明会日程】
第1回 令和5年1月21日(土)10時30分開始/第2回 令和5年1月28日(土)10時30分開始
第3回 令和5年2月18日(土)10時30分開始
【応募要件】
・ 訓練科名 保育士養成科(信州豊南短期大学の幼児教育学科で学びます)
・ 訓練期間 令和5年4月から令和7年3月(2年間)
・ 訓練実施施設 学校法人豊南学園 信州豊南短期大学
・ 募集定員 3名
・ 募集期間 令和5年1月12 日(木)から令和5年3月2 日(木)
・ 応募資格(以下のすべてに該当する方)
①高等学校を卒業した方(高等学校卒業程度認定試験合格者を含む、応募時点で卒業後1年以上経過していない就労未経験者は除く)
②ハローワークに求職登録し、ハローワークの職業相談を受け、ジョブ・カードを活用したキャリア・コンサルティングで訓練の受講が必要と認められ、訓練の受講斡旋を受けられる方
③保育・幼児教育関係の訓練を2年間訓練し、修了する明確な意思があり、保育士資格を取得して、就職をめざす方
・ 応募のながれ
まずはお近くのハローワーク窓口にてご相談ください。出願の際、必要書類のお取り寄せや、お手続きに時間がかかります。初めてのご相談が締め切り間近になりますと、状況によりご応募いただけなくなる可能性もございますので、お早めにご相談ください。
①ハローワークへ申込書を提出 3月 2日(木)必着
②信州豊南短期大学へ願書を提出 3月 2日(木)必着
・入校選考 令和5年3月9日(木) 試験会場 信州豊南短期大学
※選考方法・・・書類審査・小論文・面接
※受験票は、大学から応募者に別途通知
※受験料、入学金、学納金(授業料、施設設備費)は基本的に2年間無料となります。教科書代、実習に要する費用等は個人負担となります。
春のオープンキャンパス3/25(土)13時開催!!
- 先輩との交流
- 保護者歓迎
- 予約不要
- 個別相談
- キャンパスツアー
開催日
2023年3月 | 25(土) |
---|
春のオープンキャンパス3/25(土)13時開催!!の詳細
春のオープンキャンパス3/25(土)13時開催!!【予約不要】
高校1、2年生を対象にした「春のオープンキャンパス」を開催します。学校選びに欠かせない二つの学科の内容、図書館司書資格、幼稚園教諭二種免許状、保育士資格を取るには、どうしたらいいのか、をお知らせします。
また、保護者の皆様に3年進学を前にしたこの時期だからこそ伝えたい「奨学金」のお話もさせていただきます。お気軽にお出かけください。
・日時 3月25日(土)13時~15時30分
・会場 信州豊南短期大学内会場
辰野駅からバスを運行します。
・辰野駅 11時50分発短大行き/12時45分発短大行き
※オープンキャンパス終了後も辰野駅まで時間に合わせてバスを運行します。