学生がつくるオープンキャンパス5/27(土)開催!!
学生がつくるオープンキャンパスを5/27(土)13時から開催します。
HONANの「学生がつくるオープンキャンパス」は文字通り学生が企画から運営までを行うオープンキャンパスです。ですから、もしかしたらちょっとしたミスや思いがけないこともあるかもしれません。
でも学生たちは日ごろ学んだことを皆さんに紹介したいという思いでいっぱいです。
学生の様子を通じて、学校の雰囲気が皆さんに伝わるのではと思っています。
ここならやれる!! そんな思いと出会えるオープンキャンパス!!
学校の雰囲気感じるオープンキャンパスにぜひともお出かけください。
■日時 5月27日(土)13時~15時20分
入試説明会6/10(土)・17(土)ほたる祭りと同時開催
令和6年度入学や受験を検討又は希望している皆さんを対象に、信州豊南短期大学が本年度実施する入学試験について説明いたします。
●開催日時 6月10日(土)・17日(土)
時間は両日とも
1部 13:00~14:20/2部 15:00~16:30
入試の全体像を理解したうえで受験する入試を絞り込むのが良い方法かと思います!!
もちろん入学試験で奨学金の獲得が可能な奨学生入試についても説明させていただきます。
説明会終了後は地元辰野町の「ほたる祭り」をご覧ください。
【対象学部学科】
・言語コミュニケーション学科
司書フィールド/心理・医療福祉フィールド/サブカル・日本文学フィールド/英語・国際文化フィールド/情報・地域フィールド
・幼児教育学科
信州豊南短期大学ではいくつかの種類の入学試験を本年度も実施します。
総合型選抜、指定校推薦や経済的支援奨学生入試、ニュージーランド留学奨学生入試、学業奨学生入試、一般選抜などの入試が予定されています。
◆種類があるのでわかりにくい!! だからこの説明会!!
そのために一つ一つの入試について、その出願基準、入試の方法、奨学生入試の場合、どのような奨学金制度になっているのか返済が必要なのか、必要でないのかなど詳しく説明します。
まずは一つ一つの入試を知り、どの入学試験が自分に合っているのかを確認していただきたいと思います。
【入試資料GET】
この説明会から募集要項を無料配布します。
【保護者】
保護者OK
【参加方法】
以下のところからお申し込みください。
https://www.honan.ac.jp/admission/
公開授業7/8(土)入試説明会と同時開催
当日は土曜日ですが水曜日の授業を行います。"ありのままの"HONANを見学することができます。
ただしコロナウイル感染防止対策の関係から参加者数の制限を行う場合があります。この件について、また当日の時間割等は後日発表いたします。
当日はパンフレットを配布します。個別相談も行います。
模擬授業や体験授業ではない、通常の信州豊南短期大学の授業に参加することができます。当日配布される時間割から、興味あるものを選び、一日授業に参加してみてはいかがでしょうか。
授業は90分で行われますが、公開授業参加者は途中の入退室OKです。ですから興味ある幾つもの授業に参加することが可能です。1日の参加で全てを感じ取るのはむずかしいかもしれませんが、公開授業への参加と夏のオープンキャンパスでの模擬授業参加、入試説明会参加と組み合わせていけば「やっぱり自分の感じたHONANにまちがいない!!」って感じられるかもしれません。
当日は保護者対象の奨学金及び入試の説明や個別相談会も行います。
ぜひお出かけください。
【注意】公開授業当日はバスの運行はございません。
推薦書不要の総合型選抜Ⅳ期1/10(火)願書受付開始!!
2023年も夏のオープンキャンパスを開催します。
2024年4月入学者のための入試情報や二つの学科の特色やそれを感じてもらうための模擬授業等を中心に行います。各学科の魅力をぎゅっと凝縮した模擬授業は日替わりメニューでお届けします。さらには保護者の皆様を対象に国の修学支援制度、新たな給付型奨学金や授業料減免等を含め奨学金の情報を詳しくお届けします。ぜひお出かけください。
司書や学校司書、医療事務、ニュージーランド留学からサブカル、日本文学まで、一人一人の夢や希望に合わせて自由に学び資格を取得する言語コミュニケーション学科、2年間で保育士と幼稚園教諭の二つの資格取得を目指す幼児教育学科、この二つの学科のカリキュラムや特色について詳しく説明するとともに、魅力たっぷりにギュッと短くまとめた模擬授業や様々なイベント目白押しのオープンキャンパスです。
◆辰野駅から短大までバス運行 辰野駅発 11時50分 12時45分
帰りも電車の時間に合わせて辰野駅までバス運行
※日程が変更になる場合もありますので、近くなりましたらホームページ等ご確認ください。
◆日程
7/22(土)、29(土)、8/5(土)、26(土)、9/8(土)
各日程とも13時から15時20分
詳細は後日お知らせします。