小田原短期大学
短大神奈川県
小田原短期大学

〒250-0045 神奈川県小田原市城山4-5-1

パンフ追加

気になるリストに追加

小田原短期大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

小田原短期大学

保育学科

保育学科

90名

2年制

2年間で「保育士資格」と「幼稚園教諭二種免許」のダブル資格を目指します。
生活力と実践力のある保育・福祉マインドを身につけ、子どもの心を理解しながら子どもが安心できる環境の創造を考えます。
1年次の6月からはじまる豊富な実習体験で保育者としての意識を育成し、さらに2年次よりおだたんならではのコース別履修制度でコースを設定し(こども心理・こども音楽・こどもスポーツ・こどもアート・こどもIT)専門的に学ぶことができます。

ここがポイント

保育学科

将来の希望に合わせた5つの選択コースでプラスの得意を身につける

地域社会の多様化するニーズにあわせて、学生一人ひとりの特徴を伸ばすことを目的としたコースを設定し、実践的なスキルと専門知識を習得できるようにしていきます。
また専門科目の授業や実習を通して、家庭や社会とのかかわりを通じて、保育・福祉の実践ができる人、一人ひとりの子どもの心と育ちを様々な視点から理解できる人を目指していきます。

<おだたんならでは!資格・免許+コース別で好きな内容を選び、専門的に学べる!>

◇こども心理コース
子ども達の心や行動を理解するための心理アプローチに加え、保護者の心を知るためのコミュニケーションについても学び、一人ひとりの子どもと保護者の気持ちに寄り添える保育者を目指します

◇こどもアートコース
子ども達の豊かな感性と自由な創造性を育むための創作・造形・表現などについて学びます。

◇こどもスポーツコース
幼児期に必要なスポーツについて学び、子どもの成長に応じたスポーツ活動を行える保育者を目指します。

◇こどもITコース
掲示物や文書の作り方、園のホームページやSNS更新方法など、保育現場で必要とされるパソコン・ITスキルを学びます。

◇こども音楽コース
子ども達と音楽を通して通じ合える保育者を目指し、音楽による様々な表現や表現方法、創作の仕方を知り、より実践的な感性と技術を磨いていきます。

学費について

卒業までの総額費 2,480,000円

上記金額の他、学生保険・教科書代・教材費・保育実習費等として、1年次で約130,000円程度、2年次で約100,000円程度必要になります。
(自費負担) ※ 履修科目により異なります。

就職・進路

保育学科 就職率 100.0%(就職者 105名/就職希望者 105名)幼稚園10名、保育所53名、施設11名、こども園16名、企業9名、公立6名
※2023年度卒業時調査

<主な就職先>
資格・免許を活かして保育者として活躍する学生が大半を占めます。
また、公務員試験に挑戦し公立園での就職を叶える学生も年々増加傾向にあります。

・保育所
・幼稚園
・こども園
・施設、学童
・公務員
・一般職(医療事務、販売など)

保育士幼稚園教諭保育教諭施設職員

学べる学問

心理学人間科学福祉学教育学児童学保育学

目標とする資格

【目標取得資格】2年間で卒業時の取得を目指します!

保育士<国>幼稚園教諭二種免許状

取得可能な資格

おもちゃインストラクター
チャイルドボディセラピスト
チャイルドセーフティーネイチャーリーダー
子ども運動指導者検定

保育士<国>幼稚園教諭二種免許状准学校心理士社会福祉主事任用資格

写真

小田原短期大学の学部-学科-専攻一覧

更新日時:

イチオシ校

pagetop