- 社会人入学
- 奨学金制度充実
- 実習が充実
- 車通学
- 設備充実
- 資格充実
- 施設充実
- 就職に強い
- 講師充実
- 少人数制
- 総合型選抜(AO入試)
- 環境が良い
- 卒業後はプロ・専門職
- 授業料免除制度
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
「インクルーシブ」という言葉を知っていますか?「包み込む」イメージです。
保育所・幼稚園における障害のある子どもの受け入れが進み、障害児保育・障害児指導の専門性を備えた保育士・幼稚園教諭の要請が保育現場から強く要請されています。
本専攻では、全員が特別支援学校で参観実習を行います。
また、障害やさまざまな困難を抱える子どもたちに対する支援や「インクルーシブ教育」について学び、障害のある子どももない子どもも、どの子どももやさしく支援できる保育者をめざします。
植草学園短期大学 (短期大学-短大)
〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町1639番3
写真
お知らせ
7/30(土)オープンキャンパスを開催します!
7/30(土)10:00~13:00でオープンキャンパスを開催します!
学部・学科紹介や授業・活動紹介や体験コーナー、キャンパスツアーなど、盛りだくさん!
キャンパスツアーは本学の学生がキャンパス内をご案内します!!
学生生活や授業のことなど、いろいろ質問してみてくださいね!!高校3年生は、総合型選抜事前相談(エントリー)もできます。
奮ってご参加ください。
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
各種制度
★新入生対象スカラシップ制度TRY!スタート
TRY!テスト(「小論文60分 800字程度」または「実技(絵本の読み聞かせ)」 受験料不要)合格者には、その後の総合型選抜入試や学校推薦型選抜入試に合格することで、最大で入学金(27万円)を全額給付します。
★在学生対象スカラシップ制度 入学後の頑張り次第で!
1年次の成績上位5%の学生に対し、2年次に20万円を給付します。
★保育士修学資金貸付制度
今、保育士が不足し、待機児童の問題は深刻です。
各自治体では、保育士資格の取得をめざす学生に対し、修学資金を貸し付け、修学を容易にすることにより、質の高い保育士の養成確保に資することを目的とした貸付制度を充実させています。
貸付額は最大2年間で160万円(2021年度 千葉県実績)
修学資金の貸し付けを受けた都道府県域内の保育所等に5年間従事した場合は、貸付金額の返還が免除されます。
自治体によって取り扱いの有無がありますので、詳しくは就業を希望する自治体にお問い合わせください。
植草学園大学・短期大学 2021年度実績
千葉県22名、千葉市24名、船橋市12名、茨城県1名、長野県1名 他
就職・進路
本学の学生は、保育について学ぶとともに障害についても専門的に学ぶため、障害のある子どもたちを支援する施設やクラスの中の気になる子どもへの細やかな支援ができる保育者として、強く社会から求められ、就職先は多岐に渡ります。
卒業後は、授業や実習で得た実践的な学びを生かして、障害のある子もない子も、心を支える保育者として活躍しています。
主な就職先:幼稚園、保育所、こども園、病院・企業内保育所、児童福祉施設、障害者施設など
学べる学問
目標とする資格
レクリエーション・インストラクター資格、ピアヘルパー資格、准学校心理士
取得可能な資格
保育士、幼稚園教諭二種免許、特別支援学校教諭二種免許、社会福祉主事任用資格
学費について
1年次納入金合計 1,396,750円(入学金を含む)
内訳
入学金270,000円、授業料800,000円、施設費200,000円
学生教育研究災害傷害保険1,750円、学友会費、5,000円、後援会費20,000円
*2年次納入金合計 1,135,000円(同窓会費10,000円を含む)
部活・サークル
私たち、学生生活をさらにエンジョイしています!
★チア・ダンスサークル「Welfares」
私たちは主にチア・ダンスでのボランティア活動を行っています。
高齢者施設、障害者支援施設、被災地などのボランティアに参加しています。
また、緑栄祭や新入生歓迎会などの学校行事でも発表を行っています。練習には授業の空き時間や昼休みを利用しています。限られた時間のため、練習時は集中して行いますが、休憩時間はみんなでおしゃべりをしたり遊んだりして楽しく活動しています。
先輩と後輩の仲が良いのも特長です。
必ず楽しい充実した学生生活になります!
私たちと一緒にサークル活動の素晴らしさを実感してみませんか。
★サークル・同好会
キンボール、バレーボール、バスケットボール、テニス、手話、ピアヘルパー研究、ボランティア など