群馬医療福祉大学短期大学部の学部・学科一覧
介護福祉コース| 福祉総合コース | 介護福祉士実践コース | 医療事務・秘書コース
80名群馬県内で唯一の介護福祉士養成短大です。短大ならではの演習系授業を通して基礎教養やコミュニケーション能力の向上を図ることができます。さらに充実した介護実習で即戦力となり得る介護支援専門職の養成を目指します。
自信を持って介護現場で活躍できるように、介護福祉士をはじめスキルアップできる資格の取得を目指すコースです。
短大2年間の介護福祉士の学びを経て、本学社会福祉学部3年次に編入して社会福祉士の学びを行います。4年間の在学中に2つの専門分野を効率よく学ぶことができ、幅広く福祉の分野で活躍できる人材を目指します。2年次修了時に卒業も可能です。
「介護福祉士」と「社会福祉士」の2大資格を4年間で無理なく取得。短大(2年)+大学(2年)の画期的なコースです。
本学で介護福祉士指定科目を学びながら介護施設での実践活動(介護業務の補助等)を通じて、介護の実践知識・技術を修得しながら、その収入を月謝形式で学費に充てることができます。このことで修学2年間にかかる学費の大幅な負担軽減を図れることが大きな特徴です。1年次から現場で働くことができ、効率よく学べるので、即戦力が身に付くコースです。
学内での学び+本学と連携する介護施設(県内)で働きながら学ぶ、実践型コースです。
1年次に医療事務の資格取得を目指し、2年次に医療秘書、診療報酬請求事務能力認定試験などの取得を目指します。このほかにデンタルアテンダント(歯科助手)や調剤事務など多様な資格取得が可能です。
日本医師会認定の医療秘書養成校は全国でも14校のみ、東日本の短期大学では本学しかないコースです。