2023年4月、地域と共に発展する江戸川区初の4年制大学を開学いたします。 本学は情報と情報技術(IT)によって、ビジネス・社会の構造をデザイン(企画・立案・設計・実装)し、 新しい価値を生み出す人材を育成します。
≪専門職大学としての教育の特徴≫
■授業の3分の1以上は実習・実技。 卒業に必要な単位の内、3分の1以上は実習・実技の授業となっており、 就職後に役立つ高度な「実践力」を身につけることが可能です。 また、職業を重視した情報・情報技術、デザイン、ビジネスの3本柱を学び、 社会・産業における課題を解決していく力を高めます。
■豊かな創造力を育てる環境と校舎 工学系に特化した最先端分野を、万全な設備の新校舎で学ぶことが可能です。 一人ひとりの感性を刺激し、豊かな創造力を育てる環境を整えております。
■理論(学術)と実践(ビジネス)をバランスよく学べます。 本学には、理論(学術)に精通した研究者教員と実践(ビジネス)を指導する各業界で経験豊富な実務家教員が在籍しております。 実務家教員は、特に情報・情報技術(IT)分野に精通しており、ビジネスに活かせる学びをサポート。 学生のコミュニケーションスキルも指導します。
■専門職大学の特色「展開科目」 展開科目では、本学で学ぶ情報・情報技術(IT)分野と他分野の知識を結びつけ、 新たなモノやサービスを生み出す創造力を育てる科目となっており、 事業戦略や会計、マーケティングなど様々な科目を学ぶことが可能です。
展開科目以外にも、基礎科目である数学や技術英語・英会話、経営学の基礎から、 プログラミングをはじめAI・機械学習やゲームデザインなどの専門科目を学びます。
■企業の現場で学ぶ「臨地実務実習」 本学が定める分野の企業で通算600時間以上のインターンシップを行います。 実際の現場で知識と技術を身につけ、社会や産業の問題解決へ向けた課題にも取り組んでいきます。 |