東京農業大学(北海道オホーツクキャンパス)の学校情報 |
[PR] 舟山久美子(くみっきー)インタビュー |
[大学] 北海道 |
当校のポイント! |
■東京農業大学の実学主義 人物を畑に還す 初代学長・横井時敬の「人物を畑に還す」という言葉は、東京農大の普遍的な使命を表すもの。 それはつまり、温暖化や資源枯渇、食料危機、絶滅危惧種の増加などさまざまな課題に応えていける人材を世の中に“還していく”こと。 そのために東京農大では、現場に幾度も通い、そこで見えてくる課題解決のために実社会と関わりながら取り組んでいくという体験型カリキュラムを重視しています。 東京農大は実践力を養う学びの場。まさに「実学主義」。 単に実社会で即戦力となる人材育成を目指した教育というだけではない。 現場で働く人々の声に耳を傾け、話をすることで見えてくる課題をとらえ、その解決に取り組む術や知恵を導き出す。 「本物に触れる、体験する、自らが深く興味をもつものの不思議とじっくりと向き合う」これらすべてが、自らを大きく成長させてくれる。 |
ごあいさつ |
学びの中心は研究室 3年生以上の学生全員が研究室員。 研究活動で身につくのは、深い知識と技術という高い専門性、「なぜ?」を解明する探究心と問題解決力、そして、教員、大学院生、先輩、仲間との協働で鍛えられる人間力。 つまり社会で必要とされる総合力が養われます。 |
個別大学見学 2018年10月25日 |
<個別見学実施中> 東京農業大学では個別大学見学を実施しております。学生が案内する日程もありますので、みなさんの不安に思う学生生活のことなど質問してみてください。ご家族やご友人と一緒に遊びに来て下さい!! ◇詳細◇ 開催日程:公式ホームページの開催カレンダーをご覧ください 所要時間:1時間程度 ご予約方法:ホームページに申込用紙がありますので、そちらをご記入のうえFAXでお送り下さい。 北海道オホーツクキャンパス 入試課 電話:0152-48-3814 FAX:0152-48-2246 |
学校メニュー |
◆基本情報 |
◆学部・学科・コース |
◆アクセス・地図 |
◆パンフレット・学校資料 |
◆お知らせ |
◆学費 |
◆学生の声 |
◆卒業生の声 |
◆先生の紹介 |
◆奨学金 |
◆写真 |
◆おすすめポイント |
◆高校生の方へ |
◆スクールライフ |
◆願書・入試 |
大学メニュー |
◆ ┗大学一覧 |
![]() |
マンガ劇場 |
モミジガ―リー |
![]() |
![]() |
友達に教える |
![]() |
上へ|下へ |
![]() |
トップページ |
![]() |
◆メニュー |
┣カートを見る |
┣プレゼント一覧 |
┣気になるリスト |
┣最近見た学校 |
┣オープンキャンパス |
┣仕事から探す |
┣学問から探す |
┣資格から探す |
┣地域から探す |
┣学校検索 |
┣記事一覧 |
┣会員登録 |
┗ログイン |
![]() |
◆ご案内 |
┣個人情報保護方針 |
┣会社概要 |
┣ご利用規約 |
┣専門学校/スクール表記に関して |
┣大学の教職課程に関して |
┣会員特典 |
┣ご質問・お問い合わせ |
┗掲載に関するお問い合わせ |
![]() |
(C)株式会社キッズ・コーポレーション |