[PR] 舟山久美子(くみっきー)インタビュー |
[専門学校] 岡山 |
優しさと思いやりのココロで人と接し、確かな知識と技術で信頼に応える保健・医療・リハビリのプロを目指します アピールポイント だから就職に強い!4つの理由 1.4年制課程を採用し、専門科目を徹底的に学び、即戦力となる人材を養成 2.効率的なカリキュラムで国家試験対策・就職サポートも万全 3.専門知識に加え心理学・コミュニケーション能力を向上させる科目なども充実。社会人としての素養を身につけます 4.各分野において現役のスペシャリストを講師陣として招き、現場に即した「実践的な講義」を開講 【入試】 AO入試、特別・指定校推薦入試、推薦入試、一般入試 ※日程・科目など詳しくは学生募集要項をお取り寄せの上ご確認ください。 超高齢社会の到来に伴って、保健・医療・リハビリの充実と向上が強く求められています。このような21世紀の社会が求める保健医療活動を実践できる人材を育成するため、即戦力となる技術の習得のほか、幅広い観点・倫理観を持った保健・医療・リハビリのプロフェッショナルを養成します。 <<理学療法学科(4年制・40名)>> 4年制課程を活かした実践向けカリキュラム 「人として!理学療法士として!その頂きを目指す!」をモットーに、4年制課程を活かしてスポーツ系理学療法を学ぶなど、「実践的な講義」を開講し即戦力へと結びつけます。人に寄り添い共感できる感性を持ち合わせた理学療法士を目指します。また、新たな取り組みとして、効果的なトレーニングプログラムを実行できるスポーツトレーナーの養成カリキュラムを設定しました(希望者)。このトレーナー養成カリキュラムの知識と技術を学ぶことにより、従来の理学療法士の役割である、スポーツ外傷から復帰までの役割が、傷害が起こる前の障害予防や復帰後のパフォーマンス向上までと、理学療法士として幅広く活躍することが可能になります。 【取得資格】 理学療法士国家試験受験資格、大学院入学資格、高度専門士、NSCA認定資格受験資格 <<作業療法学科(4年制・40名)>> 対象者の方の心に寄り添う作業療法士を養成 心理学や人間関係論などを取り入れ、精神面、身体面の両方に重点を置いたカリキュラムとなっています。基礎知識・技術をしっかり学び、対象者と同じ視野に立って、その人の生活が、自分らしく豊かになるよう支援するプロフェッショナルを養成します。また、新たな取り組みとして、保育士とのWライセンス取得が可能になりました(希望者)。保育の知識・技術を備えた「作業療法士」を目指すことができ、例えば養護学校、保育園、児童デイサービスや学童保育に作業療法士が勤務しています。それらの子どもに関わる施設での就職が容易になり、作業療法士と保育士の知識・技術を活かして活躍することができます。 【取得資格】 作業療法士国家試験受験資格、大学院入学資格、高度専門士、保育士国家試験受験資格 <<保健看護学科(4年制・40名)>> 保健師・看護師の総合カリキュラムを採用 全国的にも有数の保健師・看護師統合カリキュラムを採用している4年制課程です。入学者全員が保健師・看護師について学び、2つの国家資格取得を目指します。看護師や保健師に期待される社会的役割を経験し、幅広い視野を持った看護従事者を養成します。実習先として、病院や訪問看護ステーション、市町村役場、保健所のほか、小・中学校や企業など、多様な実習場所において多くの視点で学べ、より看護観を育むことができ実践力が身につけられることも、保健師・看護師統合カリキュラム採用校ならではの魅力です。 【取得資格】 看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格、第1種衛生管理者、大学院入学資格、高度専門士 <<活発な部活動!専門学校スポーツ大会で総合優勝しました!>> 2019年度岡山県専門学校交流スポーツ大会において4種目優勝、2種目準優勝と奮闘し、総合優勝となりました。 参加競技 バレーボール部、バスケットボール部、バドミントン部、卓球部、軟式テニス部、軟式野球部 その他にも、剣道部や手話サークルなどが本校で活動中です。 ※2020・2021年度は中止 <<充実の施設設備。実習費は学校が負担しサポートします>> 広々としたキャンパスには体育館やコンピューター室・学生食堂・図書館などの厚生施設も充実。多くの学生が勉強にスポーツに日々励んでいます。また特待生制度や実習に関わる費用をすべて学校が負担するなど学費の面でも充実した学生生活が送れるようサポートしています。 DATA <<初年度学納金(2021年度)>> □保健看護学科 1,100,000円 □理学療法学科 1,420,000円 □作業療法学科 1,420,000円 ※入学金22万円を含む金額です。 <<就職(2021年3月卒業生就職先)>> 岡山赤十字病院、川崎医科大学総合医療センター、倉敷紀念病院、倉敷市立市民病院、東広島医療センター、福山リハビリテーション病院、松山赤十字病院、福山市医師会(保健師)、阪神リハビリテーション病院 他 <<オープンキャンパス>> 4月、5月、6月、7月、8月、9月、11月、2月、3月開催予定資格・学科・入試・学生生活について、模擬体験授業などを通して本校の魅力を分かりやすく説明します。 お問合せ先 〒706-0002 岡山県玉野市築港1-1-20 0863-31-6830 https://www.tamasen.ac.jp/ |
アクセス |
〒706-0002 岡山県玉野市築港1-1-20 |
資料請求 |
専門学校メニュー |
◆ ┗専門学校一覧 |
![]() |
マンガ劇場 |
![]() |
![]() |
友達に教える |
![]() |
上へ|下へ |
![]() |
トップページ |
![]() |
◆メニュー |
┣カートを見る |
┣ |
┣気になるリスト |
┣最近見た学校 |
┣オープンキャンパス |
┣仕事から探す |
┣学問から探す |
┣資格から探す |
┣地域から探す |
┣学校検索 |
┣記事一覧 |
┣会員登録 |
┗ログイン |
![]() |
◆ご案内 |
┣ |
┣ |
┣ |
┣専門学校/スクール表記に関して |
┣大学の教職課程に関して |
┣会員特典 |
┣ご質問・お問い合わせ |
┗掲載に関するお問い合わせ |
![]() |
(C)株式会社キッズ・コーポレーション |