[PR] 舟山久美子(くみっきー)インタビュー |
[専門学校] 広島 |
技術力×人間力 =HTC 広島工学院大学校 withコロナの時代でもニーズの高まる技術力を身につけ、安定した職を目指します。 アピールポイント 恵まれた環境と充実した実習設備で、即戦力で活躍できる工業系技術者を養成している。2年課程の学科は文部科学大臣が評価する「専門士」の称号が付与される! 本学園は、「心技一体」の教育理念に基づき、心身の成長と技術の習得を行います。また、「調和」「啓発」「創造」の教育方針により各分野の業種において即戦力となる人材の育成を行っております。 本校の「電気・自動車・板金塗装」の各専門課程は、国土交通省・総務省・経済産業省等の監督官公庁より指定・認定を受け、基礎から応用まで学べるカリキュラムであり、業界で必須の資格が未経験者でも効率よく取得できる教育内容となっております。 また、海外研修旅行や合宿研修によりビジネスマナーやコミュニケーション能力を養い、次世代を担う職業人を育成します。 現代の生活では欠かすことのできない電気・通信・自動車のプロを目指します。 <<電気・通信施工学科>> 総務省・国土交通省認定/経済産業省指定 ●電気・通信施工学科(2年、男女) 電気の基礎から学び、電気業界で活躍できるスペシャリストを目指し1年次は第二種電気工事士及び第一種電気工事士の資格取得を目標に、基礎から学習。前期は各技術者系の関連項目を学び、後期は専門知識まで学びを広げます。2年次は1年次で習得した技術を基にネットワーク技術や情報セキュリティ技術について学びます。 「第二種電気工事士」は卒業時に無試験で取得、高難度の国家資格ネットワーク接続技術者「工事担任者総合通信」は在学中に学内試験で取得できます。その他「第一種電気工事士」「第二級陸上特殊無線技士」「第三種電気主任技術者」「消防設備士」「電気通信主任技術者」「家電製品エンジニア」等合計15種の資格を取得できるまでスキルアップし、就活および就職後の電気工事・通信関係の業務に有利です。 <<自動車整備科>> 国土交通省指定/一種養成施設 ●2級自動車整備士コース(2年、男女) 2級自動車整備士コースは、高校卒業後、最短の2年間で自動車整備の基礎から応用までを学ぶ整備士の基本となるコースです。授業時間は学科の2倍に当たる実習を行い、整備士必須の知識・技能を修得し実技試験免除で「国家2級自動車整備士」を取得できます。本校職員は、ディーラー出身者が多く太いパイプを築いており、多くの卒業生がディーラーに就職。卒業学年の夏休みにはインターンシップを通し実力を磨きます。就職以外にも1級自動車整備士コース(姉妹校へ編入)、自動車車体整備科への進学もあり、幅広いコース選択ができます。 <<自動車車体整備科(板金・塗装)>> 国土交通省指定/一種養成施設 ●自動車車体整備科(1年、男女) 自動車整備士の養成課程(1級・2級・3級)の修了者が進学できる学科です。企業などと連携したカリキュラム作成など現場で活躍するプロならではのリアリティあふれる指導は、職業に対する理解を深め、実践的・専門的な力を身につけるのに大いに役立ちます。県外や他の自動車整備士養成校(国土交通省指定の一種養成施設)からの入学実績もあり、自動車の板金、塗装の知識・技能を習得し、卒業後は、整備も板金・塗装もできる「車の総合カードクター」を目指します。 自動車車体整備科卒業時は「自動車車体整備士」の実技試験免除により国家試験の受験は学科のみとなり有利です。「塗装技能士」の資格取得も目指します。 <<合格実績>> ■電気・通信施工学科 国土交通省認定 総務省認定 経済産業省指定 工事担任者総合通信 本校取得率100%(4名中4名合格) 第二種電気工事士 本校取得率100%(4名中4名合格) 第二級陸上特殊無線技士 本校取得率100%(4名中4名合格) (2020年度卒業生) 第三種電気主任技術者試験 合格! 2016年に3科目合格、2017年に残りの1科目合格! 在籍2年間で取得しました。本校では3人目の快挙です。 ■自動車整備科 国土交通省指定 自動車整備士国家資格 1級小型自動車整備士 本校合格率100%(3名中3名合格) (2020年度卒業生) 2級ガソリン自動車 本校合格率100%(21名中21名合格) 2級ジーゼル自動車 本校合格率100%(21名中21名合格) (2020年度卒業生) ■自動車車体整備科 国土交通省指定 自動車整備士国家資格 自動車車体(板金・塗装) 本校合格率100%(5名中5名合格) (2020年度卒業生) DATA <<取得資格>> ・工事担任者総合通信 ・第二種電気工事士 ・第二級陸上特殊無線技士 <<取得目標資格>> 【電気・通信施工学科】 第三種電気主任技術者/第一種電気工事士/家電製品エンジニア/消防設備士/危険物取扱者/電気通信主任技術者/ガス溶接技能講習/アーク溶接特別教育/高所作業車特別教育/小型車両系建設機械特別教育/1級電気工事施工管理技術検定/2級電気工事施工管理技術検定 【自動車整備科・自動車車体整備科】 1級小型自動車整備士/2級ガソリン自動車整備士/2級ジーゼル自動車整備士/自動車車体整備士/塗装技能士/中古自動車査定士/低圧電気取扱安全教育/損害保険募集人資格/研削と石取替え試運転業務特別教育/タイヤ空気充填士特別教育/ガス溶接技能講習/アーク溶接特別教育/ワープロ検定/表計算検定/ソーシャル検定/危険物取扱者/フォークリフト運転技能講習/有機溶剤作業主任者 <<各種制度>> ・日本学生支援機構奨学金 ・日本政策金融公庫「国の教育ローン」 <<施設・設備>> ☆毎日無料送迎バス有り(広島駅、横川駅、大塚駅) ・学生専用駐車場・駐輪場完備。マイカー、バイクでの通学もOK。 ・女子寮有り。 ・敷地内に学生食堂(食席180人)を設置。 ・山陽自動車道の沼田・五日市IC及び広島自動車道の西風新都ICの近く。 お問合せ先 〒731-3166 広島市安佐南区大塚東3-2-1 082-848-7780 http://www.furusawa.com/ |
アクセス |
〒731-3166 広島県広島市安佐南区大塚東3-2-1 |
資料請求 |
専門学校メニュー |
◆ ┗専門学校一覧 |
![]() |
マンガ劇場 |
![]() |
![]() |
友達に教える |
![]() |
上へ|下へ |
![]() |
トップページ |
![]() |
◆メニュー |
┣カートを見る |
┣ |
┣気になるリスト |
┣最近見た学校 |
┣オープンキャンパス |
┣仕事から探す |
┣学問から探す |
┣資格から探す |
┣地域から探す |
┣学校検索 |
┣記事一覧 |
┣会員登録 |
┗ログイン |
![]() |
◆ご案内 |
┣ |
┣ |
┣ |
┣専門学校/スクール表記に関して |
┣大学の教職課程に関して |
┣会員特典 |
┣ご質問・お問い合わせ |
┗掲載に関するお問い合わせ |
![]() |
(C)株式会社キッズ・コーポレーション |