千葉リゾート&スポーツ専門学校の奨学金情報 |
[PR] 舟山久美子(くみっきー)インタビュー |
[専門学校] 千葉 |
三幸学園初期費用軽減&学費分割制度 |
返還義務あり |
【金額】 「日本学生支援機構奨学金制度(10万円以上)」を利用した三幸学園独自の学費サポート制度です。入学手続き時に必要なのは“入学金10万円のみ”。さらに3月末までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただくことで、授業料+施設設備費は在学期間中に「奨学金」を利用しながら“毎月10万円ずつ”分割でお支払いいただけます。 【期間】在学期間 【選考】特になし 【応募資格】 本校入学前に日本学生支援機構の予約奨学生に以下の内容で採用が決定している。もしくは現在申請中である。 ●「第二種奨学金(有利息)」の月額10万円以上 ※ 既に「第二種奨学金(有利息)」2万円〜9万円で予約申し込みをされている方は、本校入学後の進学届ご提出時に、貸与月額を10万円以上に変更することで、三幸学園初期費用軽減&学費分割制度を利用することができます。 ●「第一種奨学金(無利息)」・「第二種奨学金(有利息)」の組み合わせで合計月額が10万円以上 |
三幸学園給付奨学金&学費納入制度 |
返還義務あり |
【金額】 日本学生支援機構「給付奨学金」と「授業料等減免」制度を利用した三幸学園独自の学費サポート制度です。入学手続き時に必要なのは”入学金10万円のみ”。さらに3月末までに”教材実習費及びその他の費用”を納入いただくことで、授業料+施設設備費は”入学後”に「給付奨学金」と「授業料等減免」制度等を利用しながら学費をお支払いいただけます。 【期間】在学期間 【選考】特になし 【応募資格】 日本学生支援機構「給付奨学金」の予約採用が決定している方もしくは現在申請中の方 |
その他の奨学金制度 |
◆自治体育英会奨学金(無利子) 人物および成績に優れ経済的理由により、著しく修業に困難がある方に対して、各自治体での、無利子の奨学金制度。 問い合わせ:各自治体(都道府県)育英会事務局 ◆新聞奨学生制度(返済無) 新聞販売所で配達などの仕事をする代わりに新聞社から返済不要の奨学金が支給される制度。 問い合わせ:各新聞社 ◆生活福祉資金貸付制度(無利子) 低所得者、障害者または高齢者に対し、資金の貸付けと必要な援助などを行うことによって、その経済的な自立と生活の向上や社会参加などを図り、安定した生活が送れるようにする制度。 問い合わせ:社会福祉協議会(お住まいの市町村) ◆あしなが育英会奨学金(無利子) 保護者が亡くなった、あるいは後遺障害のために働けない家庭の子ども対象の無利子奨学金制度。 問い合わせ:あしなが育英会 ◆母子父子寡婦福祉資金貸付金制度(無利子・有利子) 母子家庭および父子家庭が子どもの修学資金として都道府県等自治体から無利子または年利1.0%で貸付けを受けられる制度。 問い合わせ:福祉事務所(お住まいの市町村) ※詳細は各奨学金制度のホームページ等をご覧ください。 |
学校メニュー |
◆学校トップ |
◆基本情報 |
◆学部・学科・コース |
◆アクセス・地図 |
◆パンフレット・学校資料 |
◆お知らせ |
◆オープンキャンパス |
◆学費 |
◆学生の声 |
◆卒業生の声 |
◆願書・入試 |
専門学校メニュー |
◆ ┗専門学校一覧 |
![]() |
マンガ劇場 |
モミジガ―リー |
![]() |
![]() |
友達に教える |
![]() |
上へ|下へ |
![]() |
トップページ |
![]() |
◆メニュー |
┣カートを見る |
┣プレゼント一覧 |
┣気になるリスト |
┣最近見た学校 |
┣オープンキャンパス |
┣仕事から探す |
┣学問から探す |
┣資格から探す |
┣地域から探す |
┣学校検索 |
┣記事一覧 |
┣会員登録 |
┗ログイン |
![]() |
◆ご案内 |
┣個人情報保護方針 |
┣会社概要 |
┣ご利用規約 |
┣専門学校/スクール表記に関して |
┣大学の教職課程に関して |
┣会員特典 |
┣ご質問・お問い合わせ |
┗掲載に関するお問い合わせ |
![]() |
(C)株式会社キッズ・コーポレーション |