[PR] 舟山久美子(くみっきー)インタビュー |
[専門学校] 東京 |
【先着20名】プロの撮影現場を体感!ファッションフォトグラファー・高橋優也スペシャルライブシューティング 2023年2月17日 |
スペシャル企画!ファッション業界で活躍するNPI卒業生・高橋優也さんによるライブシューティング(プロの撮影現場体験会)です。本格的なスタジオ・機材を使用し、実際にモデル撮影をしていきます。お仕事の現場や業界のリアルを体感できるイベントです。希望の方は、プロが使っているカメラで撮影にチャレンジできます。 ポートレート撮影やファッション・芸能・音楽・広告業界に興味のある方は必見です。(先着20名) ■開始時間 13:30 ■終了時間 15:30 高橋優也 1993年生まれ。ファッション業界を中心に、芸能、音楽、広告など多岐にわたる活動を展開し、これまでに多くの一流俳優やモデルを撮影。2014年日本写真芸術専門学校?部写真科2年制ファッションポートレートゼミ卒業。 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
プロが教える、空を魅力的に撮るコツ「風景写真基礎講座」 2023年2月17日 |
空、自然など風景に興味のある方は必見です。国内外のあらゆるフィールドで活躍している風景写真のプロから、ネイチャーフォトならではの撮影方法や機材の使い方を学びます。撮影環境に合わせたスキルのステップアップを目指せます。 ※悪天候の場合は、先生によるネイチャーフォトの講義となります。 ■開始時間 13:30 ■終了時間 15:30 担当講師:秦達夫先生 長野県飯田市遠山郷(1970/4/20生)。自動車販売会社・バイクショップに勤務。後に家業を継ぐ為に写真の勉強を始め自分の可能性を信じ写真家を志す。写真家竹内敏信氏の助手を経て独立。故郷の湯立神楽「霜月祭」を取材した『あらびるでな』で第八回藤本四八写真賞受賞。同タイトルの写真集を信濃毎日新聞社から出版。写真集『山岳島_屋久島』『RainyDays屋久島』『New Zealand』、他多数。小説家・新田次郎氏『孤高の人』の加藤文太郎に共感し、『アラスカ物語』のフランク安田を尊敬している。 日本写真家協会会員・日本写真協会会員・日本写真芸術専門学校講師・Foxfireフィールドスタッフ 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
〜 SONY×NPIコラボ 〜 初心者でも安心!撮影基礎講座 2023年2月17日 |
新高校3年生や体験授業に来るのがはじめての方にもおすすめの講座です! ソニーのフルサイズ一眼ミラーレスカメラ「αシリーズ」は多くのフォトグラファーから注目を集めています。ソニーのILCE-7M3K(α7?)を使用し、プロのカメラマンから撮影の基礎を学べるスペシャルイベントを開催します。 これから写真をはじめようとしている方はもちろん、ソニーの機種を使ってみたい、レベルアップを目指したいという方、この機会にぜひご参加下さい。 ■開始時間 10:00 ■終了時間 13:30 担当講師:柳本 史歩先生 1976年東京生まれ 1999年東京造形大学卒業 2000年東京造形大学研究科修了以後フリー。 日本の各地で生活をする人々の姿と彼らが見ている景観に関心を持ち写真展シリーズ「アイル・ビイ・ゼア」を展開中。現在は作品活動と並行し、東京造形大学、日本写真芸術専門学校非常勤講師、イベントのセミナーなども手掛ける。2005年フォトシティさがみはら新人奨励賞受賞。 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
初心者でも安心!スタジオ撮影基礎講座 2022年11月16日 |
写真は光が被写体にどう当たるかで印象が大きく変わります。撮影でよく使う光の種類を学び、プロが現場で使うテクニックを実践します。 講座ではライティング(照明の当て方)を用いて、商品をより魅力的に撮影するプロセスを体験できます。 はじめての方でも安心して受けられるよう、プロの講師が丁寧にお伝えします。 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
【夜開催】学校説明会 2022年11月16日 |
土日、昼間に時間がない方へ。学校帰り、会社帰りに参加いただける説明会です。昼間部、夜間部両方の授業内容などをご説明いたします。 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
初心者でも安心!撮影基礎講座 2022年11月16日 |
プロのカメラマンから撮影の基礎を学べる体験授業です。より魅力的な写真を撮るためのポイントをお伝えします。 これから写真をはじめようとしている方、さらにレベルアップを目指したい方におすすめです。講座内で使用するカメラは貸し出しします。もちろん、自分のカメラでの参加もOKです! 11/20(日)担当講師:柳本史歩 1976年東京生まれ 1999年東京造形大学卒業 2000年東京造形大学研究科修了以後フリー。 日本の各地で生活をする人々の姿と彼らが見ている景観に関心を持ち写真展シリーズ「アイル・ビイ・ゼア」を展開中。現在は作品活動と並行し、東京造形大学、日本写真芸術専門学校非常勤講師、イベントのセミナーなども手掛ける。2005年フォトシティさがみはら新人奨励賞受賞。 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
プロが教える、写真表現の基礎。作品レビュー講座 2022年11月16日 |
みなさんが撮った写真を講師がアドバイス&解説します。「写真のクオリティをもっと上げたい」「作品についてプロの解説やコメントをしてもらいたい」「先輩たちの撮っている作品を見てみたい」という方におすすめの講座です。構図や色彩、表現方法など、プロの視点を知ることで、自分では気に留めていなかった見方や写真に対する視野が広がり、もっと写真が楽しくなるはず。当日はプリントアウトした作品、または作品データをご持参ください。サイズ・枚数は自由です。 担当講師:馬場 磨貴 Umaba Maki 東京都生まれ 武蔵野美術大学短期学部油絵科在学中から写真を撮り始める。 卒業後、新聞社の出版写真部に勤務 その後フリーランスに 2002年 文化庁在外研修生として渡仏 Ecole Nationale Superieure de la Photographie d’Arles に学ぶ 写真家 Lucien Clergue の暗室プリンターとして勤務後帰国 現在、東京を拠点に活動中 文化学園大学非常勤講師 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
ファッションポートレートゼミ体験講座?雑誌の1ページを撮影しよう? 2022年11月16日 |
プロのモデルの方を渋谷、代官山の街中で撮影します。ファッション雑誌の1ページを飾るようなポートレートを撮影してみましょう。撮影方法を講師が一から丁寧にお教えします。ポートレート撮影がはじめてのひとでも安心して受けられる講座です。 担当講師:安澤剛直 1975年東京都生まれ。実家が写真館だったため、幼いころから写真家の父を見て育つ。大学中退後、日本写真芸術専門学校を卒業。博報堂フォトクリエイティブ(現:博報堂プロダクツ)入社。退社後、婚礼、雑誌などの撮影を手掛け、2006年に渡米し、丸山晋一氏に師事。帰国後、TakenaoAn’s Photographyを設立。2009年11月に株式会社アンズフォトに改名。2012年一般社団法人日本ウェディングフォトグラファーズ協会設立に従事し、初代会長に就任。 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
学校説明会&施設見学会 2022年11月16日 |
NPIならではの教育内容や就職サポート、入学に関するご案内についての説明します。リニューアルをした施設の見学も行います。 ※説明会後に施設見学会を行います(20〜30分) 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
留学生説明会&施設見学会 2022年11月16日 |
留学生のための説明会。ビザや入試、学生生活、日本での就職などについて説明します。 詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp... |
学校メニュー |
◆基本情報 |
◆学部・学科・コース |
◆アクセス・地図 |
◆パンフレット・学校資料 |
◆お知らせ |
◆オープンキャンパス |
◆学費 |
◆卒業生の声 |
◆先生の紹介 |
◆奨学金 |
◆高校生の方へ |
◆願書・入試 |
専門学校メニュー |
◆ ┗専門学校一覧 |
![]() |
マンガ劇場 |
![]() |
![]() |
友達に教える |
![]() |
上へ|下へ |
![]() |
トップページ |
![]() |
◆メニュー |
┣カートを見る |
┣ |
┣気になるリスト |
┣最近見た学校 |
┣オープンキャンパス |
┣仕事から探す |
┣学問から探す |
┣資格から探す |
┣地域から探す |
┣学校検索 |
┣記事一覧 |
┣会員登録 |
┗ログイン |
![]() |
◆ご案内 |
┣ |
┣ |
┣ |
┣専門学校/スクール表記に関して |
┣大学の教職課程に関して |
┣会員特典 |
┣ご質問・お問い合わせ |
┗掲載に関するお問い合わせ |
![]() |
(C)株式会社キッズ・コーポレーション |