専門学校 東京クールジャパン・アカデミー(東京都の専門学校)の学校情報

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 専門学校 東京クールジャパン・アカデミー
専門学校 東京クールジャパン・アカデミー

専門学校 東京クールジャパン・アカデミー

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-8-17

専門学校東京都

ゲーム・アニメ・声優に夢中になる2年間! 「好き」なことを将来の仕事にしよう!

日時
★3月開催★
29日(土)
★4月開催★
6日(日)、13日(日)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
概要
学校の雰囲気や学生の様子・授業形式などがより詳しく分かる。
一人でもお友達とでも保護者の方とでも、お気軽にご参加ください!

※ご希望の講座が開催される日程を選んでご予約ください。

当校のポイント!

「ゲーム」や「アニメ」は日本が海外に誇るカルチャーです。東京クールジャパン・アカデミーはゲーム・アニメーション・声優業界を担う人材育成を目指しています。
プロの現場を完全再現した環境で学ぶ2年間。在学中から業界の中で作品制作の工程を実践的に学び、即戦力として活躍できる力を身につけます。

お知らせ

2026年4月入学検討者向け 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」オンライン説明会(投稿日:2025年3月5日)

2026年4月入学検討者向け 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」オンライン説明会特別特待生制度「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」

「あなた自身のゲームスキルで学費も軽減-次世代プロゲーマーを全力で支援」
eスポーツ業界での活躍を目指しており、指定タイトルにおける一定のランキングを獲得している方に対し、授業料の減免を行うことで支援する制度です。

【募集定員】
「最大15名(定員になり次第締め切りとなります)」

【特典】
①一次審査合格:¥100,000減免(1年次前期授業料より)
②二次審査合格:¥435,000減免(1年次前期授業料全額)
※一次審査は書類審査のみで合格が確定します。さらに二次審査の実技試験に合格されると合計で¥435,000が免除になります。

【応募資格】
以下のいずれかのタイトルのランキング規定を満たしていること。
VALORANT・イモータル3以上/Apex Legends・プレデター以上
OverWatch2・マスター2以上/Fortnaite・アジアTOP30以上経験

【応募方法】
エースプレイヤープロジェクト申込書
ランキング所持を証明する書類(画像データ可)

【日程】
一次審査:書類審査受付 6/1(日)~7/6(日) 審査発表:7/18(金)
二次審査:実技試験 7/29(火) 審査発表:8/3(日)

本制度にて合格された方は、総合型選抜特待生試験は受験できません。

◇2026年4月入学検討者向け「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」オンライン説明会◇

【開催日時】
4/20(日) 5/11(日)11:00~12:00

【説明会内容】
1.制度内容について
2.応募方法について
(専用申込書記入方法、総合型選抜(AO)エントリー・出願の方法)
3.二次審査(実技試験)の内容と対策について
4.個別相談

詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...

(2024年4月 専門学校 東京クールジャパンより校名変更)

●総合型選抜(AO)制度あり!
本校では総合型選抜(AO)エントリーをしていただいた方が限定で受けられる無料の授業、AOプレスクールがあります。専門学校へ入学後、8か月で始まる就職活動に備え、入学前の6月から学校や業界に慣れ親しむことができ、入学後スムーズに授業や就職活動に移ることができます。

●90%以上が実習!
ゲーム、アニメ、声優業界では、それぞれ実践をして経験値を積むことが大切です。
それを踏まえ、本校では2年間の授業のほとんどが実習授業。実際に企業様とのコラボレーション企画(産学連携)等もあり、在学中から、業界を意識しながら授業に取り組むことができます。

●完全オリジナル作品の制作ができる!
ゲーム・アニメ・声優業界では多くの人々が関わり合い、作品制作をします。本校の授業でも同様に各専攻が集まったチームに分かれ、完全オリジナルのゲーム作品やアニメ作品を制作しています。それぞれの役割を果たし、コミュニケーションを取りあいながら制作することで、即戦力となる力を養います。

アクセス

所在地

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-8-17

写真

全学科「職業実践専門課程」として文部科学大臣より認定を受けました。

【職業実践専門課程の特徴】

1.企業と共同でカリキュラムを編成
2.企業等と連携した実習・演習の授業を実施
3.企業等と連携し実習・実技の授業を行っている
4.総授業時間数、1,700時間(又は62単位)以上
5.企業等と連携し教員研修を組織的に行っている
6.外部からの評価で、学校・授業の質を向上
7.カリキュラムの内容をHPで公開 授業内容が明確

ここがスゴい!職業実践専門課程の魅力

職業実践専門課程に認定された専門学校では、
企業などと連携した授業や演習、実習を行う実践的なカリキュラムを
編成しているため、実際に働くことを意識しながら、
普段の授業や実習ではなかなか得られない実践的かつ専門的な知識・技術・技能を
身につけられることが、業界への就職を目指す皆様にとって大きなメリットとなります。

無料資料請求