なりたい職業で比較する:栄養士の場合

そもそも、栄養士になるには?

比べてみよう、大学と専門学校で何が違う?

学ぶ期間

大学

4年間。 栄養士を養成する学科に入学して学校を卒業すると栄養士の免許が得られます。

専門学校

2年間から4年間。 最短2年間で栄養士の免許が取得できます。実習が必要なので通信課程はありません。

学ぶ内容

大学

専門科目の学習や実習のほか、ゼミで研究調査をしたり、産学官連携(企業や自治体と協力する)プロジェクトに参加することもあります。

専門学校

必要な専門科目を重点的に学びます。栄養士は一般教養や事務スキルも重要なため多くの学校で授業に組み込まれています。

取得できる資格

大学

栄養士、食品衛生管理者などの国家資格や、栄養学を子どもに指導する栄養教諭の免許を取得できる学校もあります。

専門学校

栄養士免許のほか、フードコーディネーター、食品衛生責任者、介護食士など、食に関する資格を支援する学校も増えてきています。

学費

大学

通学する年数が長いため、専門学校と比較すると高めです。ただし、管理栄養士を視野に入れている場合は専門課程のある大学でしっかり学ぶことで堅実に受験資格を得ることができます。

専門学校

最短2年の専門学校の場合は通学する年数が短いため、大学より学費は抑えられます。現場の経験を積みながら管理栄養士へステップアップを目指す人もいます。

就職

大学

給食のほか、食品メーカーで商品開発に携わることができます。また管理栄養士になると病院で患者さんひとりひとりに合わせた栄養管理に関わることもあります。

専門学校

幼稚園・保育園・学校・老人福祉センター・社員食堂や病院の給食を担当します。また、クッキングスクールや食品メーカーに就職する人もいます。

大学・専門学校の違いはもちろん学校によってもカリキュラム内容など様々な違いがあります。

他にも興味のある学校がみつかるかも!?

職業や分野、エリアを選ぶだけで簡単検索!
いまなら学校の資料請求でプレゼント♪

オープンキャンパス検索デジタルパンフレット奨学金学費

イチオシ校

pagetop